• 締切済み

次の式を微分してください。。

次の式f(x)を微分する方法を教えてください。行き詰まりました。。。 J=√1-a**2(1-a**2にルートをかけている状態) として, f(x)=22a**2+18aJ+10 ※a**2・・・aの2乗 答えは 808a**4-808a**2+81 になるようなのですが,どうしてもその答えにたどりつけませんでした。。 手順を詳しく書いていただけるととても助かります。。 よろしくお願いします。。

みんなの回答

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.3

>f(x)=22(a^2)+18aJ+10 (**は^で置き換える) この式の左辺はxの関数、右辺はxの関数でありません。 微分すればゼロになるだけです。 aがxの間違いだとした場合Jの式の中のaもxですか? それとも質問の変数は全てaで関数が f(a)の間違いですか? 補足で質問を訂正して下さい。 誤りのある質問に回答できません。 回答者が回答する前に、補足訂正するのが質問者のマナーです。 参考) f(a)=22(a^2)+18aJ+10=22(a^2)+18a{√(1-a^2)}+10 であるとしても f'(a)=44a+18{√(1-a^2)}-{18(a^2)/√(1-a^2)} =44a+18{(1-2a^2)/√(1-a^2)} となって、 >808a**4-808a**2+81 とはなりませんね。 質問の問題自体が間違っていますね。 それか解答が間違っていますね。

mamimumemomoko
質問者

お礼

参考)で書いていただいた箇所を参考にさせていただきました。 自分の手計算で,aで微分した値は,参考)で書いていただいたものと同じになり,少しすっきりしました。 ありがとうございました!

mamimumemomoko
質問者

補足

すみません,,ご指摘どおり,f(a)の間違いです。。 普段f(x)で書くことが多いので間違えました。。 ご指摘ありがとうございます。。 ちなみに,aで私も同じ解答になりました。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • abyss-sym
  • ベストアンサー率40% (77/190)
回答No.2

f(x)=22a^2+18aJ+10 を微分しても 808a^4-808a^2+81 になることはあり得ませんよ。問題と答え合っていますか?

mamimumemomoko
質問者

お礼

補足にお礼を書いてしまいました。。申し訳ありません。。 再度,ありがとうございました。

mamimumemomoko
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 先にも書きましたが,f(x)はf(a)の間違いで,aについて微分する問題です。 申し訳ありません。。 本を読んでいて,この式を見つけ,かなりひっかかりを覚え, 自分でやった答えとも合わないのでご質問させていただきました。。 本の中の表現とは合っているのですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jamf0421
  • ベストアンサー率63% (448/702)
回答No.1

答えは808a^4 - 808a^2 +81ですよね。これの積分はすごく簡単ですね。実際にこれを積分して(積分定数はでますが)f(x)になるでしょうか?

mamimumemomoko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 先にも書きましたが,f(x)はf(a)の間違いで,aについて微分する問題でした。 申し訳ありません。。 ご回答どおり,確かに積分しても,f(a)にはたどり着かないですよね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 微分

    微分の問題を教えてください。 f(x)=x^3+(a-1)x^2-a+2<aは実数>とするとき、次の問いに答えよ。 (1)y=f(x)のグラフはaの値によらず2定点を通ることを示せ。 (2)y=f(x)の極大値を与えるxの座標mを求めよ。 (3)aが実数全体を動くとき、(m,f(m))の軌跡をxy平面上に図示せよ。 (1)は(1,2)(-1,0)と答えが出たんですけど、(2)は微分して増減表を書こうとしたら大小関係が分からず答えが2つになってしまいます。(3)は図示は無理なので式あたりまで教えてください。

  • この式を微分してください。

    x=c/(a+bt) この式をtについて微分するという問題です。 2回微分したいのですが1回目は(a+bt-cb)/(a+bt)^2 2回目は{b(a+bt)^2-(a+bt)^2-(a+bt-cb)2b(a+bt)}/(a+bt)^4であってますでしょうか? 解くにあたって{f'(x)g(x)-f(x)g'(x)}/g(x)^2の公式を使いましたがもっとスマートな方法はありますか?

  • 微分方程式の勉強をしていてわからないところがあり、困ってます。

    微分方程式の勉強をしていてわからないところがあり、困ってます。 わかる方がいたら教えてください。 次の曲線群の微分方程式を求めよ。 (1)ax?+bx?=1 答え。yy’ = xy’?+xyy’’  ( ?は二乗です。) 次の微分方程式を解け。 (1)y?dx-x?dy=0 (2)cosxcos?y+y’sin?xsiny=0 答え (1)y=2x?/(cx?+1)    (2)sinx-cosy=csinxcosy 次の微分方程式を()内の初条件のもとで解け。 (1)ルートx かける y’ = ルート(y+1)  (x=0,y=3) 答え y=x+4ルートx+3 おねがいします。

  • 次の式の微分の計算を教えてください

    次の式の微分の計算の方法を教えてください。 a、bは定数です。

  • 微分

    X2乗Yの最大値と最小値を求めよ。また,その時のX,Yの値を求めよ。 X2乗Y=-3分の1X3乗+3X2乗 (0≦X≦9) X2乗Yの式を微分してその増減表を書いて答えを出そうとしました。しかし何度やっても答えが合いません。単なる計算ミスか、やり方が違うのかわからなくて困っています。どうなんでしょう?

  • 次の式のx,y,tについての微分を教えてください。

    次の式のx,y,tについての微分を教えてください。 1.f(x,y)=(1/√y) e^(-x^2/(4y) 2.f(x,y)=log(x^2+y^2) 3.u(x,t)=1/2{√(π/t)} e^(-x^2/t) ちなみに答えが一応出たのですが 1は fx=√(1/y) fy=1 2は fx=2/(x^2+y^2) fy=2/(x^2+y^2) 3は fx=1 ftがわかりませんでした。 答えがないので確認できません・・・ よろしくお願いします。

  • 次の式を因数分解にしなさい。

    次の式を因数分解にしなさい。 (1) 3x2-12x-36 (2) 64a-ab2 (3) 4x2+20x+25 (4) 49x2-4 ¢3x2£というのは¢3の2乗£ と言う意味ですっ\^^/★ どなたか答えを教えて下さい><

  • 次の式を因数分解にしなさい。

    次の式を因数分解にしなさい。 (1) 3x2-12x-36 (2) 64a-ab2 (3) 4x2+20x+25 (4) 49x2-4 (3x2)というのは(3の2乗) と言う意味ですっ\^^/★ どなたか答えを教えて下さい><

  • 微分係数を求める問題で

    f(x)=-2[二乗]-3x+1 について (x=0)の微分係数を求めよ。 という問題で 導関数の式に当てはめていくと f(0)’=lim h→0 -4a-2h+3 となりました。 この後どのように答えればよいのでしょうか? 教科書などを見ても分からずとても困っています>< どうかよろしくお願いします。

  • 偏微分について

    偏微分について質問です。 1/x•∂/∂x(x•∂f/∂x)が計算できません。 ∂2乗f/∂xの2乗 もしくは ∂2乗f/∂xの2乗+∂f/∂xでしょうか? 教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

既婚者ばかり
このQ&Aのポイント
  • 40代前半の女性が気になる人が既婚者であるかどうか気にしています。
  • この年齢になると、いいなと思う人はたいてい結婚されているため、今後の見込みはないか不安です。
  • 既婚者との関係を持つことは難しいのか、既婚者との恋愛は諦めるべきなのか悩んでいます。
回答を見る