• 締切済み

台湾について

Shirozaru9の回答

回答No.1

「中台協議」で検索してください。今月(11月)3日~4日に行なわれた、中国と台湾の高官会談のニュースや、その準備のために中国代表が10月下旬に訪台したときのニュースが、たくさん出てくるでしょう。 中国の高官が台湾を公式訪問したということは、政府間では仲良くなって結びつきを強めたいと考えているからでしょう。 でも、それに対する野党や住民の反応は、どう考えても仲がいいとは思えないものです。 私は在日の中国人とも台湾人とも話す機会が多いのですが、中国人は台湾を自国の一部と信じ、台湾を独立国にしようと考える人を嫌います。 台湾人は中国の一部になりたくないのですが、経済不況を中国進出で乗り切ろうと考えて国民党に投票したと言っていました。でも、期待した成果が出ていないのです。逆に、中国から日本への同じように台湾へも怪しい食品が入り込み、不信感を持たれています。

関連するQ&A

  • 台湾の本を買いたいのですが…

    私は現在大学4年で、卒業論文を書いています。 台湾関係の内容で、私が書く論文の参考文献は日本語で書かれた物が非常に少ないのです。 欲しいと思うものが中国、台湾にあるのですが(勿論中国語で書かれています)どうしたら購入することができるのでしょうか? 就職活動等による時間の問題や金銭的な問題で、実際に中国や台湾に行くのは困難なのです…。

  • やっぱし台湾の教師から習うべきでしょうか?

    東京に居る中国人の教師から習ってます。 私自身は中国大陸には未だ行った事は無くて、 台湾へ通院と買い物と友人に会うのが目的で年に3-4回程度行きます。 って言うか、海外は台湾しか行ったことが有りません。 以前は、台湾出身の教師から習ってましたが、 その時は中国大陸と台湾との単語や発音の違い等もちゃんと教えて貰えました。 でも、ちょっと学費が高かったので、安値に惹かれて中国人の教師のグループ学習で習う様になりました。 家では良く台湾のテレビやラジオを見たり聴いたりしてます。 その様な経緯なので、中国人の教師から教えて貰ってる最中には良く疑問が生じます。 その度に「台湾の友達にはxxxって言われたけど中国では***って言うんですね?」って 確認したり質問したりするんですけど、中国人の教師はこの事を凄い嫌がるみたいなんです。 相談って程でも無いけど一般の友人にこのエピソードを話したら 「そんな事に気を使うの?気にし過ぎだって!」って言われました。 確かに、別に台湾の事を質問してるわけじゃないし 日本人の立場で有る自分がそこ迄考える必要は無いかなぁってその時は納得しました。 でも、先日は質問したら一瞬沈黙が生じて「さぁ次行きましょう」と他の生徒さんに言われて、 私の質問は流されてしまいました。 取り敢えずは私の立場はヤバそうなので、次回からは疑問はそのままにしとこうとは思いますが、 やっぱりこの状況じゃ不満だし、もう少し学費にも余裕が有るので、別の教師も探そうと思ってるんですけど、他でもやっぱし中国人教師だとこんな感じになってしまうんでしょうか。 私の知ってる日本にいる中国人と台湾人は仲が良さそうだったので、 仲が悪いとか良く言われるのは政治的な問題だけだと思ってたのですが…。 特に日本人の立場で同様の状況になられた事が有る方がいらっしゃったら、その時の対応方法や考え等を御伺いしたいです。 宜しくお願いします。

  • 台湾について

    国連で台湾を国として認めている国はいくつくらいありますか?またその国名も教えてください。2つ目の質問は、現在の台湾と中国の関係について教えください。

  • 台湾に動きは?

    連日報道されている「尖閣諸島」の問題ですが、当方も似たような質問ばかりで、申し訳ありませんが、昨日「日本VS中国VS台湾」か?「日本VS中国+台湾」か?とお聞きしましたが、やはり「中国+台湾」は無いようです。では、以前、中国漁船を日本の海上保安庁が追い返しましたが、台湾にすれば「両国(日本、中国)が領海内を犯した」と言うことになると思うのですが、台湾は中国に、何も言って無いのでしょうか?

  • 台湾国語が学べる教材はありますか?

    台湾国語が学べる教材はありますか? 台湾に長期で行くことになりそうなので、マンダリンを勉強しようと思っています。しかし、台湾人と中国人なまりは違うし、台湾人で中国人を嫌っている人も多いので中国なまりのマンダリンだと現地で浮きそうです。(もちろん中国に好意的な台湾人がたくさんいるのは存じておりますが、仲のいい台湾人は中国嫌いな子が多いし、私自身も台湾なまりのほうが好きです。) しかし、店頭に並んでいる教材はどれも北京のマンダリンしか見つけられないのですが、やはり基礎は中国語から習ったほうがいいのでしょうか? 簡単な教科書でも、台湾の友人に見せるとこれは台湾では言わないとか中国人的な言い回しだ。といわれるので、最初から台湾のマンダリンを習いたいと思った次第です。(ちなみに台湾の友人とな英語で会話しています。) 中国語は勉強し始めたばかりなので、基礎はまったくありません。 なにか台湾国語の効率のよい勉強法、教材、また、基礎は中国語からの方がいいなどアドバイスがありましたらよろしくお願いします。 (ちなみに、今後の予定は台湾への長期滞在なので、中国にはあまり行くことはなさそうです。)

  • 台湾ついて。

    台湾独立、又は統合に関して質問があります。 もしです。 もし、台湾が中国と統合、台湾自治区となった場合、どのような問題が予測できますか。 軍事、経済、日米の国益の確保と安全保証、海洋諸国、アセアンとの兼ね合い、中国の月型防衛線の突破、太平洋進出による弊害などについてお聞かせください。 宜しくお願いします。

  • 台湾について教えてください。

    こんにちは、ざっと調べてみましたがイマイチ分からなかったので、お願いいたします。 台湾の現在の国際上の地位はどうなっているのでしょうか。 独立国家として認められているのですか? 資本主義国家でしょうか。 国連に加盟しているのでしょうか。 政治体制は、国民党の流れを汲んでいるのでしょうか。 日本やアメリカは台湾をどう思っているのか、、中国の一部だという認識でしょうか。 また、日本との外交関係はあるのでしょうか? 台湾の側としては、もちろん一独立国家という認識ですよね。 しかし中国は台湾を一つの省だと思っているようです。 そして今後はどのような道に進むのがいいのでしょう。 やはり台湾の完全独立しかないでしょうか。 またそのための努力は、何かしているのでしょうか。 すみません、まとまりの無い質問になってしまいました。。 台湾に関する基礎知識として何か教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 台湾

    台湾は国ですか?それとも中国ですか?台湾という国なのか中国の一部なのか教えて下さい。

  • 台湾について

    台湾は、第二次世界大戦後、日本が放棄した領土ですが、帰属については、決まっていません。 何かの条約で、中国領になったわけでは、ありません。 今、勝手に、中国が、「台湾は、中国の一部だ」と言ってますが、台湾の人は、心底、中国を嫌っています。 江沢民は、「2020年頃、台湾に軍事侵攻して、併合したらいい」と言っているそうです。 ”軍事侵攻して、併合する”という、手法も問題ですが、”選挙で、政治家を選んでいる、民主主義国家を、共産主義独裁国家が、併合してしまう”なんてことが、許されていいはずがありません。 台湾は、戦後、アメリカ領になるべきだったのか、それとも、香港を領有していたイギリスの領土になるべきだったのか、それとも、沖縄同様、日本に返還されるべきだったのか、それとも、終戦時、中国を代表していた国民党政府のものになるべきなのか、議論をする必要があると思いませんか? 台湾は、民主主義国家なんだから、最後は、国民投票で、決めるべきですよね? どっちにしても、中国の軍事侵攻や、国民の意に反する併合は、やめるべきですよね? 台湾の帰属について、国際間の話し合いをするべきだと思いませんか?

  • 中国と台湾

    台湾という国は、当方の認識では、独立した国家運営をしている国と思うのですが、中国は台湾を認めていません。しかし、民族的には同じ民族と思っていました。先程、ある文章を読んだのですが、そもそも台湾に住んでいた人は、中国人とは全く関係が無いとあったのですが、本当なのでしょうか?現在では侵攻されてかなり中国人民が入っているとあったのですが?