• 締切済み

エステル結合

「C,H,Oよりなり、エステル結合としてのみ酸素原子を有する物質Xがある。このエステル結合を完全に加水分解したところ、同一の分子を有し、塩化鉄IIIと呈色する物質A、Bが同量得られた。Aの30.4ミリグラムを完全燃焼させたら、70.4ミリグラムの二酸化炭素、14.4ミリグラムの水が生成した。また、Aの組成式は分子式と一致していた。 1.分子式を求めよ。 2.Aの推定される構造式を一つ書け。 3.Xの推定される構造式の数はいくつか。」 この問題がどうしても分かりません! お手数ですが、詳しく解説お願いします

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#116453
noname#116453
回答No.1

まず、問題文の「同一の分子」というのは「同一の分子式」の誤りでしょうね。そうでなければ意味をなしません。 完全燃焼を行った結果より、CO2が70.4mgということですので、それに含まれるCは70.4x(12/44)=19.2 mg となります。これは基本ですのでわかりますよね?同様に、H2O 14.4 mgより、Hは14.4x(2/18)=1.6 mg です。 Aの30.4mg のうちの残りは酸素であり、その量は 30.4-19.2-1.6=9.6 mg です。これに基づいて計算すると、 C:H:O = ( 19.2/12):(1.6/1):(9.6/16) = 16:16:6 = 8:8:3 となるので、分子式はC8H8O3ということになります。 『塩化鉄IIIと呈色』ということから、Aはフェノール性のOHを有していることになり、その部分でエステル結合を形成していることになります。 問題はフェノール性のOHが何個あるかということですが、「エステル結合としてのみ酸素原子を有する」ということより、酸素を含む官能基としては、OHとCOOHしか考えられず、後者には2個の酸素が含まれています。したがって、OHが2個ということはあり得ないので、この時点で、1個または3個ということになります。しかし、3個あると仮定すればその相手であるBにCOOHが3個あることになり、最低でもOが6個必要になるので、AとBの分子式が同じであると言う記述に反します。 したがって、AはOHとCOOHを1個ずつ含みます。 そうするとベンゼン環とCOOH基をあわせてCが7個必要ですので、残りは1個です。後はそれらのパーツをどう組み合わせるかの問題です。 と、ここまで書きましたが、実はこの問題は論旨的に破綻しています。なぜなら、1分子のXから生じるAとBの数が特定されていないからです。これを特定しなければ3の問題の答えは一義的に決定できません。ただ、それはおそらく出題者の技量不足(あるいは思い込み)ということであって、AとBが1分子ずつが生じると言う記述をしなかったと解釈して話を進めます。 話を戻しますと、上述ことから、AとBは2個のエステル結合でつながっていると考えられますので、2個のエステル結合を含む環状の構造を有することになります。ただし、そのOH由来の部分はフェノールということになりますので、Oはベンゼン環に直結しています。ということは、環状構造が可能になるためには、COOHの部分がつながっている置換基は、OHに対してオルトに位置する必要があります。メタやパラでは、結合の長さや角度の関係で環状構造を形成できないからです。 以上、総合的に考えればAの可能性は5種類あります。まず、サリチル酸を基本として、置換基のついていないベンゼン環の炭素4個のいずれかにCH3が置換したもの(4種類)と、ベンゼン環にOHとCH2COOHがオルトの位置関係で置換したものの合計5種類ということです。Bについても同様です。 上述のように、仮にX1分子から生じるAとBが各1分子であると仮定すれば、その数はAとBの組み合わせの数になります。ただし、AとBは異なっているということを忘れてはいけません。また、AとBが逆になったものも同一物です。すなわち、「Aの構造をア、Bの構造をイ」として考えられるXと、「Aの構造をイ、Bの構造をア」として考えられるXは同一物ですので、重複を避けるために、2で割る必要があります。あとは数学です。 {(5x5)-5}÷2=10 で10通りというのが私の回答です。 ちなみに、「X1分子から生じるAとBが各1分子である」という仮定を外せばXの構造式は無数にあることになります。 なお、この手の問題はかなり煩雑ですので、解答がわかっているのであればそれも記述して欲しいと思います。さんざん考えたあげく答が違ってますでは少々わびしいですから。

関連するQ&A

  • 構造式の問題

    構造式の問題です。 考えたのですが、分かりませんでした。 よろしくおねがいします。 C,H,Oよりなり、エステル結合としてのみ酸素原子を有する物質Xがある。 Xのエステル結合を完全に加水分解したところ、同一の分子式を有し、塩化鉄(III)と 呈色する物質A,Bが同量得られた。Aの30.4mgを完全燃焼させると、70.4mgのCO2と 14.4mgの水が生成した。また、Aの組成式と分子式は一致していた。 1)Aの分子式を求めよ 2)Aの推定される構造式を1つ書け 3)Xの推定される構造式の数はいくつか よろしくおねがいします。

  • 構造式の推定

    C,H,Oよりなり、エステル結合としてのみ酸素原子を有する物質Xがある。Xのエステル化合を完全に加水分解したところ、同一の分子式を有し、塩化鉄と呈色する物質A,Bが同質量得られた。Aの30.4mgを完全燃焼させると、70.4mgの二酸化炭素と14.4mgの水が生成した。また、Aの構造式は分子式と一致していた。 1)Aの分子式を求めよ。 2)Aの推定される構造式を1つ書け 3)Xの推定される構造式の数はいくつか。 組成式はC8H8O3 と求められましたので、1番はOKです。2はベンゼン環にCH2OHとCOOHが付与されているものと考えましたが、それだと呈色しない気がします。呈色するなら、サリチル酸メチルだと思うのですが、すると、題意の「エステル結合としてのみ酸素原子を有する物質X」に反するような気がします。2と3についてご教授ください。

  • 構造式の決定

    構造式の問題です。 時間をかけて解いてみたのですが、解けませんでした。 よろしくおねがいします。 C,H,Oからなりエステル結合としてのみ酸素を有する分子量208の物質Aがある。Aの0.1molを完全に加水分解させたところ炭素数の等しい酸性物質X,Yと塩化鉄(III)により呈色する物質Zが等mol得られ、その総質量はAの0.1molよりも3.6g増加していた。後にXは食酢の主成分であることが判明した。 1)Aの炭素数は何個と推定できるか 2)Aの推定される構造式を1つ書きなさい という問題なのですが、A0.1molで3.6増加しているので1molで36g、つまりエステル結合は2つでOが4個ということとXがCH3COOHであることしかわかりませんでした。 答えだけでなく解法も詳しく教えていただけると助かります。 よろしくおねがいします。

  • ペプチド結合とエステル結合の加水分解

    同一分子内にペプチド結合とエステル結合が存在する場合(アスパルテームのような)、胃酸などの酸触媒などにより加水分解を行ったとき、最初に加水分解されるのはどちらの部位ですか? また、アスパルテーム分子内のエステル結合が加水分解されるとしたら、アルコールとしてメタノールが生じるはずですが、生体にメタノールは有害なのに問題ないのでしょうか。

  • エステルなんですが・・・

    エステルの構造と推定の問題なんですが、わかりません・・・ C6H10O5をもつエステルA,Bがある。 それぞれのエステルに水酸化ナトリウム水溶液を加えて加水分解をした。 エステルAの8.1gを2.omol/l水酸化ナトリウム水溶液で加水分解を行った時、 必要な水酸化ナトリウム水溶液の量は? 8.1/162 X 1000/100=2.0 X x/1000 x=250でいいでしょうか? 加水分解をした後、酸性にすると、いずれのエステルからも2種類の カルボン酸C,DとアルコールEが得られた。 アルコールEの2.76mgを完全燃焼させると、二酸化炭素3.96mgと水2.16mg が生成した。カルボン酸C,Dに過マンガン酸カリウムを滴下するとCだけが 赤紫を脱色した。エステルA,Bをそれぞれにカルボン酸Dと縮合すると、 AからはF,BからはGが生成した。Gは不斉炭素原子をもっていたが、 Fには不斉炭素原子は含まれていなかった。 ☆カルボン酸C,Dはそれぞれ何か? ☆アルコールEの分子式CxHyOzにおけるxyzを整数値で記せ。 ☆アルコールEは何か? ☆エステルBの可能な構造式はいくつあるか? かなり長いのですが、カルボン酸の決定ができないので、続く問題も できない状況です。アルコールEの整数値が、x=9,y=3,z=1と出たんですが、 問題にあてはまりませんよね?どうしたらいいのでしょうか?

  • 化学の構造推定の問題です

    次の問題を解き方含めて教えてください。 C15H16O6の分子式のXがある。Xを完全に加水分解すると塩化鉄iiiで呈色する化合物AとしないBが1:2(A:B)の物質量比で得られた。BはKa=1×10^-5の一価の弱酸であり、元素分析値より分子中に含まれる炭素と酸素の質量が等しかった。 また、B0.52gを含む5.0Lの水溶液はph4.0を示した。 (1)Bの分子量と分子式を示せ。 (2)Xの推定される構造式の数はいくつか。そのうちの一つを書きなさい。

  • エステル!?

    前に元素分析の質問をしたものなんですが、「炭素、水素、酸素からなるエステル33.0mgを完全に燃焼したところ、二酸化炭素が66.0mg、水を27.0mg生じた。また、このエステルの気体の密度は標準状態で窒素の三倍であった。この化合物の組成式と分子式を求め、考えられる構造を一つ書け」と言う問題があったんです。前にも質問したのでやり方は理解していたのですが、以前は有機化合物を燃焼した、となっていたのですが今回はエステルになっているのでちょっとどうしたらいいのかわかりません。多分簡単なことなんだと思うんですけど。ということでエステルという言葉をどう処理というか対処したらいいのか教えてください。

  • 化学の推定問題について質問です

    次の問題が分からないので教えてください。 C12H16O2の同一分子式を有するA,Bがある。A,Bのエステル結合を酸加水分解すると、AからはC,Dが、BからはE,Fが得られ、CとE、DとFは同一分子式を有し、D,Fの水溶液は酸性を示した。CはDより、EはFより重かったが、水酸化ナトリウムで加水分解すると、C,Eとも、もう一方の生成物より軽くなっていた。また、CはFeCl3aqで呈色したが、同じ環状構造を有するEは示さなかった。 この時A,Bの推定される構造式の数はそれぞれいくつか。また、そのうち一つを示せ。

  • エステルの構造決定問題なんですが、、、、

    分子式C9H10O2で表されるエステル{A}~{D}がある。これらのエステルはいずれもベンゼン環を含み、銀鏡反応を示さない。次の実験結果(1)~(6)に基づいて問いに答えよ。 (1)芳香族カルボン酸のエステル{A}を加水分解すると{E}が得られた。また{E}を過マンガン酸カリウム水溶液中、加熱するとテレフタル酸が得られた。 (2){B}を加水分解するとベンゼン環にメチル基が結合していない{F}が得られた。 (3){C}を加水分解して得られる{G}をニクロム酸カリウムの硫酸酸性溶液で酸化すると安息香酸が得られた。 (4){D}を加水分解してえられる{H}に塩化鉄水溶液を加えると、紫色に呈した。また{H}を過マンガン酸カリウム水溶液中、加熱するとサリチル酸が得られた。 (5){A}~{D}を加水分解すると、{A}と{B}からはアルコール{I}が、{C}と{D}からはカルボン酸{J}が得られた (6){I}と{J}を濃硫酸とともに加熱するとエステル{K}が得られた。 {A}~{K}を求めよ。 と、こんな問題なのですが、解答がなくて困っています。 部分部分でもいいので、もしよければ教えてください よろしくお願いします m(._.)m ペコッ

  • エステルの加水分解の問題です。

    分子式C4H8O2で表されるエステルを加水分解したところ次のような結果が得られました。 1)加水分解により酸性物質Aと中性物質Bがえられた。 2)Aは銀鏡反応を示した。 3)Bを酸化して得られる化合物は銀鏡反応を示さなかった。 A、Bそれぞれの名称を答えよ。 この問題がどうしても分かりません。 回答お願いします。