• ベストアンサー

「取り敢えず」という言葉。

 「取り敢えず、〇〇。」という言い方をします。 この「取り敢えず」は分解すると、 「取る」と「敢えて」になります。 これは、「本望ではないけれど、了承。」みたいな意味でしょうか? それとも、漢字表現が間違っているのでしょうか? ご存知の方、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#70629
noname#70629
回答No.1

取り敢えず…を分けると、『取り』『敢え』『ず』と三つに分けられます。 取りも敢えず…とも言うようですが、いくつか重要な点から。 『敢えて』には、『しいて』とか『わざわざ・特に』という意味があります。 また、打ち消す言葉を組み合わせると意味合いは後者になります。 例:敢えて出向くには及ばない 質問の『取り敢えず』の『ず』は、『敢えて』を打ち消しているので、そのことから意味としては『取り上げてわざわざ~しない』となります。 『取り敢えず』に続く言葉としては『ビール』が浮かびましたが、この場合も『(銘柄だとかメーカーだとか)わざわざ(選択)しない』で『ビール』という意味になるかと思います。

jotar
質問者

お礼

お礼が遅れてもうしわけありませんでした。よーく分かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 作詞しています。「とうに」という言葉について。

    作詞&作曲している中学3年生です。 作詞した歌詞の中で 「君が何処へ遊びに出掛けるか位僕はもう疾(と)うに知っているさ」 という部分があるのですが、 「もう」という言葉も、 「疾う」という言葉も似たような、というか同じ意味ですよね? そこで質問です。 そうやって同じ意味の言葉を重ねて文にするのってアリですか? また、「疾う」は漢字で「疾う」と表現した方がいいのか、 それとも「とう」とひらがなで表現した方がいいのかも知りたいです。 御回答、宜しく御願い致します。

  • 何故”勘当”って言葉なんですか?

    親子の縁を切ることを「勘当」という言葉で表現されますが、縁を切るのであれば「絶縁」のほうが適当だとも思うんですが、「勘当」は漢字だけを見た限りでは縁を切るという意味を連想できないのですが、どうして「勘当」なのでしょうか?

  • 読みで言葉を引くことができる漢和辞典

    質問タイトルは自分で書いておきながら意味の分りにくい表現ですみません。 現在漢和辞典を持っていますが一般的なもので、 漢字が見出しとしてある基準で配列されていまして、 その個々の漢字に関する熟語(熟字?)が列挙されているものです。 それである熟字の意味を調べる場合、 先頭の文字のページ数を調べなければなりませんが、 これが結構面倒で、、、(^_^;) そこで国語辞典のような感じでいきなり読みから 熟字を調べることができれば便利なのですが、 余り見かけません。 どなたかそのような辞書をご存知の方、 もしいらっしゃいましたらお教え願います。

  • 「考えが浅い」「浅はかな」という言葉を感じ2文字で表すと?

    お世話になります。 「考えが浅い」「浅はかな」にあたる意味の漢字2文字の言葉をご存知でしたら教えてください。 例えて言うと、「悪巧み=奸計」 のような感じです。 よろしくお願い致します。

  • 果実の収穫作業の言葉

    *りんごなどの果実の収穫で、実を採る・捥ぎ取る・  狩る等の表現がありますが、これを漢字熟語で表現  すると、どんな言葉になるのでしょうか?  教えて頂きたいと思います。 *摘果は間引くという意味がありますが、素直に考え ると、収果・採果・捥果あるいは狩果かなとも思っ てみたり、でもいずれの言葉も広辞苑には載ってい ません。  適切な言葉(漢字)を教えてください。  

  • ”違和感”と同義な簡単な言葉を教えてください

    【違和感】ということばと同じ意味を持つ表現を探しています。 英語でも、エスペラント語でも、ひらがなでもなんでもかまいません。 すごく短い表現を探しています。鉛筆で簡単に書ける画数の単語を 探しています。というのも、よく使う表現なのに漢字3文字も使うので 書くのが面倒くさいからです。

  • 言葉の意味を教えてください!

     “紗沙”という漢字の意味をサイト等で探しているのですが、見つからないので教えてください。  よく耳にするのですが、意味がわからずに困っています。漢字、熟語に強い方よろしくお願いします。

  • 言葉について…

    漢字の意味は辞書を見れば分かるのですが、その逆で意味から漢字や言葉を捜すにはどうすれば良いのでしょうか?相手に簡潔に伝えたいのに思い通りに言葉や漢字が出てこない時に後から調べるのですが、なかなか見つからず困っています。アドバイスをお願いします。

  • 1:言葉・2:漢字の由来??が解るサイト

     当方あまり「学」が無いもので、表現に自信がありません・・・うまく質問の意図が伝わるか不安ですが、コレで解る方いらっしゃいましたら、教えて下さい。  タイトル通りなのですが、1「言葉の~由来」に関しては、例えば「火事場の底力」→「土壇場で普段の力以上の力の発揮」みたいな言葉の意味を知りたいのでは無く、「なぜ、この様な場合に、この言葉『“火事場”の“底力”』を引用する様になったのか・・・?」を、知りたいのです。まぁ言ってみれば、『TV マンガ日本昔話』みたいな事です・・。  もう一つ、2「漢字の~」ですが、コレは、“読んで字のごとく”で、それぞれ漢字そのものが、意味を持って漢字になっていると思うのですが、例えば“思う”の『思』という漢字・・・。「心」の上に「田」  “田”と、“心”の組み合わせで「思」という漢字になってますよね・・。なぜ?どういう意味合いでこの『思』という漢字になっているのか・・・?  では『薬』・『字』・『語』・『木』という漢字は・・・?等。  もっとつっこめば、『言葉』・という漢字の由来は?(“言う”と、葉っぱの“葉”?で、なぜ“言葉”という漢字に?など・・。  といった形で、“言葉・漢字の誕生した由来・・”とでも言うのでしょうか、コレが知りたいのです・・。“言葉・漢字の意味”ではありません。←は、辞典等調べれば解ると思います・・。  ・・・“言葉・漢字が誕生した由来”この様な事がより多く解るサイト等ありましたら、教えて頂けないでしょうか・・・?

  • とある単語

    漫画パタリロ!にて、以下の表現がありました。 「そむさん! 貴方はまず~~」 そむさん、は漢字だったのですが記憶がうろ覚えなもので…。 ここで使われている『そむさん』という単語、意味と漢字をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • オススメな望遠鏡を教えてください。全くの無知な初心者ですが、特定の星座を見たいと考えています。他の観測や機能には興味がありません。その星座をそのまま形として間近で見るためには、何倍の望遠鏡が適していますか?予算は2〜3万円程度で、手持ちタイプで十分です。
  • 望遠鏡初心者の方にオススメの望遠鏡をご紹介します。特定の星座を見たいという希望があり、その星座の形をそのまま間近で見たいとのことです。2〜3万円程度の予算で、手持ちタイプの望遠鏡が適しています。何倍の望遠鏡が適しているかについても教えてください。
  • 望遠鏡初心者の方向けにオススメの望遠鏡を紹介します。特定の星座を見たいという希望があり、その星座の形をそのまま間近で見るためには何倍の望遠鏡が適しているのか教えてほしいとのことです。2〜3万円程度の予算で、手持ちタイプの望遠鏡がおすすめです。
回答を見る