- ベストアンサー
「業務当直」について教えてください。
通常の「当直」以外に「業務当直」というものがあるのでしょうか? 違いはどういうものなのでしょうか? いつくるかわからない仕事に備えて、待機していなければいけないのですが、結果何もなかったら睡眠が保障されたことになってしまいます。 実際は、いつくるかわからない業務のために、十分な睡眠は取れていないのですが。 また、18日間完全な休日がなく労働するのは問題がないのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>135%というのはどういう形でつくのでしょうか。 18連チャンへの回答です。週1日の休日(4週4日でも可)に出てこさせられてる日に、家族手当などを除いた給与を時間給にしてさらに35%増しにして払わなければなりません。 >「常態として、ほとんど労働する必要のない勤務」という枠から外れる カギ括弧の中は宿直の定義です。宿直は労基署の許可がいります。それから外れるというなら、週40時間枠にカウントされる夜勤です。仕事がないからでなく、仕事が来れば備えるよう拘束してるですから、翌朝まで労働時間です。日中から働いてるなら、時間外と、深夜の150%の手当てをつけないと、違法です。
その他の回答 (2)
- kgrjy
- ベストアンサー率54% (1359/2481)
googleしてみましたが、上位50件中2件しかありませんでした。 意味も不定です。 労基法の宿直は、労基署の許可を得て1日8時間週40時間の枠外で行われ、 大部分がひまであること、宿泊施設があること、週1回程度である といった要件をみたさないと認められていません。 この宿直を日中の時間帯にもってきたのが日直です。 しかし、お尋ねの実態は夜勤ですよね。ですので、週40時間の枠内にカウントされてないと違法となります。 また18連チャンですが、4週ごとに4日以上休日、しかも0時からはじまって、24時まで休めること4日あればOKです。 でなければ、休日労働手当て135%ついてませんか?
- v008
- ベストアンサー率27% (306/1103)
業務の密度の低い業務に関して扱いが違う規定があったと思います。
お礼
回答ありがとうございます。日直は日直手当がついていると思います。135%というのはどういう形でつくのでしょうか。 宿直は上司の説明によると、「業務当直」なので「常態として、ほとんど労働する必要のない勤務」という枠から外れるというのです。 それに夜中にいくら満足に眠れずに待機していても、実際仕事がなければ夜勤にはできないと。 「業務当直」というのは職種によるのでしょうか? それとも、そもそも「業務当直」という定義はないのでしょうか? 私も調べてみましたがわかりませんでした。 当直も宿日直と合わせて1か月に5,6回ありますし、実際18日間朝寝ができないのはつらいです。(-_-;)