• 締切済み

次の式を簡単にせよ

a-(1/(a+4/5))-(a+(3/4) お願いします…

みんなの回答

noname#77471
noname#77471
回答No.3

■投稿できない内容 何らかの課題やレポートのテーマを記載し、ご自分の判断や不明点の説明もなく回答のみを求める質問はマナー違反であり、課題内容を転載しているものは著作権の侵害となりますため質問削除となります。こういった質問対し回答する事も規約違反となりますのでご注意をお願いいたします。

hikaruyu
質問者

お礼

すみません 答えはわかっているんですが、やり方がわからなくて詳しい説き方しりたくて… 説明不足ですみません!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.2

> a-(1/(a+4/5))-(a+(3/4) (1) a-(1/(a+(4/5)))-(a+(3/4)) ですか? それとも (2) a-(1/((a+4)/5))-(a+(3/4)) ですか? それとも (3) a-(1/(a+(4/5)))-a+(3/4) ですか? (1)なら =a-(a+(3/4))-(1/(a+(4/5))) =-(3/4)-(1/(a+(4/5))) =-((3/4)(a+(4/5))+1)/(a+(4/5)) =-((3/4)a+(3/5)+1)/(a+(4/5)) =-((3/4)a+(8/5))/(a+(4/5)) =-(15a+32)/(4(5a+4)) (2)も同じように計算できます。 =-(3a+32)/(4(a+4)) (3)も同じように計算できます。 =(15a-8)/(4(5a+4))

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.1

-(15a+32)/(20a+16) 簡単になってない気がする(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 次の式が解けません。

    次の式が解けません。 G=6990000 G=E+F F=E×(17.286-1.575×logE/1000) E=C+D D=C×117.91×(C/1000)^-0.2193 C=A+B B=A×11.93×(A/1000)^-0.1404 G=E+Fから順に代入し最終的にAを求めたいのですが、複雑でできません。計算可能でしょうか?

  • なぜ次の式が成り立つのかわかりません。

    次の式がどうして成り立つのかわかりません。途中経過を詳しく教えてください。 +∞ +∞              +∞ Σ  [Σa^k*δ[n - 2k]]z^-n=Σa^k*z^-2k n=0 k=0             k=0 よろしくお願いします。

  • 次の式を微分してください。。

    次の式f(x)を微分する方法を教えてください。行き詰まりました。。。 J=√1-a**2(1-a**2にルートをかけている状態) として, f(x)=22a**2+18aJ+10 ※a**2・・・aの2乗 答えは 808a**4-808a**2+81 になるようなのですが,どうしてもその答えにたどりつけませんでした。。 手順を詳しく書いていただけるととても助かります。。 よろしくお願いします。。

  • つぎの数量を式に表しなさい

    100をaでわった商が6になった時のあまり。 正解100-a×6 全然意味がわかりません。 どう理解したら良いですか? m(__)m

  • javascriptなどで見かける次の式、

    javascriptなどで見かける次の式、 どのような意味なのでしょうか? aにどのような場合どの値が入るのでしょうか? 教えて下さい! a = b || "";

  • 次の式の解を出せますか?

    お世話になります。 ある公式に数値を入力したものなのですが、aの値を得たいのですが、どのように解けばいいのか 困っています。 a^(1/4) =8 ご存知の方いましたら教えて下さい。

  • 次の式の展開方法を教えてください。

    (T/A)³-41.7(T/A)²=535520 → T/A=97.75 小さな数字の"3","2"は3乗、2乗を表しています。 よろしく、お願いします。

  • 次の因数分解する式の解き方を教えてください。

    a²+b²-2c²+2ab-bc-ca a³-b³+1+3ab ³は三乗の意味です。

  • 次の式は、因数分解できますか?

    (x+1)(x+2)(x+3)(x+6)-3x^3 展開すると、 (x+1)(x+6)(x+2)(x+3)-3x^3 =(x^2+7x+6)(x^2+5x+6)-3x^3 =(x^2+6+7x)(x^2+6+5x)-3x^3 x^2+6=Aとおくと =(A+7x)(A+5x)-3x^3 =(A^2+12xA+35x^2)-3x^3 Aを戻す ={(x^2+6)^2+12x(x^2+6)+35x^2)-3x^3} =x^4+12x^2+36+12x^3+72+35x^2-3x^3 =x^4+9x^3+47x^2+72x+36 ここまで間違っていなければ、ここからわかりません・・・。

  • 次の式は、因数分解できますか?

    (x+1)(x+2)(x+3)(x+6)-3x^2 展開すると、 (x+1)(x+6)(x+2)(x+3)-3x^2 =(x^2+7x+6)(x^2+5x+6)-3x^2 =(x^2+6+7x)(x^2+6+5x)-3x^2 x^2+6=Aとおくと =(A+7x)(A+5x)-3x^2 =(A^2+12xA+35x^2)-3x^2 Aを戻す ={(x^2+6)^2+12x(x^2+6)+35x^2)-3x^2} =x^4+12x^2+36+12x^3+72x+35x^2-3x^2 =x^4+12x^3+44x^2+72x+36 ここまで間違っていなければ、ここからわかりません・・・。

二酸化炭素と窒素の共通性状
このQ&Aのポイント
  • 二酸化炭素と窒素の共通性状について、無色無臭、空気より軽い、電気絶縁性が良い、化学的に安定しているという特徴が挙げられます。
  • 資格試験の問題では、二酸化炭素と窒素の共通性状として、無色無臭、空気より軽い、電気絶縁性が良い、化学的に安定しているという誤った情報が提示されました。
  • 実際には、二酸化炭素は空気よりも重いため、空気中で気体として存在し、窒素とは異なる性質を持っています。したがって、資格試験の問題の誤りは、空気より軽いという点にあります。
回答を見る