• 締切済み

ロードスター ファンの方え

tsubo-niwaの回答

回答No.3

20年近く前に、NA6CEに乗ってました。 当時は新車でも200万円程度だったと思います。 世間の物価はそうそう変化していませんので、 ロードスターも高価なクルマになってしまったものです。 私なら中古車を購入します。 アフターパーツが山ほどあり、外装・内装・機能、 どの分野も選り取り見取りですので、安価な個体をベースに、 オリジナルロードスターづくりを愉しみます。 もしかしたら、あなたの気に入っておられる マイチェン後のフロントバンパーも、 交換パーツが供給されるかもしれませんよ。 色は、汚れが目立たないシルバーがおすすめです。 クルマ選びは、迷っている時期が一番、愉しいですよね。 中古車になされるのなら、カーリフトの設置してある、 整備に信頼の置けるお店で購入してくださいね。

関連するQ&A

  • フェアレディZ 432R&スカイライン HT 2000GTRのデータ

    フェアレディZ432R(PS30SB型)&スカイラインHT2000GTR(KPGC10型) のデータを調べているのですが、 1. フェアレディZ 432Rのステアリング変速比 2. スカイラインHT2000GTRのオーバーハング値 3. スカイラインHT2000GTRの前/後ブレーキ径値 をご存知でした教えて頂きたく、よろしくお願いいたします。

  • ロードスターが買いたいんだけれど?

    マツダ ロードスターが2008年12月にマイナーチェンジしましたが こんな時期に絶対に買えないのですが心の中では、欲しいのです。 世間でよくニュースで報道されているようにリストラに合いそうだし、会社は3月まで持つか分からない車関係の製造業だし、車は全然うれないし、41歳独身だし、収入もあまり多くないし、と絶望的なのですが、 車の好きな自分としては、今度出たロードスターは、今までの手に入れられた車の中で一番格好のいい車だと思っています。そこで相談ですが RHTのVSかRHTのRSが欲しいのですがどちらにのるのがいいですか? ようするに車が好きで(レクサス、外車の高級車(フェラーリー、ポルシェ、ベンツ、BMW)、国産車2400cc以上の車は今まで乗れなかったし、これからも買えない位いの経済事情なのでせー一杯がんばっても 2000ccのスポーツカー(ロードスター)と言う結論。 AT今から乗る年齢のことを考えた場合、茶色の革シートがとても綺麗でカタログのイメージ写真どうりシルバーの車体に似合ってます自分的にはワインレットの車体色もとても魅力的なのですが。と、MT運転が得意なので操作する楽しみがとてもたまらない(年齢的に反射神経&運動神経もピークなので)と、どちらを選んだらいいですか?それとも軽自動車でも買って結婚したほうがいいのでしょうか?相手もいないのに。

  • ロードスター NA NB

    中古車でマツダのロードスターを買おうと思っております 一応学生なので価格等で考えるとNAもしくはNBを買おうと思っていますが、どちらにするか悩んでます スペック的にあまり差はないとはいえ、すこし悩んでおります ルックスは断然NAなのですが、快適さなどは当然NBなんだろうなとおもってます あとは年式です さすがにそろそろNAはすこし年式がネックですし、中古ですので余計に不安です クルマが大好きですので手入れは小まめにするつもりですが、年式的にそろそろいろいろな部分に劣化が進んでいるんじゃないかと心配しています。 NBに関してもそれはあるとは思いますが、、、 その点などについてアドバイスなどあればお願いしますっ!

  • マツダ・ロードスター or BMW・Z3

    現在、大学生の男です。初めて自分の車を買おうと思うのですが、車種選びで悩んでいます。 マツダ・ロードスター(NB8C) と BMW・Z3 が候補です。 常識的に考えた場合、ロードスターだと思いますがZ3の方が好きです。 しかし、金銭的なことも考慮するとNBがいいのかなぁとも思います。 ・絶対的な速さは求めません。運転を楽しみたいです。 ・メンテナンスも積極的にやりたいです。 皆さんのアドバイスが聞きたいです。お願いします。

  • AT乗りが大型のMTを買うのは無謀でしょうか?

    免許はMT取ったんですけど、そのときは車に全く興味がなくずっとATばかり乗ってきました ここ1~2年くらいで急激に車に興味が湧いてきて次乗る車はMTにしようと思っています 今一番欲しいのがフェアレディZ33なんですけど、いきなりこれ買うのは無謀でしょうか?マツダ ロードスター辺りの小さめのMTで技術磨いてからの方がいいですか?

  • ネットでの中古車購入についてのアレコレ

    ネットを通して中古車を購入しようかな? と考えています。車種はRX-8かフェアレディーかスカイラインを考えています。 予算は150万程度です。 購入する際はやはりトヨタ系などの大手のほうがいいのでしょうか? もし、上の三車が近くの中古車屋になければあきらめるしかないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • RX-8やロードスターなどのスポーツカーの維持費

    自分はRX-8(前期)に乗りたいのですが、知り合いの自動車屋さんからは維持のしやすさ・維持費の面でロードスター(NB以降)を勧められています。 そこでロードスターについても調べてみるとNBの1800ccからはハイオク仕様だと分かりました。自分がロードスターの中で検討しているのはNC前期なのですが、RX-8(前期)と比べると、維持のしやすさや維持費の面ではどうなのでしょうか?もちろんエイトより維持はしやすいと思うのですが、あまり変わらないのであればエイトに乗りたいです。 なおエイトもNCもお金の面から後期は考えておりません。 その他、乗ってみたい車はたくさんあるので挙げてみます。 S15(スペックS) インテR(DC5) RX-7(FD3S) インプWRX S2000 セリカ(SS-I、II) MR-S スカイラインクーペ(ER34) フェアレディZ(Z34) ランサーエボリューション どの車も全くキャラクターの異なる車ですが、維持のしやすさ・維持費・燃料代・保険等総合的に見てどのあたりが安く済むでしょうか?車体価格や駐車場代は抜きでお願いします。 自分の好みとしてはFR、MT、クーペで絶対的な早さは求めていません。 そもそもスポーツカー(スポーティーカー)でお金の事を考えるのが間違っているとは重々承知しております。。。 よろしければご回答の方よろしくお願いします。

  • スポーツカーを買いたいのですが...

    知り合いから、スカイライン(R34)を買わないかと打診されました。 他の知り合いからは、アルテッツァをプッシュされ、 ロードスターが欲しかった私は、 のぞいたマツダのお店で「デミオ」を推薦されました... (車に関してはペーパードライバーに近いです) こういう時代だから、 むしろスポーツカーに乗った方が面白いかな?(^_^;) と思ってます。 オススメのスポーツカーがあれば教えてください。 と言っても、予算的には200万円以下なんですけど... 上記の3台では、 デミオ(新車)>スカイライン>アルテッツァ という値段になってます。 中古のスポーツカーって、結構安くなってますよね??

  • デザインの個性を代々継いでいる日本車はありますか?

    フェラーリ、カウンタック、ポルシェ、コルベット、ベンツ、BMW、アウディ、ミニ、フィアット、フォルクスワーゲンなどなど、海外の有名メーカーのメイン車種のデザインやスタイルはとても個性があり、それは昔から現在まで脈々と引き継がれていて、現代的なデザインになってもその特徴は素人の私が見てもわかります。 対して日本車でそうゆう車種はあるんでしょうか? 思い当たるのはフェアレディZとかスカイラインとかRX-7あたりですが、そもそも初代が外国車のパクリという説も。 メカニカルに関しては、マツダのロータリーエンジンのように、世界より秀でた引き継がれる技術があると思いますが、デザインに関して、1代限りでもいいので「これぞ日本車!」というのはありますか? また、日本車のデザインは個性がないとした場合、その理由などもお教え頂けたらと思います。

  • 車紹介してください!

    今度マイカー(中古車)を購入するつもりの大学生です。 選ぶ基準は 1、見た目がかっこいい 2、ヤクザがよく乗ってたりする車はNG 3、高すぎない(中古で150万前後でなんとか抑えたい) 4、AT免許でも乗れる 5、車にかかる保険や税金が高すぎない 6、ATで乗ってもそこまでおかしくない 7、煽られやすくない ざっとこんな感じなんです。 今考えているのは フェアレディー(たしか車両クラスも最高クラスではなかったはずです。。。。)なんですが学生がフェアレディー乗ってても客観的に見ておかしくないですかね?(汗) RX-8やスカイライン(丸っこいやつ)もすごくかっこいいし憧れてるんですが、 現実的に考えて車両クラスが最高クラスでちょっと経済的にキツイ気がしてしまってちょっと心が離れてしまっています。ただ車に詳しい人から見れば、フェアレディー、スカイライン、RX-8はどのような車なんでしょうか?ちなみに走り屋など99パーセントしないと思います。 あくまで普通に遠くにいったり近くにいったりで使うつもりです。 あと自分の車の知識がかなり少なくて他にどんなかっこいい車があるかもよくわからない状態です。 かっこいい車、他にありますか?よろしくお願いします。