• 締切済み

ベクトル積(外積)

ベクトル積(外積)の工学的な応用例について具体的な例をあげ一つ述べよ。 という問題なのですが、何に応用されているのかさっぱりわかりません。 誰かわかりやすく教えていただけないでしょうか?

みんなの回答

  • nikorin
  • ベストアンサー率24% (47/191)
回答No.1

参考URLにDCモータのトルク発生原理が説明されています。 頭にF=BLiと言う式がかかれていますが、実はF、B、iはベクトルで FはBとiの外積です。 他にも電磁気学や力学の教科書をご覧になればいろいろな例が出ていると思います。 お調べになってみては?

参考URL:
http://www1.neweb.ne.jp/wa/saad/motor/mtr003.htm

関連するQ&A

  • 数学のベクトルの外積(ベクトル積)についての質問です。

    数学のベクトルの外積(ベクトル積)についての質問です。 ベクトルの外積はa×b=|a||b|sinθであらわされ、平行であることを示せるのはわかるのですが、直交は調べられないのでしょうか? 外積をつかって直交ベクトルを求めよと言う問題が出てしまって、いくら教科書を読んでも解き方がわかりません。 例) a=(0,1,-1) b=(4,-1,3)で表されるベクトルで、このaおよびbに直交する単位ベクトルを外積を利用して求めよ。

  • ベクトルの外積

    ベクトルの内積の定義は,二つのベクトルの大きさとそのなす角の余弦の積として定義されます.この定義は,例えば,仕事を定義する場合,あるいは,ガウスの定理のような曲面とその法線に対するベクトルの積の例などを使って,容易にその定義の妥当性が検証できます. 一方,ベクトルの外積の場合は,二つのベクトルの大きさとそのなす角の正弦の積として,しかも,その方向は二つのベクトルに対して直角と定義されます.この定義は,電磁気学には,フレーミングの法則などがありますが,力学でこの法則の妥当性を検証するような事実は,何があるのでしょうか.

  • 至急 ベクトル積について

    ベクトル積の工学的使用例について一つ述べよ。 という問題なのですが、何に使用されているのかさっぱりわかりません。 誰かわかりやすく教えていただけないでしょうか? 前にも質問していた方がいらっしゃったのですが、その方には明確な回答がついていなかったので似たような質問をさせていただきます。

  • 数学の外積

    数学の外積の問題ですが、なぜベクトルABとベクトルACの積が、ベクトルABとベクトルACの両方に直交するベクトルだと言えるのですか?

  • ベクトル 外積について

    ベクトル 外積について 2つのベクトルをA,Bと表し、2つのベクトルのなす角をθとします。 また、A=(ax,ay,az),B=(bx,by,bz)です。 外積 A×B=(aybz-azby,azbx-axbz,axby-aybx)ですがこれは、 A×B=(aybz-byaz,azbx-bzax,axby-bxay)と書いても同じでしょうか? また、内積は2・3次元、外積は3次元のイメージなのですが、4次元等にも拡張して 考えられるものなのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • ベクトルの外積 

    ベクトルの外積の2次元の計算で r×(r2-r1) の計算を考えているのですが 外積の定義を見ていると2次元では考えられないような気がするのですが この計算はできるのでしょうか?? 誰か詳しい方がいらっしゃればアドバイスお願いします。

  • ベクトル外積

    ベクトルの外積について簡潔に説明してください・・・ ウィキぺディアなどで調べたのですが今いちわかりません;;

  • ベクトルの外積の問題

    ベクトルAの向きをx軸の方向ベクトルA=(A,0,0)に、ベクトルBを(x,y)平面にとるとベクトルB=(Bx,By,0)=B(cosθ、sinθ、0)であるからベクトルC=ベクトルA×ベクトルB=AB(0,0,sinθ) このベクトルの大きさはABsinθ=A(Bsinθ)=(Asinθ)Bと表せるので、大きさAとベクトルAに垂直なベクトルBの成分との積、あるいは大きさBとベクトルBに垂直なベクトルAの成分との積である。 ベクトルAとベクトルBとで作る平行四辺形の面積で、向きがベクトルAとベクトルBとで作る平面な垂直なベクトルになる。 問題1 ベクトルA×ベクトルAを計算せよ。 問題2 ベクトルA=(Ax,Ay,0)=A(cosα,sinα,0)とベクトルB=(Bx,By,0)=B(cosβ,sinβ,0)の外積ベクトルC=ベクトルA×ベクトルBを作り、三角関数の加法定理を使い、大きさ|C|とその方向の意味を考えよ。  全く解けません。どなたか教えていただけますか?

  • ベクトルの外積で求められる現象は?

    ローレンツ力、フラミングの左手の法則は、ベクトルの外積で求められる現象だと思うのですが、他にベクトルの外積で求められる現象はありますか? 宜しくお願い致します。

  • ベクトルの外積 軸性ベクトルについて

    私は理系の大学に通っている3回生です。 いま連続体力学という授業のなかで、ベクトルを勉強しています。 授業のなかで ベクトルの外積A×Bは軸性ベクトルであることを証明せよ。 という証明問題がでたのですが、どうしてもわかりません。 どなたかわかる方 解説お願いします。