• 締切済み

痩せる運動法を教えて下さい・・・

jyaiboの回答

  • jyaibo
  • ベストアンサー率26% (11/42)
回答No.10

私も現在減量中です。何人かの回答者様のおっしゃっているような筋トレと食事制限です。ハードな筋トレを週2~3回。有酸素運動は一切していません。 質問者様は、 「極端にすると 絶対に私も続かないと思うので最低限とりあえず「お菓子」は禁止にして お昼は普通にきちっと食事をし夜は油ものとか 高カロリーなのものを控えるように心がけるようにしました!」 とありますが、別にこれは食事制限ではないですよね。 せいぜい現状維持にしか成らないのではないでしょうか。 私の場合は極端で、3食きちっと食べていますが、カロリー及び量が少なく、いつも腹を空かしています。でも、腹減る=やせていく(実際はイコールでも何でもないですが)と自分に言い聞かせ、最近はそれも快感になってきています。(笑) 食事制限しない限り、運動だけではやせるのは難しいと思います。また、繰り返しますが、質問者様の食事に対するお考えは「一般的な健康食」であって「食事制限(ダイエット)」ではないと思います。

関連するQ&A

  • 運動を習慣づけたいけど関節が痛い

    運動を習慣づけたい30代女性です。 しかし、時速9キロ台で4キロ走ろうものなら 内腿や股関節が痛み、継続して運動するのがきつくなります。 運動は去年からやっていて、走り出したのも去年からです。 なのに、時速あげるとこうなので歩くのも疲れるようでは 運動習慣をつけるのが厳しいです。 どうすれば、内腿や股関節が痛くならずに運動を続けられるのでしょうか。 どこか鍛え不足なのでしょうか。

  • 痩せ型体系の人が運動して筋肉をつけようとすると?

    素人的質問で申し訳ないのですが、おしえてください。 例えば痩せ型であまり脂肪のないスラ~っとした人が、突然運動を始めよう!と 一念発起し定期的にジムに通うなどしたとします。 そうすると筋肉がついてルックス的にはでかくなるのでしょうか? 元々の脂肪も筋肉もないスレンダーな体系に戻る事は可能なのでしょうか?

  • 運動を習慣化できません。どうすれば?

    メンヘラニートです。 現在仕事はしていません。 障害者手帳を持っているので町営のジム施設とプールが無料で使えます。 週に1度日にちを決めて運動するのと自宅で何か軽い運動を習慣化しようと 考えているのですが、なかなか継続できません。 どうしたら継続できるでしょうか?

  • ダイエットに効果的!有酸素と無酸素運動について

    ジムに通っております。 無酸素運動の後に有酸素をするべきだということは分かっているのですが ダイエットに効果的なのは有酸素(ウォーキング、ジョギング)ですよね? 2時間しかジムにいられないので、2時間ずっとウォーキングなどの 有酸素運動をしたほうが、ダイエットには効果的ではないのか?と思い 投稿させて頂きました。 詳しい方、教えてください。 ダイエット目的の私には、2時間みっちり有酸素のみをした方が 効率的なのでしょうか? ウォーキング(時速6キロ)30分→自転車こぎ30分→ストレッチ→ウォーキング(時速5.5キロ)30分 でトータル2時間こなしております。 無酸素は一切無しでやっています。 156センチ 56キロ 20歳女です

  • もしかしたら有酸素運動になっていないかも・・・?

    20代後半、女性です。 身長は164cm、体重50kg前後、体脂肪は20%弱くらいです。 ジムで週3回、1~2時間のジョギングをしています。 目的は減量ではなく、甘いスイーツや豚肉などの大好物を 好きなように食べたいがための運動です。 油断するとすぐ太ってしまいます。 1年前は、時速8km以上で走ることはおろか1時間続けて走ることさえ できませんでしたが、今では1時間に合計9km走ることができるように なりました。 ですが、時速9~9.5kmで走っていると、心拍数が180くらいに なってしまうのです。 これだと無酸素運動になって、脂肪燃焼には効果はないですか? また、通っているジムでは、平日の夜や土日などは混雑しているため マシンが1時間以上使えない設定になっています。。。 他のジムに通っている友人や同僚の話を聞くとどこも そうみたいなのですが、1時間走ってまた一旦並んで30分位待って 走ることにも飽きてきました。 この待ち時間がもったいないので空くまで自転車でもこいでるかな と思っているとどんどん行列が長くなってしまうという始末。 なので、1時間でなるだけ多くのカロリーを消費したいのですが、 心拍数が180くらいになって脂肪燃焼の効果が薄いということで あれば、やりかたを変えようかなと思っています。 ちなみに、安静時の心拍数は80くらいで、 180の状態で走っていてもハァハァ言いますが、すごく苦しいとかは 感じていません。 これくらいなら2時間走れる、くらいのレベルです。 (それよりも足が疲れてくる、、、という感じですが) アドバイスよろしくお願いいたします!

  • 健康のため運動をしたいのですが

    この度、体力をつける事とダイエットのため、本格的に運動を習慣付けようと決心しました。しかし今まで運動をした経験がほとんど無いため、どのようにするのが効果的なのか、どうすれば習慣付けられるのかが分かりません。 少し前までは、毎日必ずやることをしながら・・・と思い、お風呂の中でスクワットをしてみたりしてたのですが、なぜか最近それを一緒にお風呂に入る子供が嫌がり出来ません。寝る前なども習慣付けにはよさそうですが、子供を寝かしつけるほうが先で、時間が取れません。 とりあえずこれから季節的にもよくなってくることと、すぐ近くに大きな公園があるので、昼間に屋外でやろうと思ってるのですが、内容はどのような物が適しているのでしょう?時間は1時間くらい取れる予定です。 ちなみにジョギングを・・・と思ってやってみたのですが、ただただ何も無く走ったり歩いたりするのが、とても退屈で、このままでは長続きしないのでは・・・?と心配です。 何か、楽しみながら、運動を長続きさせる方法はありますか?音楽でも聴きながら・・・と思いましたが、良い物なのでしょうか?(音が飛びそうなかんじもしますが) 是非この機会に、運動を習慣付けさせたいと思います。外で楽しく運動できる物があれば教えてください。(ちなみに一人でやる予定です)

  • 有酸素運動後の水泳

     ジムで1時間ほど筋トレをした後、1時間ほど脈拍120程度で、有酸素運動をしてます。最近クロールを泳ぎたくなったので、同じジムのクロールの有料レッスンを受けるようになりました。そんなわけで、有酸素運動をした後水泳をすることが多くなっています。現在は移動時間と、着替え時間だけで、即プールに入ってます。とっても気持ちがよいのですが、プールではそんなに心拍数を上げることがまだできないため、脂肪燃焼がストップするような気もしてます。  で、質問ですが有酸素運動をした後プールに入る場合の注意などあれば教えていただきたく思います。

  • ジムでダイエット。効果的な運動の仕方

    今月からダイエットの為、本格的にジムで運動することになりました。 リバウンドの繰り返しで、なかなか痩せづらいのですが、ジムで運動するなら、何をやればいいでしょうか? 週に3~4回は通えると思うのですが、毎回水泳のみより、筋トレを取り入れた方がよいでしょうか。 水泳は脂肪燃焼しやすいと思いますが、時間的に筋トレ→プールが難しいです。 有酸素運動では、歩くのと、走るのではどちらがいいですか? 目標は3ヶ月で3~4キロ減です!!

  • 有酸素運動

    今月から水泳で有酸素運動を始めます。 習うという形ではなく、個人的に通おうと思っています。 週3程度で、1回につき1時間~2時間ほど泳ごうと思っているのですが、1番効率の良いプールでの有酸素運動を教えていただきたいです。 ちなみに、ジムではなくただの室内プールなのでエアロビ?みたいなのはできません。 できれば、水中ウォーキングなども織り交ぜて回答していただけると嬉しいです。

  • 運動不足の人が行う適切な運動方法について

    運動不足の人が行う適切な運動方法について いつもお世話になっております。 早速質問させていただきます。 小生は現在20代前半の若人であります。 ところが昨今の生活リズムの乱れ(早朝に就寝、昼に起きる等)や 食生活の乱れ(深夜の炭水化物ドカ食い、野菜不足等)や 運動不足が原因でみっともない腹回りになってしまいました。 あまりのだらしない体に嫌気がさして一念発起し、 今月から生活習慣の改善と定期的な運動に努めようとしております。 そこで、運動としてランニングを考えております。 色々と調べた結果、20分以上を毎日継続するのが理想的とあります。 小生のように運動不足な体質からランニングを始めるとき だいたい1日何キロをどれくらいのペースで走るのが効果があるんでしょうか? 呼吸は乱れ散って、酸素不足で頭痛が起こるくらいの負荷をかけるべきなのか それとも、軽い息切れくらいの負荷でいいのか どちらが最も脂肪燃焼のために効果があるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。