• ベストアンサー

バイクのバッテリーの状態は?

こんにちは。今年の3月にCB400SFを買いました。中古で2500キロ走っていました。 走行頻度は月に一回くらいです。(現在3500キロくらい走行) バッテリーがしょっちゅう上がります。もう3~4回くらいは充電しました。 またこの5月~9月まで、入院のためエンジンすらほとんどかけませんでした。 退院してから充電し、最近はデイトナの充電器を使って自宅で充電していますが、一時間もしないうちに充電完了ランプが点灯します。 いつも充電やオイル交換などをお願いしているバイク屋に見せると、「レギュレーターは問題ない」とのことでした。 装着しているアクセサリーはハイワッテージバルブです。 一応、新品を注文しましたが、これから冬でさらに乗らないため、メンテナンスが心配です。 対策方法や経験談などをぜひお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#89024
noname#89024
回答No.2

滅多に乗らないバイクでしたらトリクル充電器(フロート充電)などバッテリーの大きさやMFか開放式か考える必要はありますが、常時接続しておけば何時でもフル充電が保てます。 私の場合は非常用電源(MFバッテリー内蔵)のバッテリーが駄目になったのでそれを改造してバイクのトリクル充電器として使用しています(充電電流が少し小さいけど)私の場合開放式のバッテリーです。 http://www.bolt.co.jp/battery-charger/autocraft_battery-charger_products.asp ここに色々と出ていますが接続のカプラなども設備しておけば乗るときにはワンタッチで充電器と切り離せますし便利です、充電器自体は一万程度の物でそんなに高い物では内のですが現在の充電器がトリクル充電器ならカプラだけ取り付ければ良いのですが・・・普通充電器なら常時接続できません。 最近のバイクならセキリュティ等のシステムが有るために乗らないバイクだとさらにバッテリーには厳しいです、現在の取り付けているバッテリーはすでに何度もバッテリー上がりを経験しているとのことですから新品に交換ついでにトリクル充電器やソーラー充電の方法を考えても良いかも知れません(ソーラーは経験がない)後は乗ったら後にマイナス端子を取り外すくらいしか方法はないでしょう。 私はいちいちマイナスを外すと時計などのリセットで面倒なので2週間以上乗らないときは自作の(改造した)トリクル充電器を接続しっぱなしにします(取り外しも多プラでワンタッチです)

jigenm19
質問者

お礼

ありがとうございます。私もデイトナのトリクルを買った後、バイクにカプラーを付けました。 アパートのなので常時接続はしにくいのですが、工夫して充電しています。 今後バッテリーは交換しますが、フル充電のため、カプラーはたびたび接続しておいた方がいいのでしょうかね? アラームキットもつけていますが、バッテリー保護のため、ツーリング以外(駐車時)は使用していません。

その他の回答 (5)

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.6

鉛電池の特性として、気温が低いと放電し難く、暖かいと放電しやすくなります。 ですので、室内保管は放電を促すだけですね。 あまり乗らない場合は、放電分を補うトグル充電器があります。

参考URL:
http://www.webike.net/sd/520572/
jigenm19
質問者

お礼

みなさん貴重なアドバイスを頂きありがとうございました。 今回は新品を注文しましたが、これからバッテリーに厳しい季節なので、しっかり管理したいと思います!

noname#29459
noname#29459
回答No.5

MFだと、あげると、復活は難しいです。 あまりのらないなら、バッテリーは、室内保管で、乗るときに、つけるがいいと思います。  あと、充電する時は、お湯につけながら、充電させるのが、いいです。冷えたままだと、化学反応が進みにくいので。  充電完了後、5分放置で、バッテリー端子電圧が、 12.8未満なら、たぶん、そのバッテリーは、使うのを止めた方がいいでしょう。  一番、よいのは、こまめに毎日か2日に一度は、乗ることです。

noname#107565
noname#107565
回答No.4

バッテリーそのものが新品であれば、月に1度程度のれば、それほど神経質になる必要は無いと思います。 つまり、これまでのトラブルは前のバッテリーが何らかの理由で弱っていたと考えるのが妥当だと。俗に「バッテリーの寿命は2年です、それを過ぎたら交換しましょう」と言われていますが、そうとも限らずもっと長持ちしている事も少なくは無いです。 もちろん、何らかの理由でバッテリー上がり(過放電)をしてしまうと、2年より短くなることだってあるようです。

noname#90012
noname#90012
回答No.3

キック始動可能なバイク(キック付き)にすれば、 バッテリーの管理が楽ですよ。 例えば、ヤマハSR400、ヤマハYBR125SP(中国製) ホンダCD125(ロータリー式なのがスカン。下手すると、ミッションが傷む)、カブ等。 ホンダ・カブなんか、13年間一度もバッテリーの管理をしたことがない。

回答No.1

一度あげてしまうと容量が少なくなります。 パルス系の充電器である程度は復活可能ですが、 何度も放電状態が続くと回復は難しいですね。 しばらく乗らないのであれば、バッテリーのマイナスターミナルを 外しておくとか、冬季はバッテリーを外して室内保管(満充電状態)がいいです。

jigenm19
質問者

お礼

ありがとうございます。ちなみにバイクは2005年式です。 なかなかバッテリーの端子を外すのは正直面倒な部分があります。 月に2回ほど充電器で充電する方法もありでしょうかね?

関連するQ&A

  • バイク用バッテリ-の充電について

    バイク用MFバッテリ-10Aの新品を購入し取り付けましたがエンジンかからず 少し電圧が低いので、MF可の充電器で充電しました。 充電器の説明書には10アンペアの シ-ルド式は1時間充電とありましたので規定通り充電しましたが エンジンかからず、もう1時間充電しました、しかし1回しかかからず どのくらい充電したらいいのか教えて下さい 充電器のメ-タ-は100パ-セント充電済みのところに針は来ています その時電圧は13.6V位ですこしづつ下がります 落ち着くのは12.5V位ですが取り付けてエンジンを掛けると1回だけかかり 12.1V位に下がってしまいます もっと長時間充電の必要があるのでしょうか その時の電圧と落ち着いたときの電圧はどのくらいで 完全充電でしょうか 何か充電不足のように思えるのですが 充電器の説明の1-2時間が引っかかり長時間していいものかどうか 迷っています 充電器はセルスタ-のSV50Tです バイクはホンダCB400SF.VTECです バッテリ-は このバイクの適合品です 教えて下さい

  • 400ccアメリカン

    現在CB400SFを所有しているのですが最近アメリカンが気になっていて購入を検討しているのですが、400CCのアメリカンで2人乗りして上り坂を80キロ程度で走行できるものなんでしょうか?確実にCB400SFより走行性能は落ちると思いますが、せめて上りで渋滞を起こさない程度の走りはほしいです。(ちなみにバイクの用途は月に2回程度のツーリングのみです)

  • セキュリティー装着でバッテリーあがり

    現在’99年式のCB400SF H-VTECに乗っています。 少し前にスティールメイト986というセキュリティーを装着しました。装着後1週間ほどでセルの回転が弱くなり、最後にはバッテリーが完全にあがってしまいました。 その時、一度満充電をしたのですが、3日ほどでやはりバッテリーがあがってしまいました。 そのときは結線はしていましたが、セキュリティーはオフにしていました。 販売先に問い合わせたところ、補償で交換してくれることになりましたが、仕様であれば新しいものが来ても装着できません。 配線や、その他の原因でこのようなことがあるのでしょうか?それとも初期不良でしょうか? もし同じような経験をお持ちの方、またはこうしたら直った等ありましたらご教授お願いします。

  • バイク 無灯火

    バイクの無灯火に関する質問です。 CB400SF('04式)に乗っていますが、現在ヘッドライトが故障で点灯しません。この場合、昼間走行したら整備不良になってしまうのでしょうか? ON/OFFスイッチがある昔のタイプであればOFFでも問題ないのでしょうけど、常時点灯式のバイクで昼間点灯していないのはどうなんでしょう? 昼間点灯はマナーであって義務ではないので違反ではないのは確認しましたが整備不良という不安があります。 修理に時間がかかるようなので、危険度は上がりますが少しだけでも昼間使いたいので。分かる方、よろしくお願いします。

  • バッテリーについて何点か教えて下さい!

    250CCのバイクのバッテリーについて質問させていただきます。 (1)12V9Aなのですが、充電器でMAXまで充電した場合、電圧計で計った値は何Vになりますか?やはり12Vが正しいのでしょうか? (2)セルが回らないほど弱ったバッテリーで、押しがけで始動して、信号待ちで、ウインカーの点滅がかなりヨワヨワしくなるほど電圧が消耗してるけど、走り出したら、まともにヘッドライトを含めウインカーも点灯します。この場合、ジェネレーターやレギュレーターは壊れてないという判断で正しいでしょうか? (3)アイドリング時エンストします。バッテリーが弱くなった場合、エンストしますか?(それともキャブセッティングかな…) (4)バイクを走行中バッテリーが充電されません。ただし、走行中はヘッドライトがつきます。止まった消えます。バッテリーが原因で、充電されないことってありますか?(それともジェネレーターかな…) (5)死んだバッテリーを無料で回収してくれるところなど、ありましたら教えていただけませんか? 自分のバイクでできる範囲で自分で整備してみたいと思います。どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 原付バイクのバッテリーについて

    最近アクシストリートを新車で購入しました。(ひと月くらい) 走行は135キロです。 エンジンをかけるときセルでかからないことがあります。 なのでキックで三回ぐらい、その後セルでかかります。 一~三キロくらい走行した後はセルでかかります。 連続で乗らない日は三日が一度ありましたが、ほぼ毎日乗っています。 バッテリーの初期不良なのでしょうか?

  • バイクのエンジンオイル交換について

    CB400SFに乗っています。 普段は半年もしくは3000kmを目安に交換しています。 前回は去年の10月末に交換しています。 そこからの走行距離は500kmも走っていません。 ちょうど半年ですが、これでも交換する必要はあると思われますか? 今回はいつもと比べて、かなり走っていないので・・・。 私はオイル交換も重要なメンテナンスとして今までは半年に一度必ず交換していました。しかし、今回のように距離を走らなかった期間はないので、判断に迷っています。 皆さんのご意見をお聞かせください、よろしくお願いします。

  • CB750について

    CB750を買おうかなと思っています。 最初はCB400SF→CB750→CB1300SFの順にステップアップしようと思っていたのですが、最低でも750に乗りたい!と思い始めてきました。 そこでCB750を中古で買った場合の相場と中古車を買うときは走行距離は何キロくらいのものを選ぶといいのか、そしてCB750ではどの種類が良いのかなどなどとにかくCB750について何でもいいので教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。

  • バイクのプラグコードについて

    CB400SF(2005)に乗っています。走行距離が5000Kmを迎えますが、プラグコードが見て分からないほど劣化しているか心配です。 交換の目安の時期、距離などを教えてください。 ちなみに月一の利用です。

  • バッテリーランプ点灯

    先月中古車を購入し店から乗って帰るときにバッテリーランプが 一瞬だけ点灯しました。車のことはあまり詳しくないのでそのときは 今まで乗っていなかった車だからまだ充電が完全ではないのかな?と 思い気にしなかったのですが、それからも数回だけですが一瞬点灯し 消灯することがありました。気になったので今日購入した店にもって 行き見てもらったのですが、結果はダイナモなどに問題ないとのことでした。 問題なくて点灯するものなのでしょうか? 車は走行3万キロ、点灯したのは夜で信号待ちの時です。 車屋が信用できないわけではないのですが、むこうが無償で交換するのが嫌でそんなことを言ってるような気もしないでもないのでどなたか回答をお願いします。