• 締切済み

前陣速攻型のラケットとラバーの組み合わせ。

MrX_pekeの回答

  • MrX_peke
  • ベストアンサー率60% (12/20)
回答No.2

Mr.X@ぺけです。 僕は表 スペクトルスピード 裏 スレイバー にしています。スレイバーは安定していてとても使いやすいですよ。 表は最初はスーパースピンピップスあたりがいいのではないのでしょうか? フォアの強打の打ち合いをしている最中にバックに攻め込まれると、どうもバックに手が出ません@-@ ↑ 僕もです(笑)でも最近バックとフォアの素振りをしっかりするようにしてからスムーズに行くようになりましたよ^^ やっぱり練習あるのみです!! 参考になれましたか?

haseo-hack
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます^^ やはり練習あるのみですか・・・・ めげずにしっかり練習します!

関連するQ&A

  • 前陣速攻型の用具

    前陣速攻型の用具 中一の裏裏ドライブマンです。 友達が前陣速攻型(シェーク)を目指していて、 用具選びに迷っているので アドバイスしてあげたいのですが、 どんな、ラケット・ラバーが前陣速攻型向けなのでしょうか?

  • 前陣速攻型に一番合うラケットって何でしょうか?

    前陣速攻型に一番合うラケットって何でしょうか? 私が今使っているラバーが、 フォア テナジー・05 バック スピーディーP.O.です。 バタフライのラケットで教えてください。 よろしくお願いします。

  • 前陣ドライブと前陣速攻にあうラケット、ラバー

    前陣ドライブと前陣速攻にあうラケット、ラバー 僕は前陣速攻ですが友達が前陣ドライブです。 値段は気にしません。 とりあえず今使ってるものを書いておきます。 友ラケット…ステイヤー101 ブライス フレクストラ 自ラケット…SA-01 ハモンド タキネスドライブ お願いします。

  • 軽くてスピードも出る卓球ラケット&ラバー組み合わせ

    10数年ぶりに卓球を始めようと思っています(30代・女) 力の弱い女性でも扱いやすく、スピードが出るラケットとラバーの組み合わせでオススメのものがあったら教えてください。 メーカーはデザインが好きなのでバタフライ製を希望します。 ラケット…1万円前後 ラバー…1枚4000~5000円位(フォアとバックが違う種類でも可) 昔はペンホルダーに表ソフトで前陣速攻型のようなプレイスタイルでしたが、今回はシェークハンドでやりたいと考えています。 プレイスタイルは攻撃型でいくのは変わりませんが、攻守のバランスが取れた戦い方を目指したいです。 今はラケット、ラバー共に種類がたくさんあって迷ってしまいます。 ラバーの厚さも教えていただけたらうれしいです。

  • 前陣速攻

    今私は前陣速攻を目指しています。 ラケットはアクティブ7 ラバーはF面はハモンドX、B面はハモンドプロβを使っています このラケットとラバーは前陣速攻に合っていますか?

  • 前陣速攻型

    前陣速攻型の人は、フォアとバックで切り替える時に、ラケットの持ち方を変えますか?教えてください。

  • ラケットとラバーの組み合わせについて

    卓球歴5年で10年近く卓球から離れていました。 誘われて久しぶりにまた卓球をし始めました。 数ヶ月前に知人にニッタクのフェルクと言うラケットを譲り受けました。 その時に知人の進めでラバーを貼りました。(現在F:オメガIVヨーロッパ、B:ヴェガヨーロッパ) 前中陣ドライブ攻撃みたいな感じです。 単純にこの組み合わせはどうなんでしょうか? 調べたところ、このラケットは特殊素材で硬めらしく、軟らかいラバーが合うとのことです。 今貼ってるラバーは軟らかめみたいですが、他にもテンション系で硬いラケットに合う軟らかめのラバーってどんなのがありますか? できればフォア、バック共にお願いいたします。 スピード、スピン、コントロール全てバランス良くでも、どれかが抜け出てても構いません。 皆さんはこういうラケットならどんな組み合わせがオススメですか? 理由とかもあるとありがたいです。極端にバランスが崩れないように硬くないラバーを前提でお願いします。 硬いラバーでも合うものがあるのならそれでも構いませんが。 すぐにラバーを変えるわけではないですが次回貼り変えの際に参考にさせていただきたいと思います。 長々と失礼しました。

  • ラバーの組み合わせ

    僕は今年高1で、戦型は前陣速攻型になりきれない少し下がってドライブなどを打っています。 前陣まで行くと反応しきれないので何年も変われません。 ラケットはキョウヒョウ皓(中国式ペン)を使っていてこのバックとフォアに組み合わせるラバーで迷っています。 現時点で僕は何枚か使っていないラバー(買っておいてある)があり、コスト削減のためにもそのラバーを使いたいのですが色などでも迷っていて、皆さんの意見やアドバイスを聴きたいと思って書きました。 現時点であるラバーは… 〔赤〕藍鯨2(厚さ2.2mm←トクアツくらいです,硬度39度)・ブライス(厚さアツ) 〔黒〕テナジー05(厚さチュウ)・新天極3ブルースポンジ(厚さ2.2mm,硬度39度) の4枚です。 元々筋力にあまり自信がないのでラケットが重過ぎると振り遅れてしまいます。 なので出来るだけ軽いほうがいいのですが組み合わせ的にはどれがベストなものかと…。 皆さんが今まで上の4枚で使ったことがあって『このラバーはバックにむいている』や『このラバーはフォアで回転をかけるのに向いている』など自身の経験などからオススメするものや『この組み合わせがいいと思う』などありましたら是非回答してください。お願いします。

  • 前陣速攻用のラケット

    今、前陣速攻型なのですが、そろそろラケットを変えようと思っています。 候補としては、V1クアッドCP、馬琳カーボン(中国式)、リアロックスCなどです。 他にみなさんが「これがいいよ!」というラケットがありましたら、 投稿お願いします。 ちなみにラバーは、ラクザPOとテンキョク2にしようと思っています。 ラバーも「これがいいよ!」というのがあればよろしくお願いします。 (ラクザPOは確定です。)

  • 前陣速攻型

    前陣速攻がたに合うと思われるラバーの組み合わせを教えてください。 1、裏裏 フォアが粘着 2、裏裏 フォアがテンション 3、表裏 4、裏表   どれか1つ以上に回答してください。理由もつけてくださるといいです。お願いします。