• 締切済み

出産後帰る場所について

私は現在9週目の初妊婦です。出産はまだ先の事なのですが、先輩ママの方、アドバイス下さい!! 皆さんは出産前の期間と出産後どこで過ごされましたか? 友人は皆、前後共に自分の実家に帰って、実母から色々手伝ってもらったみたいですが、私は自分の実家には帰れない事情があります。 (結婚するまで、父親にずっと不満を持って生きてきました。我慢してきたのですが、矛盾した理由で結婚を認めてもらえず、家を飛び出して以来、6年帰っていません。母には一切不満はないので申し訳ないのですが、もう一生帰らないつもりです。) 出産後は想像以上にしんどくて、大変だと、友人から言われました。 自分の家に帰って1人で赤ちゃんの世話をすることは難しいでしょうか? 旦那の実家は歩いて7分くらいの所にあり、義父母共にいい人です。 たまに食事に行くくらいの時間なら大丈夫ですが、1日中一緒の空間にいることを考えると、ストレスを感じます。 今でも旦那が席をはずし、3人になった時、そわそわしてしまいます。 こんなことなら、自分の家の方がいいのかなぁと… 長文読んで頂いてありがとうございました。

みんなの回答

noname#70762
noname#70762
回答No.5

こんにちは、現在生後2ヶ月の子供を育てています。 私は両親がすでに他界しており、主人の実家も県外ですので、自宅しか帰る場所がありません。なので、妊娠中はもちろん、退院した日から家にいます。(夫・私・赤ちゃん・室内犬2匹で暮らしてます♪) 主人は帰りが遅い日も多いのでほとんど1人で育ててますが、どうにかなるものですよ!退院してすぐにはご飯作るのもきついし買い物に行けないので、お惣菜や簡単に作れる材料など持ってきてくれる宅配を利用したり、生活用品などはイオンのオンラインショップで購入しています。帰りにお弁当買ってきてもらう日も。 赤ちゃんのミルクの後は自分も休むようにして、たまに洗濯や掃除などやってます。 もっと寝たいって思う時もありますが、順調に育っているのであまり不安にならないで大丈夫だと思います。

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.4

御自分ひとりでも出来ますよ。 大丈夫です。 御主人様の協力も余り得られない中 それでも一人で育児をされていらっしゃる方は 沢山いらっしゃいますから。 実際 綺麗事ではすまされない状態になるでしょうが 毎日の生活の流れさえ掴めば 赤ちゃんに癒されながら なんとか乗り越えられる物です。 義両親様とはスープの冷めない距離感を。 孫が絡むと人が変わるのが常ですから 煩わしい思いをなさると思います。 でも 色んな親が居ますから 一概には言えませんが、御自分が出産して育児をなさる中で 親の事をもう一度考えてみてくださいね。 赤ちゃんを産んで育てなければ親の気持ちは 理解しがたい物が在るのは当然のことですから。 其の上で 息詰まったら助けを求められればいいのですもの。 御自分の御両親様でも義両親様でも 必ず悲鳴を上げたくなる筈です。其の時は無茶をせず 御願いすればいいのですよ。

回答No.3

ご懐妊おめでとうございます。 私も現在7ヶ月(2人目)の妊婦です。 質問者様のお気持ちよくわかります。。 私の田舎は新幹線で2時間以上かかります。里帰り出産も考えましたが、 諦めることにし、自宅に戻り、主人と私とで子育てした。産後の肥立ちは大事だということを2人目が授かり思い知らされました。。 産後は一人でだいぶ無理をしたようです。。その結果、今回の妊娠で子宮下垂になってしまいました。。 頼れる人がいるのであれば意地を張らずに頼ってみてはいかがでしょうか? 私も田舎に帰るのが嫌な人間で(笑) 今回は無理ができないので、母に数週間だけ、来てもらうことにしました。 母も仕事で全国を飛びまわっているので、私だけに時間を費やすわけにもいかないので、ほんの少しですがお願いしようかと。 質問者様も、ご実家がいやならお母様に来てもらう方法もあります。 我が家ではベビーシッターと、家政婦を雇う事にしてます。 どちらにしても、方法はいくらでもありますよ。 とにかく、産後は安静に。若くても関係なく、大事にしてください。 ご主人の両親に頼られるのもいいかと。 これを気に、お近づきになってみてはいかがでしょうか。。 嫁は可愛いほうが、いいですよ。甘えるのも大事かと思います。

回答No.2

妊娠おめでとうございます! 出産前も出産後も自宅で過ごしました。 私も質問者様と同じかな~。実家に帰ったら余計にストレス溜めるので。 (父、母ともに過干渉、ニートの兄あり) 産後の経過が良ければ問題ないと思いますよ。 買い物はネットスーパーか旦那様に仕事帰りや休みの日にまとめて 買ってきてもらって、掃除は適当に。ホコリで死んだ人はいません(笑) クイックルワイパーでちょちょっとかける程度でも全然OKです。 洗濯はまとめて。布オムツだと多くなっちゃいますけどね。。。 ご飯は適当に出産直前にでも冷凍できるものをまとめて作っておくか、 総菜&デリバリーなど活用しましょう。 旦那様は質問者様がご実家に帰りたくない事情をご存知なのでしょうか? 一人でもできなくはないですが、旦那様の協力があるにこしたことは ありません。きっと「ウチの母親に来てもらえば?」っていうかも しれませんが、断固キッパリ断りましょう。 自分の体調を見て、キツそうだったら頼ればいいと思います。 一人の方が断然気が楽です。自分のペースで子育てできますから。 徒歩7分くらいなら居座られるより自分が義実家に顔出しをした方が楽ですよ。 姑はいい人だけど、育児とはまた別問題です。初孫なら尚更。 付かず離れずが一番です。 もし、お母様とは普通の仲であるならお母様に来てもらうのも一つの手 ですが、お父様を押さえられなかったお母様も同罪ですよね。 これを機会に仲良くなりたいならともかく、6年も会ってないなら 無理して連絡を取る必要ないと思いますよ。 今まで放ったらかしにしてたくせに、初孫と聞いたら都合の悪いことを 忘れてとたんに過干渉になる可能性もありますから。

noname#85681
noname#85681
回答No.1

こんにちは。 産後のことは、心配ですよね。 私の実家は、車で5分ほどの所にあり、夫の実家は、車で20分ほどの所にあります。 1人目は、実家で夫と居候をしていたのですが、夕食だけ作ってもらていました。しかし、産後1ヶ月で引越しし、後は1人ですべてやりました。 夫は、朝6時には出勤・夜22時過ぎに帰宅しますので、お風呂も1人でした。 2人目は、実家には帰らず自宅にいました。 退院した日から、家事・洗濯・育児をしました。 実家に頼らなくても、出来なくはないです。 大変だけど、楽しいです。 ご主人やご主人のご両親を頼りにされてはいかがですか? 出産前から、ご両親には「手伝って頂きたい時は、こちらに来ていただけますか?」など言ってみてはどうでしょうか。 やはり、1ヶ月でも一緒に住むのは、ストレスですよね。 赤ちゃんが生まれたら、来てもらえる環境を作っておくと良いと思います。 あと、ご自身のご実家には、妊娠された事はお知らせした方が良いですよ。 きっと、お母様は心配されています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう