• 締切済み

電源を入れると立ち上がってからすぐに切れてしまう

noncaryの回答

  • noncary
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

メモリを何枚もさしている場合は、1枚だけにして 起動させてみてはいかがでしょうか。 それで完全に立ちあがった場合、再び電源を落とし、 残りのメモリを1枚ずつ足すたび、電源を入れることを 繰り返していかれては。 あるいはHDDを複数接続している場合は、システムドライブが 入っているHDDだけを残して起動します。そのあとはメモリの 場合を同じような対処をされるとよいでしょう。 私の思い当たるところでは以上の通りです。

3371
質問者

お礼

大変遅くなりましたが、アドバイス有難う御座いました。どうにか戻すことが出来ました。ご返事が遅くなりましたことをお詫びいたします。

関連するQ&A

  • 電源オプションから電源が切れない

     電源設定の「ハードディスクの電源を切る」の時間をいかに設定をしても、自動でシャットダウンになりません。 電源設定は「ハードディスクの電源を切る」の他は、すべてなし。詳細設定の電源ボタンは上から、何もしない・シャットダウン・スタンバイ。休止状態は無効。  タスクで電源を切る方法は知っていますけど、電源設定で「ハードディスクの電源を切る」があるのだからこの機能を使いたいのです。どなたかお知恵拝借。

  • 主電源

    主電源が自動的に切れる設定方法を教えてください (1)[スタート]→[シャットダウン]を選択し (2)windowsのシャットダウンで [シャットダウン]を選択 すると”電源の切れる準備ができました”と メッセージが表示され、電源のスイッチを押して切っています それをスイッチを押さず、電源を切る方法(設定)を 教えてください 宜しくお願いします

  • 電源オプション

    コントロールパネルの電源オプションですが、 5分後にシャットダウンするように設定している にも拘らず、シャットダウンしません。 ところが、何も触っていないのに、突然に シャットダウンします。 一度、シャットダウンすると、ずっとシャット ダウンします。ところが、ある日突然に またシャットダウンしなくなります。 勿論、その場合には設定を再度し直します。 設定を全くいじっていないのに、 何故、シャットダウンしたりしなかったり するのでしょうか?

  • PCの電源

    私の使っているPCはウィンドウズビスタです。 シャットダウンを押すと確かに電源は落ちるのですが、 再起動と同じでまた勝手に電源が入るのです。 そしてもう一度シャットダウンを押すと完全にシャットダウンするのです・・・。 これは壊れているのでしょうか。 それとも何か変な設定をしてしまったのでしょうか・・・。 それとも空き容量が少なすぎるのでしょうか・・・ そっち系の専門の方が答えてくれると幸いです

  • 電源設定

    電源設定で、指定した時間が経過すると自動的にシャットダウンさせたいのですが、 「ハードディスクの電源を切る」の時間を設定しても電源が落ちないのですが どこをどう設定すればいいのでしょうか。

  • PCのふたを開けたら電源が入ってしまう。

    Win10にしてからだと思うのですが。蓋を開いたら自動的に電源が入ります。 完全にシャットダウンしてますが、この現象が起きます。 どうすれば、今まで通り自分が電源ボタンを押すまで電源が入らないようにするには どのように設定したら良いかご教示ください。

  • WinXPシャットダウン後、PCの電源が落ちないんですが・・・。

    BIOSをUpdate後だと思うんですが、XPをシャットダウン後モニターは暗くなるのですが、PCの電源が落ちません。毎回電源ボタン長押しで落としています。 BIOSの設定がおかしいのでしょうか?皆様の知恵を貸してください。お願いいたします。 使用マザーボードA8N-SLIデラックス

  • 電源ON

    何も設定をした覚えが無いのに、シャットダウンをしても数十分後に電源が入ってしまう。

  • パソコン電源がシャットダウンできない

    OSはVistaです、電源アイコンボタンを押してもパソコン本体の電源が切断できなくなりました、本体の電源ボタンを5秒ばかり押せば切れます、尚、電源設定で電源ボタンとLIDの設定ではシャットダウンに 設定しております、OSを再インストールしてみましたが、シャットダウンできませんでした、パソコン購入して1年ぐらいです最近までは問題なくシャットダウンできておりました、パソコンは自作パソコンで ネットで購入しました、その他は問題なく動作しております よろしくお願いいたします。

  • 電源を切りたいのですが…

    普通電源を切るときはスタートボタン→シャットダウンだと思うのですが、私のパソコンにはスタートボタンの中にシャットダウンのボタンがなく、ログオフしかないのです。以前はAlt+F4でシャットダウンしていました。それも急に行かなくなり、いちいちログオフしてから、少し待ってシャットダウンするしかなくなりました。 なぜAlt+F4が急にいかなくなったのか、またはスタートボタンにシャットダウンのボタンをできるように設定する方法を教えていただきたいのです。よろしくお願いします。