• ベストアンサー

電気代

 姉から電気代の相談がありました。姉はこの夏、夫を亡くしました。その義兄は生前、歯科医院を営んでいました。  電気のメーターは住宅部分と医院と分けてなく一つで、それぞれの電気代は按分していたようです。亡くなった今、医院部分は残務整理などで少しのエアコンと照明器具を使っているだけで、それも週に1~2回かという程度です。にもかかわらず、一ヶ月の電気代が約4万円(全部まとめて)だそうです。  私の家はよく電気を使う方だと思うのですが、この夏の最高でも2万円程度でした。姉もそれぐらいまではには電気代を抑えたいと思っているみたいです。  姉の家は医院併用住宅なので住宅部分に使っているエアコンなども天カセタイプだし、使っている照明器具もちょっと特殊なものが多いようです。そして浄化槽のブロアも大きいものが3台設置してあるらしくかなり劣化しているみたいです。(合併浄化槽にしてもブロア3台ってあるのかな…疑問)  私は電気代が高いのはエアコンが原因と思いましたが、秋になってほとんどと使っていなくても電気代が下がらないようです。姉はそのブロアを心配しているみたいです。  電力会社に相談してみても電気屋さんに相談してみても「それは、使っているんですよ」と言われるだけで原因までは分からないようです。  ちなみに姉は閉院してから、契約容量25kVAから15kVAに下げたそうです。今の契約は従量電灯C、契約容量15kVAで、最近の請求金額は基本料4千円、1段料金2千円、2段料金4千円、3段料金3万5千円ぐらいのようです。  漏電の心配もあり、節電の対策もしたいとのことなので、何か良いアドバイスをください。また、これが原因なんじゃないのと思い当たるフシがあれば、教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.3

>25kVAから15kVAに下げたときも電力会社側から、さほど説明もなく、とりあえずって… それならもっと下げればよいでしょう。 電力会社名をお書きでないので正確な数字までは言えませんが、50A (5kVA) まで下げれば基本料金だけでも 2~3千円は安くなります。 ただ、そこまで下げるとメーター周りの電線を細くしないとメーターが付かないことがあります。 先の回答で言った「思い切った電気設備のリフォーム」は、そんなことも含んでいます。 >ブレーカーが落ちる回数が増えるだけで、使用量が変わらなければ電気代も変わらないということでしょうか… 茶碗を小さくすれば、食べるご飯の量も減ります。 ブレーカーを落とさないために節電しようという気概が芽生えれば、電気料も節減できます。 >ブロアのポンプが、何らかの故障で大きな電流が流れてしまっている可能性… 故障と言うより、もともと大食いなのではありませんか。 1年 365日 24時間回り続けているのですから、家庭用より少ししか大きく見えないとしても、大きな差が出ますよ。

jacomomanzu
質問者

お礼

ご返答、ありがとうございました。契約容量の見直しからした方が良さそうですね。mukaiyamaさんの言う「思い切った電気設備のリフォーム」というのがちょっと具体的にわからないのと、それの費用がどれほどかかるのかわからないのが若干不安ですけど…

その他の回答 (3)

  • t-rac
  • ベストアンサー率45% (623/1362)
回答No.4

契約は「従量電灯」だけですか?「低圧電力」の契約はありませんか? もし、低圧での契約もしていて、15KVAってのが電力の契約容量なら15K×約1000円=15000円。基本料だけでも1.5万円もします。全く使わない月は半額ですが、たまにエアコンを使うとのことですが、電力を受電しているならエアコンは動力仕様かもしれません。一度メーターが電灯用,電力用の2個あるか確かめてみては?

jacomomanzu
質問者

お礼

ありがとうございました。いろいろと確かめてみます。

jacomomanzu
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。t-racさんのご回答、非常に興味深い内容でした。低圧の契約をしていると、15K×約1000円=15000円という基本料の算定式があるのですね。ちょっとでも使うとその基本料がマルマルかかってくるということですね。なるほど…  確かに以前は低圧電力も契約していたようです。しかし、契約容量を25kVAから15kVAに下げた時に、低圧電力の方は解約したと言っていたような気がしていたのですが…

回答No.2

>浄化槽のブロア これでそんなに電力がいくとは思えません。 通常一般家庭は従量電灯Bで60Aが最高です。 従量電灯Cはそれ以上使う場合の契約です。15kVAは概略で言うと150A契約と思えばよいでしょう。とんでもなく多いということです。

jacomomanzu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やはり、電気を食っているのがブロアとは考えにくいですか… 医院併用住宅から実質的に一般住宅になったわけだから、契約容量から見直した方が良さそうですね。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>漏電の心配もあり… これは絶対ないです。 もし、電気料で何千円、何万円にも相当するような漏電があったとしたら、とっくの昔に消防のお世話になっていますよ。 >契約容量25kVAから15kVAに下げたそうです… さらに少なくはできないのですね。 少なくできないということは、それだけの設備があるということ。 15kVAで 4万程度はやむを得ないですね。 本当に電気料を下げたいなら、思い切った電気設備のリフォームをしないと無理でしょう。

jacomomanzu
質問者

補足

 早速のご回答ありがとうございます。漏電の心配はないということなのでひと安心です。  ところで、契約容量って何でしょう?ちなみに私の家は契約容量は50Aです。単位から違いますよね。VAというと単純に考えてワット(電力)でしょうか?アンペアではなく電力で契約してるところもあるということでしょうか?  ちなみに25kVAから15kVAに下げたときも電力会社側から、さほど説明もなく、とりあえずって感じみたいでした。mukaiyamaさんの言う“それだけの設備”は私が見る限り無いように思います。その場合、仮に契約容量50Aぐらいにすれば、今の電気代より安くなるのでしょうか?ブレーカーが落ちる回数が増えるだけで、使用量が変わらなければ電気代も変わらないということでしょうか?  また、ブロアのポンプが、何らかの故障で大きな電流が流れてしまっている可能性はないでしょうか? いろいろ、追加質問すいません。よろしくお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう