• ベストアンサー

電磁石の作り方

 強さが、5kg程度のものを持ち上げられる電磁石を作りたいのですが、電圧が12Vだとすれば、どの程度の長さと直径の鉄心が必要か、またどれくらいの太さの銅線を何回巻きつければいいのか、教えていただけると助かります。  参考となる本もご紹介いただけると嬉しく思います。  よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2236/5096)
回答No.1

下のURLにて電磁石の製作例がありました。 鉄心の製作(*)が重要だと思います。 (*)鉄心の形状の工夫 --- 鉄心の周囲を覆うようにする。 http://www.t-ueda.jp/kotsu/jisyaku.htm メールも受け付けているようです。 詳細は問い合わせされたらどうでしょうか? http://www.t-ueda.jp/kotsu/

kagura2000
質問者

お礼

 お礼が遅くなってすみませんでした。  参考にさせていただきました。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 強力な電磁石の作り方。

    砂鉄を多く含んだ砂から、それだけを磁石でもって取り出したいと考えています。 先生から「なにかいい装置作ってくれ」と相談されたので・・・。 ただ・・・・磁石で集めるのだと、効率が悪いので、 スイッチオンオフで磁石化できる電磁石を使います。 問題なのが、ここからなのです。 砂鉄を大量に集められるだけの磁界を発生させるには、どうしたらいいのか? 中に入れる鉄心は12mm×150mmのボルトを用意しました。 もちろん銅線もたんまり巻きつけるのですが、流す電流(電圧?)を どうするかで悩んでいます。 乾電池程度では無理と聞いたので、コンセントからにするつもりですが、 その場合、抵抗が必要だと思います。 (そもそも電磁石って抵抗になるのでしょうか?) 抵抗は何がいいのか、等、具体的な回路を教えて欲しいです。 お願いします!(ペコリ

  • 電磁石のスッペクを計算出来るソフトってあるのでしょか?

    電磁石のスッペクを計算出来るソフトってあるのでしょか? 例えば、鉄芯の直径○mm×長さ○mmに設定し、直径○mmのエナメル線を三層で巻き 電圧をDC○Vした場合は、吸着力は○kgと結果が出るようなソフトってありますでしょうか? 専門的なソフトでなく、おおよそが分かる程度で良いです。 分かる方、知恵をお貸し下さい。

  • 電磁石を作ったのですが・・・

    鉄心にエナメル線絶縁された銅線を巻きつけて作成するのが普通かと思いますが、 今回わたしは絶縁されていない銅線φ0.9mmをφ5mmの鉄の棒に100回ほど巻き、単三電池を1本つけてみたのですが、電池が発熱するだけで磁石になるような気配がありませんでした。 エナメル線を使わないとダメなのでしょうか??

  • 強力な電磁石の作り方

     こんばんは。最近小型で強力な電磁石(長さ数センチくらい)を作ろうと思い、色々調べてみたのですが、いくつか疑問がでてきました。そこですいませんが、質問させていただきたいです。 (1)鉄心と直径の関係  鉄心に釘を使おうと思うのですが、鉄心の長さ/鉄心の直径が大きいほうが、電磁石の性能が上がる、と書いてありました。しかし、別のところでは、直径が細いとあまり強力な磁石にならないとも書いてありました。目安はどれほどなんでしょうか? (2)エナメル線の太さ  エナメル線が太いほうが、エナメル線の電気抵抗が減ると思うのですが、ソレノイド型は単位長さあたりの巻き数で磁力が決まりますよね?ということは線は細ければ細いほど良いのでしょうか? (3)コイルの巻く場所  コイルを巻けば巻くほど、磁力は大きくなると思うのですが、コイルを巻く場所は釘の頭部分だけでよく、他は実はあまり意味がない、というのを見つけて、その理由がいまいち能くわかりませんでした。 色々とすいません、よろしくお願いいたします。  

  • 強力な電磁石

     できるだけ強力な電磁石を作ろうと思い、Googleで検索すると、太い鉄心を使った方が強くなるようなので、太い鉄心を使いたいのですが、電源を切ると磁力が消えるようにするため、普通の鉄ではいけないようです。電磁石の鉄心に適した太い鉄心が欲しいのですが、どのように入手したら良いでしょうか。  また、例えばコイルを100回巻いた後、もう100回上から巻き、その2つを並列にして電源つないでも、強さは断面積が2倍の線を100巻いた時とどちらが強いのでしょうか。  また、トランスのように、薄い鉄板をいくつも重ねて鉄心を作ったりしても強さは1本の太い鉄心を使った時と変わらないのでしょうか(四角い電磁石になってしまいますが)。  その他、磁石を強くする方法があれば教えてください。

  • 電磁石の巻き方を教えてください。

    直径5cm×長さ10cmの鉄心にエナメル線やホルマル線を巻い電磁石を作ろうと思います。巻く時は、鉄心の一方の端(ここではAといいます)からもう一方の端(ここではBといいます)まで巻いたあと、線をAまで戻し、その上からさらに巻くと、Aまで戻した時の線の上の部分が膨らんだコイルになってしまいます。それとも、AからBまで巻いたら線を切り、またAから2層目を巻いていった方がいいのでしょうか。電磁石のコイルの巻き方を教えてください。

  • 電磁石の電源について

    電磁石について教えてほしいのですが、AC220VをDC90Vにして、DC90V仕様の電磁石を使いたいと思っています。いろんなサイトなどで調べた所、1次電圧を半波整流だけした電圧を電磁石にかける方法、1次電圧を全波整流だけした電圧を電磁石にかける方法と1次電圧を全波整流して平滑した電圧を電磁石にかける方法の3つがありました。使用する電磁石がDC90V使用なので単純に純直に近い電圧(3番目の方法などで)を電磁石にかけた方が良いとは思うのですが、具体的に何が良いのか分かりません。何か良い方法があれば教えてくれませんか。あと、できればそれが可能でできるだけ小型のキットや装置みたいな物があれば教えてくれませんか。 電磁石の仕様:定格電圧 DC90V 定格電流 0.26A

  • 電磁石の巻き方

    同じ材質、同じ長さの鉄心に、エナメル線を同じ回数巻いたとき、丁寧に巻くことと、雑に巻くことでは電磁石の磁力に差が出ますか? また、巻いている幅が広いと狭い(例えば、同じ200回でも100回を2段にして巻くことと50回を4段にして巻くこと)では磁力に差が出ますか?

  • ソレノイド電磁石を低電圧で使用

    ソレノイド電磁石(12v 10kg リフティング)を使用する時、例えば5Vの低電圧を与えたとします。 この場合、磁力は安定するのでしょうか? 3kgの物は持ち上げるけど、3.5kgの物は持ち上がらない様にする。など、少しシビアな電圧に設定をしたいと思っておりますが、低電圧だと磁力が安定せず、上記の様な測りわけが困難なのであれば、他の方法を考えなければなりません。 どなたかご存知の方、御教示願います。

  • 電磁石の磁力計算について

    電磁石の磁力計算について 植物の育成に磁気が影響すると言うことを聞いたことがあり、鉢植えを囲むような形で、直径50cm、120回巻きの電線の束の太さ3.5cmの電磁石を作ってみました。 直流24V電源で10A程度の電流を流したところ、中心部の磁力は手持ちのガウスメーターでは目盛が振り切ってしまい測定できませんでした。(最大200mGしか計れないようでした) 上記の条件の時で何cm離れたところで何ガウスと計算することは可能でしょうか。 又、コイルの巻き数、大きさ、電圧、電流を変えた場合に計算し直すことは可能でしょうか。 漠然とした内容ですが、よろしくお願いします。