• ベストアンサー

アカヒレのエラや口がボロボロになった

表題の件ですが、アカヒレのエラがはがれていっているように見えます。(エラの部分の赤い部分が大きくなっている) また、口がとんがっていたのですが、今は顔が丸くなって口も形がボロボロになっています。 最初は尾っぽの先が上下2枚に分かれていたんですが、上の方が無くなっていたので、他のアカヒレに食べられたんだと思って別水槽にしていたのですが、日に日にボロボロになっています。 また、関係あるのかわかりませんが、いつも一定の場所に浮かんだままでほとんど動かないのと、口をパクパクするのが異常に早いです。 病気なのでしょうか? また治療法を教えていただけないでしょうか? お願い致します。

  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sakixxxx
  • ベストアンサー率59% (13/22)
回答No.1

実際に見たわけではありませんので、なんともいえませんが お書きになっていらっしゃる症状から察するに 「カラムナリス病」だと思われます。 水槽内で蔓延しているようであればリセットが必要でしょうし 被害がごく少数であれば発症している仔を 隔離水槽に移して塩浴・薬浴をさせつつ、 本水槽についてはフォルタ・ろ材の清浄もしくは取替え (日にちを空けて行う)と共に 換水1/4~1/5換水を毎日行ってみてください。 参考リンクを貼っておきます。 元気になってくれるといいですね!

参考URL:
http://cgi23.plala.or.jp/AquaCube/database/sickness/karamunarisu.html
katuharu3
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。 少しは元気になったような気がします。 でもまだ体はボロボロのままですが・・・。 気長に見守ろうと思います。

その他の回答 (1)

回答No.2

この(魚の)状態で,「病気でしょうか?」との認識ではむりかな。 重症です。苦しいのでしょう。細菌に感染しています。 尾腐れ病や鰓病などの魚病薬の投与をします。水替えも大切です。 それでも改善しないのなら20%程度の塩水にしては如何でしょうか。薬浴中は活性炭などのフィルターは外します。 アクアショップの指導を受けましょう。

katuharu3
質問者

お礼

ありがとうございます。 アクアショップの指導を受けてやっていると少し元気になってきたような気がします。

関連するQ&A

  • アカヒレさんの病気

    今朝、アカヒレの様子がおかしいことに気づきました。 ネット検索して幾つか似たような症状を見かけましたが、なにぶん初心者の為「この病気だ」と自信を持って特定することが出来ず… どのお薬を買ってどうしてあげればいいのかわからず困っています。 アカヒレの症状としては、 ・胴体の尾っぽ付近が赤く充血(?)しています。エラも少し赤いような… ・尾ヒレや背ビレなど、ヒレがシュッと閉じて固まってるように見えるというか、ふんわり柔らかい感じがしません。泳いでてもヒレはほとんど動きません。 ・もともと白っぽい子でしたが、もっと白くなってる気がします。 ・口をパクパクさせる回数がいつもより多いです。 メスを2匹一緒に飼っていて、病気と思われる方のアカヒレは、もう一匹に良く追いかけられていました。 そのため最初に異変に気づいた時は、つつかれてボロボロになってしまったのかと思ったのですが、どうもそうではないようです。 今までも、追いかけられることはあっても攻撃されてケガをすることはなかったので…。 飼育環境は3~4Lくらいの水槽にアカヒレ2匹、砂は麦飯砂とかいう砂で、ウィローモスが入っています。 水替えは1~2週間に1回、ブクブクはしておらず、月に一度「酸素を出す石」という錠剤みたいなものを入れ替えています。 この環境で1年半飼育してきました。 先日、主人にエサやりを任せたところ、翌日にも多量のエサが水面に残っていました。 気づいてすぐに掃除しましたが、その時に水質が悪くなったりしたのでしょうか… どうかアドバイス宜しくお願いします。

  • アカヒレの異変

    いつもお世話になっております。 現在、病気のアカヒレがおり、この板でご教授して頂いた内容を実践して元気になってきております。 このアカヒレは一匹だけ、別の水槽に移していたのですが、しばらく前に別のアカヒレもえらが少しボロボロになってきていたので、一緒に薬浴させております。 このアカヒレが一昨日から急に体が「くの時」に折れて少し傾いて泳いでいました。 その日、水槽を掃除するまでは普通だったのですが。。。 その翌日は普通に戻り、泳いでいたので大丈夫だったんだと思っていたら、今日になって砂利の上で横になっています。 たまに動くのですが、もうまっすぐに泳ぐことも出来ない状態です。 薬浴中という事もあり、ブクブクも水流も止まっていて、もう水上に顔を出す事も出来ないので酸欠なのか、弱っているのかが分からない状態です。 また、病気に気づいた頃から全くエサを食べる素振りもなくお腹もぺったんこです。 どうしてあげれば良いのか分からず、今日ヒーターを買ってきましたが、効果があがりません。

    • ベストアンサー
  • アカヒレの口に白い出来物

    30センチ12リットルの小型水槽にアカヒレを6匹飼っています。 その内、メス1匹の下唇辺り(アゴ?)に、人間でいう白ニキビのような物ができてしまいました。 色々調べながら塩浴→薬浴をしまして、10日ほどそのまま様子を見ました。 一度治った様に見えたので元の水槽に戻してみたのですが、その翌日にデキモノが復活してしまっていました。 これが何の病気なのか、また、有効な治療方は何なのかが判らず困っています。 病名や具体的な対策をご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかご助言お願いします。 因みに餌は1日一回をすぐに食べきる程度、水温は25~26℃、水換えは2~3日に一度(3分の1程度)です。 ろ過は外掛け式で、エアーは入れていません。 一応水質も調べましたが特に問題はなさそうでした。 薬浴に使った薬は、アカヒレを購入した際に付属されていたコッピーおくすりという物です。 食欲はあり、元気に泳ぎ回ってもいますが、ふとした時に流木の影に隠れて一匹でじっとしている事もあります。 他のアカヒレ達は至って元気です。 どうぞよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • アカヒレの口が開いたままの状態です。何の病気?

    アカヒレを13匹飼っているのですが、そのうちの1匹が まるでししゃものように口が開いたままの状態になっています…。 このままではエサも食べれないのでは、と心配です。 一体何の病気なのでしょうか? 対処方法などあれば教えてください。 30cm水槽で13匹のアカヒレを1年半ほど飼っています。 外部濾過機、水温調整、空気注入をしています。 床には3cmほどの砂利を引いています。 つい先日まで水草を入れていたのですが、 あまりにも大きく成長して苔が増えすぎたので、 思い切って9割ほど捨てました。 今では店で展示してあるようなシンプルな水槽になっています。 エサは以前飼っていたらんちゅう用のものを 朝と晩、1日に2回ほど(日によっては1回)やっています。 よろしくお願いします。

  • アカヒレの飛び出し

    アカヒレが水槽から飛び出し1メートル下の床で発見しました。しばらく前に落ちたようで乾きかけていました。あわてて別容器に入れ少し塩を入れてみましたが何とか息をしているような状態です。 何か治療法があれば教えてください。 薬はメチレンブルーしかありません。

  • アカヒレの病気

    以前、この板で私のアカヒレが病気である事を知り、現在薬浴中なのですが、全く改善しません。 薬浴を始めていま、2週間です。 現在はエラがボロボロで顔が崩れていっているのか、どんどん顔が小さくなっています。また、口も無くなっていっており、頑張ってエサを食べようと頑張っているんですが、全く食べれない状態です。 エサを食べれない状態ではこのまま死んでしまうのではないかと心配してますが、大丈夫なのでしょうか?? バクテリア等を入れれば、エサを食べなくても大丈夫なんでしょうか??

    • ベストアンサー
  • アカヒレの調子が悪いんです。

    アカヒレを水槽で9匹飼っているのですが、そのうちの1匹が何かおかしいです。 1週間ぐらい前から尾ひれの少し前(お腹よりうしろ)のあたりが球状に膨らみ、うろこも少しおきあがっています。 膨らみに空気がたまっているみたいに、あかひれの尾ひれが勝手に浮き上がっていきます。 そのアカヒレは常に浮き上がらないように、泳いでいます。疲れたら、水草の下に浮かないようにかくれています。これは病気なのでしょうか?その他の部分については特におかしいところは見当たりません

  • アカヒレの病気

    赤ヒレの病気について。 ヒレがおかしいです。 尾ビレが画像のようになっています。二股に分かれてる先端が尖って鋭いです。 長文申し訳ないですが、 経緯から話しますと1年半ほど前からアカヒレを3匹かっておりましてこの子達 は凄く元気でした。 生物を飼育するものとして失格なのですが2~3ヶ月ほど水槽の水換えを怠り、苔などで水槽が緑になってしまい、これはまずいと思いアカヒレ3匹を確認したところこんな汚い水のなかでも元気に泳いでいました。 尾ビレなど身体にも異常はみられなかったです。 すぐに水換えをしました。 水槽内のものを全て洗い、全替えしました。 ハイポでカルキ抜きをして、念のため水作りのため一週間ほどアカヒレを戻さないでおきました。 水槽の環境は以下です。 (最初に飼い始めた時からこのようにしています。) •40センチ水槽 •外掛けフィルター(濾過フィルターはバクテリアを作るものと活性炭のものを使用しております。 •水草 •ライト •水温24度 一週間経ち、水槽に3匹を戻しました。同じ日にアカヒレ7匹を購入し、この7匹を1日水合わせしたのち水槽に追加しました。 数日は全匹元気でしたが追加した方の1匹が全てのヒレを畳んだようになり動きも鈍くなりました。 ご飯もたべなくなりました。 次の日またもう1匹小さい(全長1.5センチほど。)アカヒレの尾ビレが畳まれているのに気づきました。この子は動きは元気で食欲もあります。 尾グサれ病と思い二匹共グリーンFゴールド顆粒で別水槽にて薬浴しました。 最初の元気のない子はすぐ亡くなってしまい、小さい子は元気です。 しかし、そのあと水槽内で3匹同じ状態になってしまった子がいて薬浴している水槽にうつしました。 この3匹は1年半前から買ってる子達です。 その3匹のうち1匹が画像の子です。 かろうじて息をしている状態です。 他の2匹は元気です。ただ先述のとおりヒレが畳まれた状態で尾ビレの形がおかしいです。 小さい子は薬浴4日目ですが尾ビレが開いてきているので、よくなっているのだと思います。 しかし、死んでしまった子1匹、瀕死の子1匹、具合の悪い子3匹とどんどん広がっているので不安です。 原因がいまいちわからないし、どんな病気なのかもわかりません。 全滅してしまわないか不安です。 数を増やしてしまったのが原因でしょうか。 水槽をまた全替えした方がよいのでしょうか。 どなたかご教授お願いします。

    • ベストアンサー
  • アカヒレの体色がおかしい。元気がない。

     初めて質問させていただきます。  60センチ水槽でアカヒレを4匹程飼っているのですが、そのうち一匹の様子がおかしいです。ちょうど昨日あたりから体の半分あたりから色が抜けたように白くなっていました(腹のあたりからですがヒレの赤は残っています)  最初にそれを見たときは他のアカヒレと同じように元気よく泳いでいたのであまり気にしませんでしたが、今朝見ると泳ぎ方がおかしく元気が無いのかよく水槽の底の方でじっと沈んでいます。また心なしか鱗が逆立っているふうに見えます。ちなみに他のアカヒレや同居してるグリーンネオン、ヤマトヌマエビ、石巻貝などには特に異常はなく元気です。  水槽の環境は60センチ水槽で、フィルターはエーハイムの500、底砂はソイル系で水草を植えています。水温は25度です。  また参考になるかわかりませんが、最近サーモスタット付きのヒーターを設置し、水温の変化があったと思います。  ついさっき一リットル程のプラケに隔離しましたがアカヒレはとても丈夫な魚だと聞いてたのでかなり戸惑っています。これは病気でしょうか。病気だとしたらどういう病気だと考えられますか。みなさまのご意見をいただきたいです。

    • ベストアンサー
  • ネオンテトラのエラが

    質問させていただきます。 今月12日にネオンテトラ5匹とフライングフォックス3匹を購入しました。 現在は本水槽に入れる前にミニ水槽31.5*18.5*24.4に入れている状況です。 水槽内にはエアレーションとヒーター、本水槽から移したアヌビアス・ナナ*1が入っています。 質問にうつります。 一匹だけネオンテトラのエラの部分の右側だけなくなっていて、赤い肉?がむきだしになっています。 購入時からかはわかりません。 これは病気でしょうか? それとも負傷した怪我でしょうか? 今後どのような対応をすればいいでしょうか? 是非教えていただきたいです。 お願いします。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう