• 締切済み

勤務していながら社会保険無加入?

初めて質問させて頂きます。 事情が複雑で長文になり、申し訳ありません 以前勤務していた病院で、「勤務していたのに関わらず、社会保険から外されていた」事実が分かりました。 どなたかから助言を頂けたらありがたいです。 平成9年に東京都都立病院に看護師臨時職員として勤務していました。 フルタイム(夜勤あり)の臨時職員でしたので、社会保険は加入です。 当時、東京都の規定には「臨時職員は6ヶ月以上の雇用&3月4月(年度末と年度初め)の連続勤務は出来ない」と規定がありました。 その為、採用時に病院側から告げられた事は (1)半年ごとに一か月分勤務を休んで貰わなくてはならないが、現実的考 えて看護師が急に一ヶ月まるまる勤務を空ける訳にはいかない。  休み月でも通常に勤務してもらいたい (2)給与は休み月の翌月から2~3ヶ月間の分割で支払いをする との事で合意しました。当時若かった私は、休み月の社保の事まで 確認することはありませんでした。 先日、年金特別便が届き、勤務期間中に春と秋にぽっかり一ヶ月ずつ年金未加入になっていることに気がつきました。 春の休み月分の給与が5月~7月に振り分けられた影響で、実際の稼ぎとは異なる所得税や年金支払額になったため(高所得者になってしまった)長くは勤務しませんでしたが、当時一生懸命勤務していたのに、東京都の事情で年金に加入していなかった事実がなぜか理不尽に思えてなりません。 社保庁にも相談しましたが、「書類上は勤務してないことになっている為、第3者委員会にあげても認めてもらえないだろう」との事でした。 実際に通常業務をしておりながら書類操作で年金未加入になってしまったこの月を、いまから加入扱いにしてもらうことは既に不可能なのでしょうか? ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

みんなの回答

  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.3

御免なさい、言葉が足りませんでした、裁判で民事訴訟を提起する場合、求める利益の額が裁判をするのに妥当かどうかも必要になります。つまり、国のお金を使って貴方の訴えを審議するけどいくら欲しいの?ということです。 でなければ刑事事件への告発と言う事になりますので、刑法違反がどこかにあったかどうかですね。 最近、法律で戦う=単独 の限界を埋める物はナンだろうかと良く悩むのですが、今のところ、労働組合しかないんですよね。 だから、組合に相談に言っても良いかも知れません。(組合の仕業ならそれはまた違う話になるけど)

jinjizi
質問者

お礼

丁寧な補足をありがとうございました。 とりあえず労働基準監督署に出向いて違法性がないのか確認し、 その上で司法書士の友人に相談してみます。 その後はそれから決めようと思います。 法律的には難しそうですが、自分の中で納得できるまで細々と動いてみようと思います。 最後に、お礼が遅れたことをお詫び申し上げます。

  • kgma
  • ベストアンサー率50% (28/56)
回答No.2

>年金特別便が届き、勤務期間中に春と秋にぽっかり一ヶ月ずつ年金未加入になっていることに気がつきました。 年金の加入期間の問題ですね。年金など労働社会保険諸法令の専門家は社会保険労務士です。 社労士法に条文がありますので。(社労士法2条など) 年金の加入期間の過誤に関する問題は、社労士にまずは相談するのがベターです。司法書士より適切です。 社労士の相談のもと、加入扱いになるように相談してみてはいかがでしょうか。 いままでのいきさつ。証拠などを整理、準備して相談されるといいかもしれません。 社労士の中でもこういった年金の過誤払いを専門にしている社労士をネットなどで検索して相談されてはいかがでしょうか。

jinjizi
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 先日、自宅近くの社旗保険庁の窓口に出向いたときに対応して頂いた方が「社労士」でその道の専門家だと思っていたのですが、窓口相談の方は一般の方もありなんでしょうか? 何分、対象未加入期間がたったの3ヶ月なので、どこまで労力やコストを掛ければよいのか自分でもまだ決めかねております。 先週、勤務していた病院に電話で「勤務していた事実があるのに、年金が未加入になっているのは少し納得がいかない」と意識してやんわりとした口調で自分なりに抗議してみました。病院の反応は「申し訳ありません。」と謝るばかり。 良くないことと考えているのなら、そんな小手先の書類操作をしなければ良いのに・・・・と感じました。 現場のスタッフはマスコミから叩かれながらも本当によくやっていると思います。 そんな中で小手先の書類操作をしてまでも職員を確保しなくてはならない、そんな現状を作っている東京都に怒りがこみ上げてきます。 頂いたご意見に対して異なる内容になってしまいました、申し訳ありません。 どこまで頑張るべきなのか、少し私の中の気持ちを整理してみようと思います。 ありがとうございました。

  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.1

 普通 都に対して、当然の権利を侵害されたとして訂正の請求を証拠と共に出す事をお勧めします。 相手が相手なので、事前に最低でも司法書士には相談してください。手続きにミスがあるとまったく機能しません。  そのように、実際は勤務の実態があったのに規定に合わせる為に 偽装したという点の手続きの中にある違法性と証拠が必要で、そのことによる貴方の損害をいくらとするか?ガ問題では?  また、貴方の過失があればその事を向こうは指摘して過失相殺を主張する事もありますから、その分は損害から差し引かれるでしょう。  第3者委員会?てなんですか。勧告監視評価という事かと思いますが、 都の労働局???とか、裁判所だと思いますよ。相手は東京都でしょう。  問題はコストかな。  

jinjizi
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 「第3者委員会」というものは社保庁職員の口から出た言葉で 「年金掛け金を納めた事実があるにも関わらず、支払い期間に 反映されていない」と言う訴えを審議する機関だそうです。 私の場合は「書類上勤務していない」と言うことなので、第3者委員会 の審議内容とは少し異なることから、認定はされない可能性がかなり高い・・・・との説明でした。 掛け金を支払っていたにも関わらず加入扱いされていなかった場合とは 異なり、掛け金そのものを払っていない私の場合は法律的には問題ないそうです。 日雇い派遣のような契約なら理解できるのですが、私の勤務はそれとも 異なります。 未加入期間はたったの3ヶ月なので無視してしまっても良いのですが、どうもすっきりしなくて相談させて頂きました。 コストや労力を掛けてまでこの問題を解決すべきなのか、そこから考えねばなりませんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 社会保険に加入したことに対する罰則について

    どうにも分からなくて困っています。 社会保険加入(健康保険と厚生年金)についてです。 臨時のパート職員について、1ヶ月あたり正職員のおおむね3/4以上の労働日数と労働時間を満たしたら社会保険強制加入になるかと思います。 これとは逆で、雇用契約内容(雇入通知書)は上記を満たしたため社会保険に加入したものの、勤務表(変形労働時間制)上は上記条件を満たしていないことが判明しました。 雇用契約は見直すとしても、社会保険に加入できない条件なのに加入していたことに対する罰則はあるのでしょうか。

  • 社会保険にはいりたいのですがどうしたら?

    臨時職員ではたらいています。 <現状> 正社員 8:30~17:15で月曜~金曜(祝日除く) 私    9:00~16:00で月に18日 この現状で社会保険にいれてもらえていません。 来年度どのように働くかを検討しているのですが 時間がこのままでも日数を増やしたら社会保険に加入させてもらえるでしょうか? 臨時職員でも8:30~17:15で月曜~金曜の勤務の方は加入してます。 家庭の事情で勤務時間を変更しがたく日数の変更で対応したいのです。 どうぞ詳しい方教えて下さい。 ※社会保険は、年金と健康保険を考えています。

  • 社会保険の加入日について。

    1月~6月まで社会保険にも国民保険にも加入していなくて、7月から社会保険に加入した場合、社会保険の加入日というのはいつなのでしょうか。(年金手帳などに、加入日と記載される日など) よく、○ヶ月後に保険に加入するとかいう会社って多いですよね。もし、その通り○ヶ月後に保険に加入した場合、いつから加入していることになるのでしょうか。入社した日からなのでしょうか。 また、雇用保険も社保と同時に加入した場合、雇用保険の加入日はどうなのでしょう?社保と同じでしょうか。 

  • 社会保険、加入しないといけないのでしょうか?

    無知でお恥ずかしい質問なのですが、、 派遣で働いて1ヶ月半ほど経った20代前半の者です。先日派遣会社から社保の加入申請書が送られてきました。 今までフリーターでやってきて、今親の国保に入ってます。 来年には海外に行く予定もあるし、将来日本に住まない可能性もあるのではっきり言って、年金は払いたくないんです。(国民の義務で払うのが当たり前ですが)海外に行く為お金も貯めてるし、月1,2万払うならその分を貯めたいくらいです。 離職後海外に行きますしとりあえず1年は帰ってこない予定なので、まず失業保険はもらえないと思うのですが、もらえないのわかってるのになぜ払わなければいけないの?って感じです。 でも社保に入るのなら全て払わなければいけないですよね。3月1日加入日になって、申請書はもう明後日が必着との事ですがもし私がこの申請書を投函せず送らなければ何もならないのでしょうか?しかし加入は絶対的なものなんですよね?? (1)この申請書を送らなかったり、何も手続きをしなければ扶養に入っていられるのでしょうか? (2)もしこのまま親の扶養に入っていたら親にはどれだけの負担がかかるのでしょうか?このまま親の国保に入っていられるのならそのお金をもちろん親に支払うつもりですが、それなら社保に入った方が金額的には安いのでしょうか? (3)社保を払う場合、健康保険、雇用保険、厚生年金はそれぞれ毎月いくらくらい払わなければいけないのでしょうか?毎月の給料は大体20万くらいです。

  • 社会保険加入について

    厚生年金や健康保険はパートでも、勤務時間数によって加入が義務付けられていると思うのですが、規定時間未満でも任意で加入することは可能なのでしょうか?ご回答を宜しくお願い致します。

  • 週29時間勤務なのに社会保険?

    とある地方行政機関の非常勤募集で、ハローワークにて募集が出ていました。 週29時間の勤務なのになぜか社会保険は加入扱いに。。 ハローワークの職員とも話し、おかしいね、となりました。 電話してみたら、担当は、よくわかりません、年金事務所にきいて、と。 募集を出しておきながら分からない・・・。 採用期間は半年・・・。 地方行政の非常勤は29時間でも社保加入なのですか?

  • 厚生年金と社会保険のこと

    管轄の社会保険事務所から「被保険者記録照会回答票」が送られて きました それによると 一番初めに勤めて社会保険に加入していた企業が 記載されていませんでした (勤務は僅か約5ヶ月です) あるいは当時、社保には加入してるが、厚生年金には加入していなか った という場合も考えられますか?  因みに私は当時20歳でした。 この疑問わかる方、教えて頂ければ幸いです

  • 社会保険

    総支給10万で社保に加入しながら働くべきか悩んでます 社保加入ギリギリで働くか 少し時間超えて社保加入して働くべきなのか、、 どちらにしても給料は10~11万が総支給です。 今は会社都合で退職になったので 今年の6月まで一旦国保は減免、年金は免除になってます。 6月以降に社保加入しながら働くか 今のまま国保と国民年金で働くか、、 今年26の女です。アドバイスお願いします。

  • 社会保険の加入について

    確か、パート(又はアルバイト)で勤務でも、1カ月あたり週20時間以上平均で勤務してれば、雇用保険の加入が義務付けられてるのはわかりますが、 他の「健康保険」と「厚生年金保険」は、今現在時点で原則30時間以上(又は正社員のフルタイム労働時間3/4)ですよね。 質問ですが、パート(又はアルバイト)でも、「1カ月あたり週20以上~30時間未満の平均でも、「健康保険」と「厚生年金保険」の加入が(今後)義務付けらる。(今現在時点では健康と厚生年金は加入は出来ない。)」事を過去に倉庫作業員のパートで勤務していたときに、聞きましたが、本当ですか? もし実行年月が確定して分かるなら、教えて下さい。

  • 社会保険が未加入なら年金は減額されないとの事ですが・・・・

    来年1月で60歳となり年金受給資格者となります。現在ある会社に契約社員として勤めています(健保、厚生年金加入)そこで来年1月から勤務日数を減らし社会保険未加入にして、会社と顧問契約を結んだ場合年金は満額(社保庁からの見込み試算は154万円/年)もらえるのでしょうか。 知人にこの話をしたら、年金は減額されるか確定申告で税金をいっぱい取られてかえって損だと言うのですが・・・。今勤めている会社の先輩は、勤務日数を減らし社保未加入で年金と顧問として顧問料を貰っているそうです。今度の契約のときに今のままにして給与と保険加入しておくか、それとも自分で国保等払った方がいいかどちらがいいか迷っています。(因みに現在年収約720万で所得控除後は530万となっています)