• 締切済み

目を押さえたときに見える幾何学模様のようなものの正体

目を閉じて眉間の下を押さえてマッサージしていたりするのですが、そのときに三角形のタイルのような模様がたくさん見えては消えたりすることがあります。あれはどうして見えるのでしょうか? それと昔、微生物を顕微鏡で見たときのような物体が突然視界を通り過ぎてゆくことがたまに会ったのですが、これの原因も知りたいです。

みんなの回答

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

>三角形のタイルのような模様 単に、暗闇の中で視神経が適当な誤信号を発信するからでしょう。 >微生物を顕微鏡で見たときのような物体 意識して居ると、頻繁に観察されます。 これは眼球表面に付いたゴミや埃が、涙と共に移動して瞳孔を横切ったからです。 水晶体内部に細かい出血があると、それが移動することで見えてしまう”飛蚊症”と言う症状(眼病)も有るように、本当に小さな物でも網膜に近いので大きく見えてしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#88103
noname#88103
回答No.1

>微生物を顕微鏡で見たときのような物体が突然視界を通り過ぎてゆくことがたまに会ったのですが ホコリなどのゴミだと思いますよ。 天気の良い日の青空とかをずーっと見ていると、 目の前にいっっぱい何かあります。今度見てみてください!面白いですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 眼を開けても閉じても見える幾何学的な模様は一体?

    眼を開けても閉じても見える幾何学的な模様は一体? 一ヵ月前くらいから、眼を開けていても閉じていても幾何学的な模様が見えます。これは一体何なのでしょうか? 例えば、2重、3重の円のようなものが次々と出てきたり(色は単色だったり多彩だったり…)、時には顕微鏡で見る細胞に似たようなものが見えたり、最近では色々な模様に変わったり…説明しづらいような幾何学模様なんです。 そして、厄介なことに眼を閉じていてもやっぱり花柄や唐草模様が広がって見えたりするので、精神的に落ち着きません。 とりあえず、眼科と脳外科で診てもらったのですが、どちらとも決め手となる異常も無く、『様子をみてください』とのことでした。 しかし、このままの症状がずっと続くのだろうか?何か悪い病気の予兆ではないのだろうか? とても不安です。 説明不足で理解しづらいとは思いますが、似たような症状を知っておられる方がいましたら教えてください。 また、治療方法や改善法などはないのでしょうか…

  • 目を閉じると見える模様

    目を開けてて暗闇だとRGBノイズみたいなのしか見えませんが、目を閉じると色んな模様が蠢いてますよね。 あれは何を見てるのでしょうか? あとたびたび視界の真ん中に出現する、真っ白なドーナッツ 縁だけ黄緑のやつは、なんなんでしょうか?

  • たまに目の奥に光が見えます

    最近たまに左目の奥で瞬間的に丸く光る物体が下から上にぐるりと動くことがあります 視界に見えるのではありません パソコンばかりして目が疲れているのが原因かもしれません これって何なのでしょうか?

  • 目の中に見える物体

    明るいところを薄目で見ると、目の中(?)に半透明な虫のような血管のようなものが幼い頃から見えています。あれは何でしょうか? なんと言えば分からないのですが、微生物を顕微鏡で見ると半透明に見えますよね?そういう感じです。また、その物体は非常にディティールが細かいです。 はじめは毛細血管かと思ったのですが、そうだとしたら血液が流れる様子も見えるはずですが何も見えません。また、少しずつその「物体」の位置も移動します。が、物体の形は全く変わらず移動するので、ホコリとかではないと思います。(ホコリでしたら形が変わると思うので) もしくは何か目の病気でしょうか?視力はかなり悪い方です。 くだらない質問ですみませんが、ずっと気になっている事なのでよろしくお願いいたします。

  • 眼の下のたるみを直すにはどうすればよいでしょう?

    昔はそうでもなかったんですが 近年何が原因か(多分ストレスだと思います) 目の下のたるみが結構目立つように なってきました。これを直すには どうすればよいでしょう? できれば手術以外で教えてください 何かマッサージのようなものや 食べ物を食べれば直るなど・・・・

  • 目に光のようなものが見えて、見えなくなります。

    ごくたまになのですが、左眼に光というか、キラキラした水面のようなものが見え視界を遮ってしまいます。始めはとても小さくて、何かに焦点を合わせると、そのすこし横にずれた部分が消えて見えない程度なのですが、やがて、光があたってゆれている水面のようなものが見え、それがどんどん広がり、視界の1/3は見えなくなってしまうんです。その水面のようなものは、目を閉じても消えないので、気持ち悪くなってしまいます。頭や目の周りをマッサージするとやがて治まるのですが、最近頻発していて気になります。。 肩こり持ちなので、血行が悪いとおきるのかな、と思っているのですが、何か考えられる原因はありますでしょうか?一度病院で診てもらいたいのですが、眼科に行けばいいのですか?脳ドックに行ってみようかな、とも思うのですが。。専門知識のある方、是非アドバイスをお願いいたします。

  • 先ほど横になったら、突然眉間が痛くなり目の見え方に違和感があります。眉

    先ほど横になったら、突然眉間が痛くなり目の見え方に違和感があります。眉間というよりも右目の眉頭と目の間(目頭の上あたり)が突然ピンポイントで痛くなり、なんか目がおかしいなと思うと視界でどうしても見えない部分があるのです。たとえば時計を見てもどうしても9の数字が見えない、他の数字は見えるのに。今10分ほどして目は見えるようになりましたが、時々そういう事があります。痛い場所がこめかみだったり。以前病院に行きましたが、原因は分からずでした。寝不足が続いているのでその影響でしょうか?それともすぐにでも眼医者か脳神経に行った方がいいのでしょうか???どなたかアドバイスお願いします。

  • 背中に模様?

    背中に模様? まず、お目汚し失礼します。 添付した画像は私(20歳男)の背中です。少し暗くて見難いとは思いますが見てください。 前は無かった模様のようなものがあるのです。 これはつい最近気付いたのですが、何かの病気の兆候でしょうか? 何か質問があればお答えします。 どなたかこの模様の原因を教えて下さい。

  • 目の前を透明な白いごみが飛ぶのですが。

    顕微鏡で微生物を見ているような小さい白透明なごみが最近目の前にちらつくようになったのですが、これがいわゆる飛蚊症というものなのでしょうか。 少し目を閉じてから目を開けると消えているのですが、お医者さんにいったほうがよいでしょうか・・。 ちなみに、子供のときから空を見るとなんだか良くわからないものがうじゃうじゃーと動いているのは見えていました。

  • 視界全体にちらつくものの正体を教えてください。

    視界全体に、テレビの砂嵐のような細かい模様(ピンクと緑の2色?)がちらつくのですが、この正体を誰か教えてください。 このちらつきは、常に見えています。目を閉じていても見えます。疲れているときは、より鮮やかに見えます。そして、全体にちらついているのと同時に、私の視線の先には、必ず直径1cmくらいの、やはりピンクと緑色をしている点々の集合体からなる模様がついてくるのです。細かすぎてどんな模様なのかは判別できません。 私は、現在22歳ですが、物心つきはじめた3歳頃には既にその症状がありました。家族に同じ症状の人はいません。私は、視力も良く、この症状は目で見える範囲全体に広がっているので、飛蚊症でもなさそうです。眼科で目の精密検査(視力,色覚,眼球の硬さ,視野,眼底)をしてもらったのですが、結果は異常なしでした。さらに、脳神経外科で、頭部のCTスキャンと、MRIの検査をしてもらったのですが、やはり異常は見つかりませんでした。つまり、原因不明です。 眼科と脳外科ですべて異常なしだったので、とりあえず現時点では、健康に害はなさそうだとわかったのですが、なんだかすっきりしません。この先それが原因で病気をすることもあるのではないかと不安になってしまいます。 結局わたしはどこが悪いのでしょうか? 特に専門家の方の回答をお待ちしています。