• ベストアンサー

無職でも部屋って借りることが出来ますか?

torokuroの回答

  • ベストアンサー
  • torokuro
  • ベストアンサー率62% (94/151)
回答No.5

お礼ありがとうございます。 No4です。 >前から引っ越しを考えていて現在仕事にも就いているのですが、 会社自体が危ない状態なもので、倒産&リストラになる前に 引っ越し先を決めておいた方が良いのかと思い投稿しました。 私の所もこのご時世ですからお気持ちは良くわかります。 いつそうなるか、不安でたまりません。 家主や業者を騙すことになるかもしれませんが、間違いなく「今の内」に探されることをお薦めします。先の回答で申しましたような物件は雨風を凌げるレベルの部屋とまでは言いませんが、自信を持ってお薦めできる物件ばかりではありませんので……。 >契約時に収入証明書や就業証明書?のようなものの提出はあるのでしょうか? 物件を持つ家主によります。不動産業者によっては、それらの提出を義務とする場合もあります。私の経験上、最近は「アリバイ会社」や「登録会社」なる不正な所が増えたのでそれらを見抜くためにも必要になるケースが増えました。町の小さな、昔からあるような店舗では業者営業マン(私のところもそうです)が物件案内の最中などの会話で「人柄」などを判断し、家主に説明します。家主に信用され入居審査も一任されていることが多いので「ちょっと怪しいな」と思った場合はご用意をお願いすることもあります、が滅多にありません。というのも、怪しいと思った時点でお断りする方が多いです。 終業証明などよりは、会社の在籍確認(電話か社員証、なければ書類提出になります)や前年度の源泉徴収などをご用意いただくケースが圧倒的に多いですね。 また、一番多くなってきたのは(特にCMを打つ大手)保証会社の利用です。これは横文字系の業者のほとんどが「要当社指定の保証会社加入」となります。こればかりは確実な在籍確認(電話)が必要になりますので、やはり今の内をお薦めします。 特に12月からは敷金礼金が2ヶ月づつに戻ったり、安く設定した賃料が初期設定(相場)に戻される時期です、これは春まで続きますので、良い条件(金銭的にも物件的にも)でのお引っ越しは今月中がチャンスです。

j-hidena-k
質問者

お礼

今回もご回答ありがとうございます。 アドバイスありがとうございます。 しかも12月から賃料が戻されるなんて初めて知りました。 やはり早い方が良さそうですね。 何せ無知なもので助かりました。 一応源泉などは用意しておきます。 今回はありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 無職で部屋は借りれるのでしょうか?

    現在27歳無職で大阪から東京へ引っ越したいのですが可能なものなのでしょうか? 部屋が決まれば仕事はすぐにでも探すつもりです。 保証人は母親がいますが年金生活です。 所持金は30万ぐらいです。

  • 無職で部屋を借りることは可能?

    同じような内容の質問があり、重複してすみません アルバイト・パート勤務で保証人なしでは、 やはり部屋は借りれないのでしょうか? となると全国の無職の人はどうやって部屋を借りているのですか? 現在アルバイト勤務です 貯金はあるのですが、 保証人なしで、 マンスリーマンションを借りて、正社員として決まってから 賃貸契約で部屋を借りることは可能でしょうか 世の中甘くないのはわかっているのですが、 どうしても今正社員として働けない事情があります、 職探しよりも先に住むところを確保するのは無理でしょうか?

  • 部屋を探したい!

    はじめて投稿します。私は北海道在住の現在主婦ですが、離婚が決まっています。子どもと3人で再スタートしようと道外で部屋を探しているんですが・・引越しする際に無職になってしまうこと、母子家庭であること、これだけで部屋を借りる契約の条件的に厳しいと引越予定地の不動産で言われました。やっぱりこれじゃどこも住まわせてくれないでしょうか。

  • 無職でも部屋を借りる事はできますか?

    3ヶ月程前にリストラにあい、現在求職中の25歳女性です。今は実家(九州)に住んでいるのですが、これを機に親しい友人がいるので、東京で一人暮しをしようかと思っています。まず東京で仕事を見つけなければならないのですが、就職時に住民票を提出しなければならないと思うし、履歴書に現住所をかかなければならないので、まず東京で部屋を借りなければならないと思います。ですが、やはり無職では部屋を借りる事はできないのでしょうか? その場合、部屋探しより先に、職探しをする事になりますが、その時は友人宅に部屋が見つかるまで泊めてもらえるという話になっているので、友人宅に泊めてもらいながら就職活動をしようと思います。その際、就職活動中、履歴書の現住所欄には実家の住所を書き、連絡先に友人の住所を書いて就職活動をした方がいいのでしょうか?面接で友人の家に泊まりながら就職活動をしている事は何かしら不利にならないでしょうか?もし不利になるのなら、とりあえずアルバイトを探して、アルバイトをしながら部屋を探し、部屋が見つかってから仕事を探した方がいいのか?とも思います。 ご回答よろしくお願いいたします!

  • 無職の立場で、部屋を借りられるでしょうか?

    夫が退職します。関東に引越して職探しをしたいのですが、事情があって、退職後に家探しも始めることとなります。 退職→家探し→職探し となるのですが、不動産業者の方にとって、こういう無職の人間には、部屋(子供もいるので、それなりの広さ)を紹介しづらいものなのでしょうか? 当面の貯金は確保してあるので、家賃は充分払えるのですが、いかんせん、職業欄に何も書けないので・・・ 親は引退して無職なので、保証人は兄弟に依頼するつもりです。

  • 何故無職だと部屋が借りられないのか

    学生の無職=OK(保証人有) 成人の無職=NG(保証人有) 何が違うんですか?一緒だと思いますが?何故成人の無職は 駄目なのでしょうか?しかもこのご時世、ボロアパートごときで 人を選んでる場合じゃないでしょう。

  • 地方の無職が大阪で部屋を借りたい

    今年に大学を卒業して無職の状態なのですが、就職活動のために大阪に出て部屋を借りたいと思っています。無職でもバイトで十分な収入があれば借りやすくなると聞いたのですが、現在はバイトすらしていないので、今すんでいる田舎でアルバイトを一ヶ月間してから大阪に部屋を探しに行こうと思ってるのですが、こんな感じで大丈夫でしょうか? 部屋は築年数20年近くで家賃は4から5万円くらいが希望です。

  • 無職なんです。

    こんにちは。 大家の皆さんアドバイスください! あたし一人暮らしをしたいんですけど、現在無職なんです。 不動屋さんにメールで問い合わせたら、 基本的に無職の方には部屋は貸せないと言われました↓ しかもほとんどの不動屋さんはそうですと・・・ 仕事をしていないと部屋は借りられないのですか?どうして? もし借りれるとしてもいわくつきだったりするんですか? すごく困っています・・・。

  • 無職・無収入の人間が部屋を借りるには?

    質問 http://okwave.jp/qa3026320.html の続きです。 明後日には弟が自宅に帰ってきます。 ここは3部屋に4人所帯になります。 私、弟、双方の主治医も「出来れば別々に住めればそれに越したことはない」といいますが、 部屋を探すことはとてつもなく難しいです。 そもそも先の質問にあるように私が生まれ育って43年間過ごしてきた大田区を離れたのも、 行く先々で「入居審査」ではねられたからです。 結局、無職でも、保証人がなくても、「金さえ払えば住めます」という 「UR公団」しか行くところがなく、予算の都合で昭島市になりました。 ネット難民という現象も珍しくなくなりました。 これまでの印象では、不動産屋とういうのは、 世の中に「失業者」という人たちが存在することも知らず、 全て店を訪れる人は、生涯リストラに遭うことのない人達ばかりだと思っている気がします。 ある不動産屋に問い合わせて無職、無収入であると言うと、 「賃貸物件は家賃が発生しますが・・・」と言われました。 思わず、「家賃の発生しない賃貸ってあるんですか?」と訊きたくなりました。 無職・無収入で、金が払えなくなれば出ますよという人間が、 部屋を借りるにはどうしたらいいのでしょう? ちなみに昭島のURには1年分の家賃を前納してあります。 URの優れた点は、金がある(=家賃を払える)人は「条件を問わず」 入れる。 ただ、公団は今後も住む予定はありません。 予算の範囲で一番都心に近いところが昭島だったので・・・ 医者にもうつ状態が悪くなっていると言われています、 回答に批判、叱責、「世の中というのは」云々 等は堅くご遠慮いたします。 世の中には自分ができることが出来ない人間もいるということをおわかりの上で、よろしくお願いします。

  • 50代未亡人、無職だと部屋を借りられない?

    50代の未亡人です。子供はいません。 古い持ち家を売って賃貸アパートに住み替えようと思い、 部屋を探していましたが、 不動産屋さんに無職では契約できないと言われました。 世間知らずで、十分な貯金さえあれば部屋は借りられると思っていたので、 大変ショックでした。 兄弟が私の代わりに契約者になってもいいと言ってくれますが、 もし、その部屋に住めても、気に入らず、また、引っ越しする場合、 兄弟に何度も迷惑をかけると思うと気が重いです。 その不動産屋さんは、きちんとしたところなので厳しいのでしょうか? それとも、借りられないのは常識ですか?