• ベストアンサー

にんにく 芯とりますか?

にんにくを使うときにいつも困っています。にんにくって真中に芯がありますよね?(縦に切ってみるとわかりやすいかも)私あれをいつもとっています。炒め物、汁物、にんにくおろし、いつもです。でもそこまでみなさんしていますか?そこまで神経質にするものですか? 同じようにやっている人を見たことがないので恥ずかしく周りに聴けません。教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • peco2008
  • ベストアンサー率50% (17/34)
回答No.8

専門家でも、意見が分かれるようです。 <芯(芽)を捨てる>  (1) 炒める際、焦げやすく、苦味となるから  (2) アクが強く、えぐみがあり、胃もたれするから  (3) においがきつく、臭味となるから <芯(芽)は捨てない>  (1) 別に、気にならないから  (2) 薬味として、利用するから  (3) 成長すると、にんにくの新芽(ガーリック・スプラウト)、にんにくの芽(茎にんにく)     葉にんにく、と同じだから気にしない ←厳密には、種類が違う  (4) 栽培してしまうから <毒性に関しては>  (1) じゃがいもの芽の毒(ソラニン)とは違うので、毒性はない  (2) 玉葱と同じく、硫化アリルが含まれるので、犬には有毒  (3) 以前、使用されていた「芽止め剤(エルノー水和剤)」には、発ガン性がある  よく出回っている、中国製にんにくは、安全性に不安があるので  国産であれば『芯(芽)を除去しても、しなくても、お好み次第で問題ない』と思います。  おしえて!にんにくのこと  http://www.garlicenter.com/faq.html     「いつでもレタス」ニンニクの水耕栽培  新芽ニンニクを作ろう  http://azcji.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/post_701e.html     「いつでもレタス」ニンニクパワーを作ろう  http://azcji.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-ec46.html  かなり話題になっている方のようで、6日にNHKで紹介予定でしたが  時期アメリカ大統領にオバマ氏が決定した為、番組編成により、延期されたそうです。  機会があれば、参考まで。(にんにく栽培の内容かは不明)  11月10日(月) or 11日(火)  【首都圏ニュースネット】 18時10分~                                                             

その他の回答 (9)

  • nobitaika
  • ベストアンサー率25% (163/627)
回答No.10

芯ですか?芽が出てると取り分けますが、芽が出てないなら取った事ないです。 いつも小さいのを相手にしてますので、そんなことやってたらきりがないからですが・・・ 個人的に薬味として(隠し味程度)しか使わないので気にならないからなんですが。

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8935)
回答No.9

通っている料理教室(ABCクッキング)では、とるように指導を受けています。 ヘンなにおいのもとになる、と言われました。

  • ganba2525
  • ベストアンサー率36% (9/25)
回答No.7

取ります。 他の方も仰ってますが・・・ 苦味があるからです。 ペぺロンチーノ等にんにくを生かす料理の時は輪切りにして竹串で芯を抜いたりします。 面倒な時は半分に切り、芯を抜いて薄切りにします。 味がわかる人も、そうでない人もいますので・・あとは本人の満足度だと思います。 最近は取りましょう。と言われる料理研究家の方が多くなったように思います。 にんにくを下ろして生でと言うときは、取ったほうがいいですよ。 火を入れるものは余り気にならないかも?ですが、半分に切って生で食す時に、半分は付いた物、半分は取ったもので比べると違いがよくわかると思います。

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.6

にんにくはどういう状態のものですか? 皮をむいて欠片の状態なら、芯はとったりしませんけどね。 料理番組でも欠片の状態で芯を取っているところなど いままで一度も見たことがありませんけれどね。

noname#85878
noname#85878
回答No.5

私は芯を取っています。 料理本などでニンニクを使う料理も芯はとりましょう。と書いてある事が多い気もしますが、どうやら芯は他に比べて火の通りが早い為。のようですよ!いい具合に香りがついても芯が焦げて台無し。なんて事にならぬよう芯は事前に取るようです。

回答No.4

芯をとるのは味が変わるからかと思ってました。 こげるからなのですね。 ちなみに、焦がさない料理でももつ鍋とかには芯をとって入れるとあります。 苦みがあったりするのかなぁ?ぐらいに思ってます。 手間ですけど、取った方が良いみたいですし、 取らなくても問題はないと思われます。 私は取るほうです。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.3

こんにちは 取ったことはないですね たぶん家族もないと思います

  • Nov2008
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.2

そんなに神経質になる必要はないと思いますが、 にんにくの使い方によると思います。 おろしたり、中華でよくやるように包丁で潰して使ったりする場合は問題ないと思います。 ただし、スライスしてカリカリにする場合(ガーリックライスやステーキのトッピングを作るときなど)は、私は芯を抜きます。 そうでないとカリカリに炒める段階で、芯が焦げてしまうからです。 私が炒めるのが下手なのかもしれませんが・・・ ご参考にして頂ければと思います。

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.1

一度も取った事ないですし、聞いた事もないです。取る理由はなんなのでしょう? 後、聞くのが恥ずかしいって程の事でもないと思いますよ。普通に周りに聞いてみてください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう