• ベストアンサー

★C++(DirectX) vs Java(Java3D)★

postal0x02の回答

回答No.1

ゲームは速度重視です。 大半はC/C++ではないでしょうか。 Javaは速度面に不安があります。 (最近はそうでもないらしいですが) メモリ使用量も半端ないですし。 配布するのがPCゲームなら選択肢はC/C++しかないと思います。

puyoer
質問者

補足

動作的には実感するところがありますね! 参考になりました。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • CかJavaか

     これからプログラミング言語を勉強しようと思って何言語をしようか迷っております。それはC言語かJavaかです。  何が目的かといいますと、ゲームの作成やちょっとしたアプリケーションの開発です。(Web用ではありません。) Javaでも開発できるそうなのですが、大体はC言語(系)で開発しているのですよね? あともうひとつ、携帯電話用のアプリってJavaでしか開発できないんですか?Cでは不可能ですか? ちなみに、私が今までやってきたのはJavaScriptとPHPぐらいです。よろしくお願いします。

  • DirectXとC言語でシューティングゲームを作るには

    DirectXとC言語(とVisualC++)を使って PC用の2Dのシューティングを作ろうかと考えています。 (派手なエフェクト等を使う予定なのでDirectXと C言語とVisualC++を少し習っているので扱いやすいかなと) ですがゲームというものは全く作ったことが無く ウィンドウを作成してDirectXGraphicsを…(以下略) とかどのように組めばいいのかわからないのです。 そこで色々とサイトや本を探して勉強しようと考えたのですが DirectXとC以外の言語でのシューティング作成サイトや 本も別の言語での作成方法あったり古いもの(グラフィックが…)や 一から作り方を解説している、というものはなく 結局ゲーム作成どころではなくなってしまいました。 (私の見過ごしかもしれませんが…) なのでこちらにてお伺いさせていただいたのですが このようなシューティング作成の解説をしているサイトや 書籍というものは無いのでしょうか? おそらくDirectXを勉強しろと言われるかもしれませんが シューティングを作るのみで、また時間も限られていますので…(汗 もしご存知であれば教えていただければ嬉しく思います。 よろしくお願いします。

  • 基礎からC・C++を学習し、DirectXへの道

    私はゲームにおけるプログラミングを理解したく、C・C++を勉強したいと思っています。 しかしC言語についてはまったく知識がありません。過去にBASICで音楽をつくったりEXCELでVBAをいじった程度のド素人です。 いちおうゲームに関する技術は一通り理解しています。CGソフトでのモデリング、マッピング、アニメーションもできます。 専門用語になりますが、いちばんできるようになりたいのは「シェーダの作成」です。レンダリング部分を自在にいじれるようになりたいのです。 このような状況で、C・C++を学習するにはどうしたらよいでしょうか?私は普段は会社勤めですのでできれば都内で学習できる学校に通いたいと思っています。 ゲーム全般の学習ができなくても、C・C++がある程度理解できるようになれば、あとはDirectXやOpenGL、Cgfxなどの専門書で理解できるのでしょうか? Cの基礎からの学習方法だけのアドバイスでもかまいません。よろしくお願いします。

  • JavaからCへ

    僕は今までJavaを勉強していたのですが、 つい最近になって、C言語に手をつけ始めました。 Javaを知っていればC言語は結構とっつきやすいのではないかと思って始めたのですが、Javaに慣れすぎたせいか、C言語の文法がどうもしっくりきません。 特に関数あたりが・・・・。 C言語の関数って、Javaでいうところのメソッドですよね? 僕はそのように解釈しているのですが、あまり自信がないので、ご存知の方がいましたらどなたか教えてください。 あと、Javaを学習した人のためのC言語の本、もしくはC言語を学んだ人のためのJavaの本がありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • Java
  • ゲーム作りたいがC言語かJAVAか迷う。

    私は将来、ゲーム・デザイナーになりたくて、プログラミングの勉強をしたいと思っています。それに向けて、学習するべき言語というのはCなのかJAVAなのかでまよっているのです。よくプログラミング言語など似たようなところがあり、ひとつの言語を身につければ他の言語も身につきやすいともいいますが、なるべく効率的に学んでいきたいですし、一番使用されることの多い言語を選びたいです。私が作りたいのは携帯電話用の比較的簡単なゲームでなく、ある程度大掛かりなというか、本格的なゲームを開発してみたいという思いがあります。これは特殊な例かもしれませんが、例えばコンピュータ将棋のプログラムなどではほとんどC、C++で開発されています。JAVAなどで作成されたソフトは見かけませんでした。やはり、JAVAの利点もあるでしょうが、結局、一番普遍的なというか、汎用性のあるプログラミング言語としてはC言語を選択するのが最良の策かなと考えています。これは妥当な筋道なのかとお尋ねしたく質問させていただきました。

  • JavaとCはどちらが速い?

    質問タイトルどおりですが、JavaとC言語ではどちらが 速いでしょうか? プログラムを作成しようと考えているのですが、 解析のスピードを重視するプログラムを作成するので JavaとCでどちらのほうが速いかによって、どちらの 言語でプログラミングしようか迷っています。

  • CとJava両方学習するべきか?

    プログラミング初心者です。 回答よろしくお願いします  まず前もって説明させてもらうと、進出したい分野はオンラインゲームや仮想空間です。  高橋麻奈 やさしいJava を2ヶ月ほど学習しクラスの概念に入ったところです。 ところがネットでゲーム開発はC/C++ が一般的と知って夜中にいてもたってもいられなくなりTUTAYAで 柴田望洋 明解C言語 を買ってきました。 気持ちとしてはCに乗り換えようと思うのですが、Javaに費やした2ヶ月あまりの時間も正直惜しいです。現場に両方使える方がたくさんいらっしゃってそのことが評価されていたり、オンラインゲームや仮想空間などの分野で両方使えることが便利なら、このままJavaも勉強を続けようかとも思っています。それとも初心者のうちから複数の言語の勉強に手をつけるのは困難でしょうか? そこで質問です。 私はCに乗り換えてJavaはやめる。 CとJava両方学習する。 どちらの選択をしたほうがよいでしょうか? 初心者ゆえのズレている質問かもしれませんが 回答よろしくお願いします

  • DirectX 9.0c について

    DirectX診断ツールでのDirectXバージョンは確かに9.0cになっているのに、必須動作環境がDirectX 9.0c以上のゲーム等をプレイしようとすると、起動に失敗します。 他の必須動作環境は全て満たしていて、9.0c以上のゲームになると必ず失敗します。 以前、誤ってDirectX8.1をインストールしてしまい、その時から今の状態が続いています。 その後再び9.0cをインストールしたのですが、なぜか問題が解消されません。 解決方法、またはアドバイスをよろしくお願いします。

  • java→Cについて

    参考書でjavaで書いてある内容をC言語に直したいと思っているのですが、 javaでのBigInteger、また、それにともなうBiginteger.toByteArray、Biginteger.addをどのように表記すればいいか悩んでいます。 なにかいい方法はないでしょうか?

  • JAVAからC/C++にシフトしたいのですが・・・

    はじめまして。 質問があります。 JAVAを4年ほどやってきたのですが、理由があってC/C++ を学習することになりました。GoFに関するパターンやマルチスレッ ドに関する知識は、C/C++でも生かせるでしょうか? JAVAはオブジェクト指向言語なので、ある程度はC++を理解 する分にはつぶしがきくとは思うのですが、甘いでしょうか? どうかアドバイスをお願いします。