• ベストアンサー

大田区蒲田の住環境について詳しい方お願いします

torokuroの回答

  • ベストアンサー
  • torokuro
  • ベストアンサー率62% (94/151)
回答No.2

こんにちは。不動産営業マンです。 蒲田には地元が近いこともあり二十五年来の友人もいますのでそれなりに知っています。 まず、住環境の良さについては 一度現地に行かれたのならご存じと思いますが 買い物などは大変便利と思います。商店街の活気もまだまだありますし 駅ビルのテナントも幅広い世代で利用できると思います。 >周辺環境等を知人から聞いたり、自分で確かめに行ったりしましたが、どうもあまり評判が良くなく、子育てする住環境に適しているか不安になっております。 ご不安はごもっともです。お知り合いのアドヴァイスも的確と思います。昔から蒲田周辺は工場地帯に近いこともあり駅前には風俗店やパチンコ店も多いです。私が学生時代(十年以上前ですが)にはいわゆる「ヤンキーやその道のプロ」の多い街として恐れられていました。 最近も遊びに行きましたが、駅周辺は田舎駅とは違い派手なネオンも多いですし、ちょっと怖い感じの人も多く治安面には不安が残ります。 が、東京都内で安全な街なんてありません。 どこの駅(一部ローカル線除く)でもある程度の娯楽施設があり、その周辺はそれらしき人が少なからずいます。 最近のニュースにもなりましたが、高級住宅地で薬物の売買があったりと、何かしらの不安は残ります。 蒲田自体は便利で住みやすく通勤や通学にも便利な街だと思います。 色々とご不安はあると思いますが、物件を気に入っているなら 「東京に絶対安全な街はない」が、ご決断の助けになるかと思います。

kayajun
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 確かに便利なところです。治安が悪いというわけではなく、風紀が良くないのでしょうね。 こんな不安を抱えながら果たして、”この町に住んで良かった~”という結果になるかどうかは、実際は住んでみないとわからないのでしょうね。 マンション自体が気に入っているだけに、未だ迷っておりますが・・・

関連するQ&A

  • 大田区蒲田~大森にお住まいの方に質問です。

    大田区蒲田~大森にお住まいの方に質問です。 JR蒲田駅~大森第四小学校まで、どういうルートで行けばよいでしょうか…?バスではかなり時間がかかってしまうため、出来れば自転車で行きたいのです(@_@;) またどのくらい、時間がかかりますか?

  • 蒲田周辺で子育てしやすい環境

    10月に転勤で大阪から東京・大田区蒲田周辺へ引っ越します。自分達で部屋を探さないといけないのですが子育て世帯の多い地域、または子育てに良さそうな地域などあれば教えてください。オススメしない地域などあればそれも知りたいです・・・全く土地勘のないところで生活するので不安がたくさんありますm(__)m 友達を作るにはどんなサークルがあるなどもしりたいです。きっずなとゆう子育てひろばがあるみたいですがたくさんの人が集まってくるのですか? 子育てに関する情報待ってます!

  • 大田区蒲田のマンションの今後は?

    初めて質問させていただきます。 新築マンションを購入しようと考えています。 ●物件は大田区蒲田にあり、駅から10分です。 ●駐車場付き(平置き屋根なし) ●間取りは3LDK南向きで9階 ●入居は来年の3月 この物件で4020万円です。 それで質問なのですが、 後に売ることを考えた場合、資産価値としてはどうなんでしょうか? 羽田空港の24時間・国際化や、京浜急行の線路が高架式になって交通状況が良くなるなど…。 蒲田の今後はどうなるのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃれば、よろしくお願いいたします。

  • 大田区蒲田周辺の爬虫類取り扱いペットショップを教えてください。

    普段イエコを購入しているペットショップがなくなったので、 大田区蒲田駅周辺の爬虫類取り扱いペットショップを教えてください。

  • JR蒲田駅東口周辺の駐輪場は?

    JR蒲田駅東口周辺で月極ではなく、 一回一回お金をを払って止める駐輪場はありますか? できれば、その場所と料金を教えてください。

  • 住環境について

    最近、育児で寝不足になると、マイナス思考になり、すぐ引っ越ししたくなってしまいます。 昨年、マンションを購入したのですが、つわりの最中でかなりしんどい時に夫が契約関連をすべてしてくれました。 その時はつわりでしんどくて、マンション購入どころではなく、「落ち着いてからにしては?」と何度か夫に聞いたのですが、今が買い時だから、ということで購入にいたりました。 旦那の実家からもそんな遠くない場所で、向こうのご両親が頭金を払ってくれるというので、現在の街に住居を決めました。 旦那が納得した物件だし・・・と思い住みだしましたが、いまいちなじめません。 もうすぐ1年経ちますが、今だに引っ越したくて仕方ありません。 特に寝不足などでしんどい時はとにかく引っ越したいという気持ちが大きくなり、将来住み替えをしたい、と夫に相談してみても、困った顔ばかりされます。 まだローンももちろん完済していませんが、納得いかないのにローンを払い続けるのもばからしくなってきてしまいました。 マンションは新築を購入しました、個人的には買い手がつくなら売って、中古マンションでよいので、気にいった町に住みたいとおもってしまうのですが・・・・。 赤ちゃんはまだ産まれたてで、育児も大変な時なので、余計に住環境が気になってしまいます。 今の物件は条件的にいえば悪くないところです。駅からは10分ちょいですが、都内で周辺には緑も多く便利で、子育て環境には悪くありません。 でも街自体や沿線にどうしてもなじめず、納得がいきません。 出口のない感じで申し訳ないですが、アドバイスをお願いします。

  • 福岡市に転勤します。住環境について教えてください。

    4月から、仕事の関係で福岡市へ転勤することになりましたが、今まで住んだこともない所なので住環境などについて全く見当がつきません。 勤務先はJR竹下駅周辺です。 住むのであれば大橋駅周辺が良いと聞きましたが、竹下駅周辺まで徒歩か自転車通勤になりますので、いっそのこと竹下駅周辺に住んだ方がいいのか悩んでいます。 家族は妻と私だけの2人家族で賃貸マンションを探しています。住環境などについてわかる程度で結構ですので教えていただけませんでしょうか? 竹下に住むべきか、大橋から住むべきか、そこそこ買い物に不便がなく五月蠅くない場所を探しています。 よろしくお願いします。

  • 蒲田駅と大森駅どっちが・・・

    地方から 大田区中央あたりに住むことになった学生、男なんですが、 調べていると蒲田駅周辺は治安が悪いと書かれていることが多く、 正直ちょっと驚いています。 夜に出歩かなければ良いと書かれているのもありましたが、 土日どっちか一つ・月~金の二つの週三日新宿の別の学校に 通うことになっているんです。 そこでなんですが、危険でないのはJR蒲田駅で降りるべきなのか、 JR大森駅で降りるべきなんでしょうか? それとどの辺りに近づかなければ良いか 教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 西川口の住環境等について

    西川口駅東側西青木にあるマンションの購入を検討しています。小学校高学年の女の子がいますが、住環境が心配です。西川口の住環境に詳しい方よろしくお願いします。

  • 滋賀 大津市の住環境について

    今、マンション購入を考えています。 京都在住で仕事も京都市内です。しかし、京都市内では自分の希望にかなった物件がありません。(金額・間取り・場所など) そこで、滋賀県の大津市で物件を探しています。先日、モデルルーム&現地を見に行ってみました。物件的には満足なのですが、周辺環境については滋賀のことなので分かりません。JR大津駅周辺と1号線より南側の住環境はいかがなのでしょうか? 駅前にしかお店・銀行がないような感じがしたのですが、どこかよいお店などはないでしょうか?