• 締切済み

エアコンの暖房能力のクラス違いの差は?

購入を予定している4.0kwのエアコンの暖房能力表示は5.0kw(0.6~11.7)となっています。 同シリーズの5.0kw機種は6.3kw(0.9~11.7)となっています。 この場合暖房能力だけで考えると4.0kw機のほうが高性能ってことですか?(最大出力値が同一で、可変領域が広いから) それと同様に7.1kw機でも暖房能力は8.5kw(0.9~12.0)となっています。 暖房機としての能力は4.0kw機の3%しか変わらないということですか? それとも最大出力持続時間など公開されていない仕様に違いがあるのですか? 解りやすく、具体的に教えてください。

みんなの回答

回答No.4

貴方は詳細な所によく気がつかれましたね 消費電力、冷房の性能、APFなどのデーターが不明で充分な回答は難しいですが A, 4.0kwのエアコン5.0kw(0.6~11.7) B, 5.0kw機種6.3kw(0.9~11.7) C, 8.5kw(0.9~12.0) 1)一般的に低位の能力がより小さい方が高性能(省エネ)です、A が高性能と思われる、 2)エアコンの省エネ性能はAPFと言う指標で表され、冷暖房を通し年間の平均のエネルギー効率です。 3)例えば14畳タイプでは概ねAFPは4~6程度です。AFP4とは1kwの消費電力で4kwの能力を出せるの意味で大きい程省エネですね。 4)AFP4のエアコンで年間5万円の電気代であれば、AFP6のエアコンでは 4/6 即ち3.3万円と成ります。 5)AFPは同じ畳数仕様で比較が必要、畳数が異なると必要エネルギーが異なる為 6)居間など使用時間の長い場所でのエアコンは高価でもAFPの大きい機種を選択し、電気代を安く上げましょう、寝室などの使用が少ない場所は安価品でもよいと思う 7)B,Cは同じ製品で、モーターの回転数のみ僅かに上がるなどの対応品の可能性があります。 店頭価格はCが高価、但し性能は殆ど同じ 注意しましょう それとも最大出力持続時間など公開されていない仕様に違いがあるのですか? 8)関係ありません。 まとめ 購入は最大能力とAFPを比較し、安価に高性能を買いましょう    

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

No.2間違えました。 http://oshiete.homes.jp/qa4471368.html​ の No.3、No.6でした。

isya-kirai
質問者

お礼

ご丁寧に訂正ありがとうございます。

isya-kirai
質問者

補足

現在設置を考えている部屋には 1995年製の4.0kwの普及型エアコンが付いていて 厳冬期(東京ですが)では少し能力不足を感じています。 そこで最新型の高級機種ならば対応可能と考え リプレースを検討中です。 その検討の中で、5.0kwにサイズアップしてもよいかと思いつつ 仕様表を見て疑問に感じたのです。 結論的としては4.0kwで不足ならサイズアップでなく エアコンの台数を増やすのが得策ということですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

http://oshiete.homes.jp/qa4471368.html のANo.2、ANo.4に先日書きましたので、読んでみてください。 効率良く大きな暖房能力を得るためには、(同じシリーズでの比較なら)定格小さめのエアコン2台が良いということになります。

isya-kirai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 効率面では2台がよいのは解りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

よく調べてみると小さい方が効率がいいようですね。 同じシリーズの場合、同じパッケージを使いますから、 ヒートポンプがたくさん入れられるというようなことを言っていました。

isya-kirai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 効率の側面でいえば同一シリーズが同一放熱器(コンデンサ) を使用しているとすれば単位面積あたりの熱負荷の少ないほうが 効率的なのは想像がつきます。 機械的な損失は機械が大きいほうが少なくなると思いますが 効率に与えるインパクトは放熱に関するほうが大きいということですね。 門外漢にもその程度の想像はできます。もちろん根拠レスですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エアコンの暖房能力について

    エアコンの暖房能力についてについて教えてください。 1 次の2種類を比較した時に、暖房能力が高いのはどちらですか? (1)2.8キロのダイキンS28KTNS 暖房6~8畳用、0.9~4.4kw、520w  (2)2.5キロの三菱MSZ-SV259 暖房6~7畳用、0.7~4.6kw、450w 2.8キロなので(1)にしようと思いましたが、(2)は4.6kwまでなので(2)が暖房能力が高いとなるのでしょうか? 2 11畳の部屋を、将来的に6畳と5畳の2部屋に分けるのですが、エアコンは何キロを買うべきでしょうか?3.6キロでは将来的にもったいないし、2.8キロで大丈夫でしょうか?(暖房はエアコンのみです。) 

  • エアコンの大きさ(能力差)

    暖房エアコンの買い替えを検討しています。 当方長野県に住んでいますので、冷房能力には注目していません。 現在の機種はメーカーが表示している畳数を見て選んでしまいましたが、その後いろいろ情報を得て、注目すべき点は低温時の暖房能力だと理解しています。 それでも、どの大きさ(機種)にするのか悩んでいます。 1、例えばパナソニックのUXシリーズですが、低温時の暖房能力が400から630までの3機種全て「9.3kW」です。暖房だけを考えるとこの3機種の能力は同じと考えてよいでしょうか?それならば一番安い400を買うのがお得と考えてよいでしょうか? 2、この暖房能力ですが、例えばパナソニックとダイキンの数値を直接比較してもよいでしょうか? ご存知の方アドバイスよろしくお願いします。

  • エアコンの暖房が効かない

    エアコンの暖房が効かない 題名のとおりエアコンの暖房が効かなくて不自由してます。 当方、賃貸アパートに居住しております。 1992年に出来た軽量鉄骨? です。 2DKでエアコンが付いてるのが1つの部屋のみで畳数は、おそらく6畳~7畳かと思います。 エアコンは東芝の「RAS-221JS」という型番で、仕様を見てみると下記のとおりでした。 暖房能力(定格) 2.2KW 暖房能力幅 0.7KW ※最小値 3.9KW ※最大値 390W 消費電力幅(暖房時) 170W ※最小値 995W ※最大値 冷房能力(定格) 2.2KW 冷房能力幅 0.7KW ※最小値 3.1KW ※最大値 消費電力(冷房時・定格) 445W 消費電力幅(冷房時) 155W ※最小値 790W ※最大値 運転音(室内機・冷房時) 46db 運転音(室外機・冷房時) 47db 重量 25kg ※室外機 7kg ※室内機 酸素チャージ機能 無 ところでエアコンの設定温度を29℃にしても部屋の中は20℃前後にしかなりません。 風邪が直接に当たってる箇所に温度計を設置しておくと25℃前後になりますが、布団を敷いて寝てたり、 昼間でも布団に入ってないと寒いと感じる程です。 29℃に設定して、風量を強にしても「暖かいのかな?」と感じる程度。 どうやら何処からともなく隙間風が入って来てるようで、隣が和室ですが和室からもドアを1枚しか挟んでないので隙間風が侵入。 キッチンからも隙間風が侵入してきてるように感じます。 なんか電気代ばかりが高くなってる割には部屋の温度は暖かくならない事にイラッとします。 これって明らかに暖房の能力不足ですかね? 真夏の冷房時もアパートの2階なので屋根からの熱とかで18℃に設定してても効きません。 夜になって太陽も無くなり、外気温も多少下がってくると冷房も効いてるように感じます。 管理会社へ連絡もしてますが、能力不足だと対応してくれないようです。 我が家の暖房器具はエアコンのみで、他にファンヒーターやストーブはありません。 このままエアコンのみで冬を暮らすか、ストーブを買おうか迷ってます。 去年の真冬の電気代はピークで14000円でした。 ペットを飼育してるので、どうしても24時間フル稼働です。 ストーブを買ったとしても灯油代も高い気がして・・・ エアコンの暖房時って風向きを真下に向けるといいのでしょうか。 我が家のエアコンは風向きが真下になりません。 左右へ風を流す部品が当たって、真下になりません。 何か良い方法はありませんかね?

  • エアコンの暖房能力について

    エアコンを購入予定です。 夏が来るので冷房が必要だからですが、どうせなら冬の暖房もと思っています。 暖房はなかなか温まらないというのが定説のようですが、下記条件では、どのくらいの物を買った方がいいのでしょうか? 当然安いのに越したことはありません。 場所:神奈川県 広さ:9畳くらい。 暖房能力のkwがどの程度あれば問題ないでしょうか? 10畳用のエアコンを購入するつもりです。

  • エアコンの消費電力

    エアコンの消費電力について教えてください。 仕様(1)三相200V ×50Hz(2)冷房能力9.3Kw(2.5~10.6Kw)(3)暖房能力11.2Kw(2.2~12.5Kw)(4)室外送風機出力DC2.1Kw(5)室内送風機出力DC0.09Kw(6)圧縮機出力2.1Kwです。 内容については勉強しますので計算式を教えて頂けませんか?? また、参考資料があれば紹介をお願いします。

  • エアコン能力を他人に説明する時は、暖房冷房どっち?

    引越で5.4KWまでは、1万円。 電気屋さんの取り付け工事代金が、6KWまでは13000円。 上記のような記載を目にするのですが、価格.COMなどのエアコンスペック表では、 1台のエアコンに、能力の項目が3つあります。  「暖房能力」・「冷房能力」・「低温暖房能力」 シャープのAY-C56VX を例にすると、 冷房能力 5.6 kW 暖房能力 6.7 kW 低温暖房能力 6.9 kW とあります。 冷房能力で見ると「6KWまで13000円」に該当するけど、暖房能力で見ると該当しない。 引越会社や、電気屋さんが、●KWまでのエアコンという場合は、どの能力をみればよいのでしょうか。

  • エアコンの実際の冷房・暖房能力はどれくらい必要か。

    エアコンの実際の冷房・暖房能力はどれくらい必要か。 電器店で相談すると、どうも実際より大きい能力のエアコン進められているようで、質問させてもらいます。 エアコンを使用する部屋は、11階建てマンションの8階南向きリビング12畳で続き部屋の和室6畳は常にオープンで使用しています。台所は3畳の対面式です。 この場合、自分の感覚だとエアコンカタログのマンション12畳タイプ(冷房能力3.6KW、暖房能力4.2KW)で大丈夫だと考えるのですがいかがでしょうか。 電器店では16畳タイプ(冷房能力5.0kw、暖房能力6.0kw)を勧められます。 実際どんなもんでしょうか?

  • エアコンの能力値と値段の関係は?

    木造2階建ての1階南向きの部屋11畳にエアコンを付けようとしています。 暖房もエアコンでいこうと思ってますので、相応の能力を持ったものを購入したいと思っています。 候補は2つのメーカーなのですが、量販店では12畳用のほうが温まり易く、また機器に余力があると言っています。 しかし、暖房能力の最大値(7.xKW)はさほど違いがなく、なにに余力があるのかがわからず、また違うのかよくわかりません。 当然12畳程度のほうが数万円値段が高いので、購入に迷っています。 能力について考え方を教えてください。 ■12畳用---暖房能力4.2(0.5~7.5kw)冷房能力3.6(0.5~4.1kw)---機器名は36系 ■10畳用---暖房能力3.6(0.5~7.2kw)冷房能力2.8(0.5~4.0kw)---機器名は28系

  • 昔のエアコンと現在のエアコンでの暖房能力の違いを教えてください。

    昔のエアコンと現在のエアコンでの暖房能力の違いを教えてください。 現在、19畳鉄筋のリビングにシャープAY-P45SCを使っています。 (7年ほど前に購入しました。) こちらの機種の暖房能力は6.3kwですがエアコンとホットカーペットの 併用でも寒いです。 今回、故障しましたので、買い替えを検討していますが、とにかく暖房能力が高い エアコンを探しています。 量販店に行き、相談しましたが、ダイキンを勧められました。 加湿があると、温かさが全然違うよと言われました。 しかし、他の書き込みを見ますと、うるる加湿は寒いと機能しないなどと書いてあります。 そのことを考慮すると、他のエアコンも考慮したいです。 また、今の機種より暖かくならないのであれば、修理も考えております。 買い替え、修理、買い替えならどこのメーカーがいいかアドバイスをいただければ幸いです。

  • エアコンの能力・容量の違いについて

    家庭用エアコンのカタログを見ていて疑問に思ったのでお尋ねします。 エアコンは、能力・容量が異なっても、室内機・室外機のサイズが ほぼ同一なのは何故でしょうか? また、エアコンの能力・容量の差は、どこで決まるのでしょうか? よろしくお願いします。 例えば、ナショナル製品なのですが、冷房能力が2.2kwと7.1kwの機種でも、 室内機・室外機のサイズが同一のようです。