• 締切済み

離婚して内縁は、ありえるでしょうか

kiyo1965の回答

  • kiyo1965
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

私も7年前に離婚し別居→通い母をしてました。 でも性格上育児、家事を元夫にまかせられずこの2年前から同居しています。元夫には愛情などみじんもなくやることなすことはらたちますがそのつど他人だからといいきかせています。子供の手がはなれたら完全に別れるつもりです。法律上はなんの問題もないと思いますが精神面でお辛いことと察します。私も毎日そうですから。通い母も結構しんどいのですが最近は子供もおおきくなり不在がちで元夫といる時間をなくすため土日もバイトしてます。家事以外は部屋にこもってます。一緒の家にいるのが苦痛なので。同じような方がいらっしゃることがわかってこちらが力づけられました。ありがとうございます。がんばってください!!

関連するQ&A

  • 同棲と内縁

    法律上、同棲と内縁というのはどのように線引きされているのでしょうか? 法律に関するサイトを見ていると、互いに結婚する意志があって 暮らしていると内縁、と書かれていますが、これは一緒に暮らし始めた時点において、 互いに結婚する意志があったかどうかと言うところが同棲と内縁を区別する点ということなのでしょうか? もし、そうであるとするならば、結婚する意志があったかどうかと言うところは どういう方法で証明できるのでしょうか? また、一緒に暮らしている期間で同棲、内縁の区別は変わるものなのでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 内縁の妻に財産を与える方法

    一緒に暮らし始めて1年になる内縁の妻といえる人がいます。 先日、住民票の世帯を一緒にしました。 私には、離婚した妻に2人の子供がいます。 まだ成人していません。 内縁の妻の所有する家に住んでいます。 内縁の妻が心配しているのは、私と結婚した場合、たとえ内縁の妻の所有であっても、たとえば私が死亡した場合、私の離婚した妻の子供にとられるのではないかということです。 現在の家を、私との共有財産にするつもりはありません。 たとえ私名義になっていなくても、私の前妻の子供が請求するということはありえるのでしょうか。 もしありえるのならば、それを防ぐのはどうしたらいいのでしょうか。 私は、内縁の妻を安心させて、できれば結婚したいのです。 よいアドバイスがあればお願いいたします。

  • 内縁関係

    離婚して3年とちょっとです。 小学一年生の息子がいます。 3年間付き合っている人と、2年半ほど同棲して内縁関係です。 子供も彼にとても懐いていて、大事にしてくれますが、 私には離婚前からの借金があり、それから内縁の夫との生活でも返済に困り借金が増える一方でした。 生活費はきちんともらっていたのですが、私の責任です。夫には内緒で作ってしまいました。 この内縁生活は私の親には内緒でした。 親はとても厳しく、子供の頃から何を相談しても聞く耳を持たず、暴力を振るうのでとても相談できませんでした。そして会社を経営しているので、一番に世間体を気にするからです。 夫は「黙って一緒に暮らすのは良くない」と何度もいってましたが、私の寂しいと言う弱さから、なかなか別々に暮らすことができませんでした。 でも、とうとう親にバレ、今とてもモメています。 最近のニュースでもよくあるように、同居の男が子供を虐待する恐れがあるなど、借金も男のせいで抱えたのではないかと。。。 そして、私の作った借金に夫も戸惑いながらも一緒に返していこうと言ってます。 子や、孫を心配する気持ちはわかるし、今まで向き合わずに内緒にしてきた私の責任であるのは分かりますが、子供を取り上げるなど、聞く耳を持ってくれません。 終わりにした方がいいのでしょうか。 別々に暮らした方がいいのでしょうか。 長くなりましたが、どうすればよいでしょうか。。。 弱い女のくだらない悩みかもしれませんが、アドバイスを頂ければ嬉しく思います。

  • 内縁関係に疲れてきました…

    私には内縁関係の夫とその夫との間に5才の子供がいます。 夫に借金があったり私の家族の事情があり結婚はしていません。 ですが子供がもうすぐ小学校に上がるのをきに結婚を考えています。 私は両親に養女として引き取られ育てて貰いました。子供は私しかおらず結婚するなら婿をとってくれと両親ではなく、周り[親戚]から言われています。(私もそうしたいと思っています) 夫は長男です。女兄弟がいます。 内縁の夫は婿に来るとは言うのですが…言葉だけで…話し合ってから半年経ってしまいました。(結婚しないなら別れると言う話し合いでした…)再三夫に夫の親と話し合って欲しいとお願いしているのですが…行動してくれません。 愛情が無いわけではないのですが…考えるのに疲れ…別れたいと思うようになってきました。 子供は凄く懐いていますし優しいイイ父親です。 私が焦りすぎているのでしょうか? 私から相手の親にお話しした方がいいのでしょうか? 皆さんの意見をお聞かせください…

  • 法律上離婚していない人との事実婚は内縁の・・・?

    内縁の妻などと言う言葉がありますが、法律上離婚していない(戸籍はそのままの)人との事実婚(表現がおかしいでしょうか?)をしたとしたら それは、内縁の妻、夫ということになるのでしょうか? 言葉が足りなくて分かりにくいですが、内縁の・・・というのは 何か定義があるのでしょうか? 子供の為に戸籍上は婚姻関係にある(実生活は別居)人と 結婚するというのは重複婚みたいですが、婚姻届は出せないわけで 事実婚という表現があっているように思うのですが、 内縁の・・・というには例えば○年以上、事実上の生活をともにしている等の条件が あるのでしょうか? うまく表現できませんがどなたか教えてください。

  • 内縁の妻の相続について

    夫が亡くなった場合、内縁の妻(私)は夫の財産を相続できないのでしょうか? 夫には子供が無く、兄がひとりいます。親は他界しています。 夫と妻(私)は結婚式もあげ、一緒に住んでいますが、婚姻届はだしていません。 よろしくお願い致します。

  • 内縁関係とは?

    結婚して3年になります。 夫には結婚前に数年間一緒に生活していた相手がいました。 お互いに入籍の意思はなかったそうです。 私たち夫婦は結婚を境に独立開業して会社を営んでおりますが、 どこからそれを聞きつけたのか、同棲相手の女性から 内縁関係にあったのだから、慰謝料を払えと言われて 困っています。 その女性が言うには、若いころの夫の借金を協力して返したり 仕事が無かった時の生活の面倒をみてやったのだから自分には 慰謝料をもらう権利があるとのこと。 過去にどのようなことがあったのか、私にはよくわかりませんが 夫と二人で苦労して会社を維持し、やっと小さな我が家も持つ事が でき、これからという時にこのようなことがおこって、とても 困惑しています。 お互いに入籍の意思が無くても、長く同棲していれば、 やはり内縁関係ということになるのでしょうか。 結婚して3年にもなるのに、慰謝料を払わなくてはならないので しょうか。 また、とてもしつこく電話やメールでお金を要求されるので、 夫も精神的にまいっている様子です。 妻の私にできることはないでしょうか。

  • 内縁の妻、相続について

    お願いします。私のおじ。離婚歴有り。前妻には子供がいる。40年前離婚。その後内縁の妻と30年生活。子供なし。入籍なし。 1)現金は内縁の妻の通帳から日々の生活。 2)マンションは夫名義 3)株は夫名義。 ★、夫(私のおじ)認知症 ★、内縁の妻 体調不良入院 質問1)全部の財産を内縁の妻と2分の一に分けること出来ますか? 質問2)前妻を探して、前妻と、子供に、財産相続ですが、前妻や子供    を私が探すとして、費用は請求できますか?遠方、交通費など

  • 内縁って。。。

    知り合いが出産しました。上に二人子供がいて、母子家庭だった方です。母子家庭手当てもらっていて、保育料も無料です。 今も籍は入れていないようです。 =母子家庭手当て+保育料無料は続くようです。 内縁で籍だけ入れていないパターンが一番おいしいってことでしょうか?別のお友達は母子家庭ですが、一生懸命働いているので手当ても保育料の免除もうけていません。 状況知っている役所勤務の方も何もいわないし。。。 子育てするなら「内縁」(or偽装離婚)が一番お得なのでしょうか? まじめにやってる方が損なのですかね。。いまいち納得いきません。

  • 子を持つ母親に内縁の夫について聞きたいです!

    内縁の夫と一緒に暮らし、その夫が自分の子供(母の子)をうとましく思って虐待する。 その時、母親も一緒になって虐待することがよくあります。 この時って、母親も自分の子供をうとましく思うのですか? どの母親も皆、夫に依存してしまうのですか? 女性とは全員そいう者なのですか? 母親のご見解をお聞きしたいです! 私は男です。