• 締切済み

動画をクリックしたら変な窓が立ち上がりました

KengaKSの回答

  • KengaKS
  • ベストアンサー率21% (45/209)
回答No.1

こんにちは。 >よくプログラムとかを使うときのメモ帳の背景が黒いver.の画面 何かやばい気がします…。 今すぐ質問者さんのPCにインストールされているセキュリティソフトで、完全スキャンを行ってください。

関連するQ&A

  • 動画ダウンロードもワンクリックになるの?

    あるサイトで投稿画像動画(芸能人の)があってそれを見ようと画像をクリックしたところ「あなたのリモートホスト・・プロバイダー・・」等の情報画面が急に出て、有料の画像をダウンロードした為5万近くの金額を振り込めとの画面に切り替わりました。 その画像の近くには有料画像との記載もなく、ただあとでよく見たら「このサイトは無料も有料も両方のコンテンツがあります」と小さくサイトの隅に書いてありました。 自分からはアドレス、住所などなんの情報も入力はしていません。 これもワンクリック詐欺の一種なんでしょうか? 見ようと動画画像をクリックしてしまったのでそういった場合でもワンクリック詐欺にあたるのか、又そうでない場合請求のアクションを何か起こされる可能性があるのかが分りません。 どなたかご教授いただけたらと思っています。 今後はうかつにクリックしないようにいたします。

  • クリックしてしまいましたぁ・・・

    ヤフーサイトの芸能ニュースから<投稿ビデヲサイト><新垣○○のポロリ画像>をクリックしてしまいましたぁ! 途端に≪会員登録が正常に完了致しました≫と、訳の解ら無いサイトが現れました。『2日以内に¥50000円振り込んで下さい』と書かれています。退会連絡は【こちらをクリック】と有りましたが、こわくてクリックしませんでした。≪2日以内に振り込みを為無いと¥90000円と延滞料金の請求をします≫とありました! この様な場合の対処方法・相談機関等を御存知の方、御指導下さい。 宜しく御願い申し上げます。

  • ワンクリックに・・・

    色んな動画があるサイトで、芸能人のところを見ようとクリックすると なんと!!登録ありがとうございました!!何日までに○万円振り込んでください。あなたのIPアドレスは~でなど、個人情報と思われるようなものがたくさんでてきました。これゎ振り込まないといけないんですよね??こんな経験始めてなので大変困っています。ちなみに住所・電話番号・名前等は一切入れておりませんし、こちらからサイトへ連絡などはしていません。回答よろしくお願いします。

  • 複数のURLを、クリックせずにサイトを開かせるには?

    メモ帳などに貼り付けておいた複数のURLを、コピーした後ペーストをしなくても自動で、そのすべてサイトが開くようにできませんでしょうか? ●要するに、一つ一つURLをクリックしなくても開くようにしたいわけですが、なにかいい方法はありますでしょうか? 以前、貼り付けておいた複数のURLをコピーしたとたんに、その全てのサイトが開いたのですが、どうやっていたのか忘れてしまいました。 ・・・・ひょっとして不具合だったんでしょうか?(~_~;) どうぞよろしくお願いいたします。m( _ _ )m

  • ワンクリック詐欺?

    この手の質問はすでにたくさんの方がしているようなのですが、ちょっと心配で・・・。 芸能人のニュースをまとめてあるようなサイトで記事の全文を読もうとクリックした途端、登録完了ページに移ってしまいました。 すぐに閉じてしまったのであまり覚えていないのですが、○日までに振込みやら銀行名やらを見た記憶があります。 それとIPなども出ていたような気がするのですが無視していて平気でしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • ネット 動画クリック

    はじめまして。 このような質問をするのは始めてなのですが、どうにも不安でここに投稿させていただきました。 先日ネットで好きな芸能人を調べていたところ、あるサイトを見て動画があったのでクリックしたところ年齢確認の画面が出てきてしまいました。 慌てて、もちろん確認のボタンを押さず、その画面を消したのですが、アドレスがわかって何かこないか不安で投稿しました。 経緯は下記のとおりです。 ・ウインドウズプレーヤーの下の再生ボタンではなく、ウインドウズプレーヤーの画面の中央に再生マークがあり、そこをクリックすると年齢確認画面があらわれた。 ・そこには年齢確認とその動画を見るには会費がかかる事。そしてその年齢確認画面の下に確認ボタンがあり、その確認ボタンを押すこと。または再生ボタンを押すことは入会に同意したとみなす。と書かれていたこと。 心配なのは ・ウインドウズプレーヤーの下の実際の再生ボタンではなく画面を移すところに再生マークがあり、そこの再生マークを押したのが上記の再生ボタンを押したという事に当てはまるのか? ・それで何か自宅の住所等が分かり請求がきたりするのか? こういうので実際に払わなければいけなくなった事はあるんでしょうか? 皆様のご回答宜しくお願いします。

  • 有料動画と気がつかなくて・・・

    先程、某サイトである女優のお宝動画を見つけたので再生ボタンを押したら別の動画サイト(見た目は普通の動画サイトです)にジャンプしました。そのまま何気なく再生ボタンを押すと、18歳以上であるかの年齢認証の警告が出てきたので、oKをクリックしました。するとまた何か出てきたので、また年齢認証かと思いすぐoKをクリックしてしまったのですが、クリックした瞬間に「80000円の料金がかかります」とかいてあったのが読めました。画面が変わった後、びっくりしてすぐさまページを閉じました。動画も勿論見ていません。料金は支払わなければならないのでしょうか?非常に不安です。乱文申しわけありません。アドバイスよろしくお願いいたします。

  • ニコニコ動画がホラーに

    ほんと、さきほどニコニコ動画(Zero)で動画を見ていたら、時報がきた!と思ったら、 背景が黒一色で、赤い文字で ○○さんからメッセージが届きました と表示されました。怖い効果音付きで。 ○○のところは赤で塗りつぶされてて・・・。怖かったです。 怖い!!と思ったので戻るボタンを連続で押して別のサイトに戻りました。 もう大丈夫かな、と思ってニコニコ動画のTOPをフラフラ見ていたら ●●ちゃん、  (●●は自分のユーザー名です) そのあとにメモ帳の切れ端みたいなものを持った手があって何か書いていたような気がしたんですが覚えていないです。 で、×ボタンがあったから押したら消えるのかなと思って押したら ●●ちゃん、消せないね・・・ みたいな表示がされて、次の瞬間、 ニコニコ動画(常夏)というのに変わっていました。 もう怖くてすぐにウィンドウをとじてしまいました。 ニコニコ動画はしたいけど怖い画面は見たくないです。 なるべく手短に元のニコニコ動画(Zero)の戻すにはどうしたらいいのですか? 回答お願いします。

  • 動画ダウンロードができない

    winXPのプロフェッショナルです。ハードは20GB、メモリーは500MBです。以前はインターネットサイトからの動画ダウンロードが普通にできていたのですが、突然できなくなりました。 動画ファイルをクリックし【開く】【保存】・・・などのダイヤログボックスが出るまでは良いのですが、デスクトップに保存しようと【保存】をクリックするとボックス自体がすぐ消えてしまいます。また、【開く】をクリックすると0~100%までのダウンロードゲージがでるのですが100%になると【メモリ不足・・・】という警告表示が出て動画再生できません。他の症状としては、IEのお気に入りを開くと一覧の文字色が半透明に表示され、マウスをおくと【オフライン表示】のようなマークがでます。でもクリックすると普通にサイトに飛べます。 元に戻す方法はありますか?これはウィルスでしょうか?

  • ワンクリック詐欺について

    ワンクリック詐欺について 広告のxボタンから怪しいサイトに飛んでしまい、 年齢確認のボタンを押したら、高額な請求を要求されてしまいました。 ネットで調べたところ、ワンクリック詐欺に該当するようだったのでそのまま何もせず、慌ててウィンドウを閉じました。 その後ネットで、その請求の画面や、電話番号をメモして置いた方が後に役立つと書いてあったため、 そのサイトの利用規約も見ていないことも不安になり、 もう一度そのサイトを探し当て、動画をタップしましたが、 Porn lub(?)に飛んだだけで、ワンクリック詐欺的な画面は出ませんでした 詐欺サイトは、無料とも有料とも書かれていませんでした。 動画も見ていません。 この場合、請求された料金は支払わなくていいという認識で大丈夫でしょうか