• 締切済み

iPodにトラブルですが・・・

Laclemanの回答

  • Lacleman
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.3

アップル社の製品はアップル社に頼んだ方が確実だと思います。 CopyTrans Doctorというソフトは不具合を見つけて直してくれるそうですが、物理的なものだと無理でしょうね。 一応サイトを載せておきます。 http://www.copytrans.jp/doctor.php

関連するQ&A

  • 大黒屋 iPod touch5

    iPod touch5を購入したいのですが! 大黒屋チケットさんだと定価よりも8千円も安いんですが! 大丈夫なのですか? Apple社は基本値引きしないと言われているので! どうして大黒屋さんは安く出来るのでしょうか? また安全性はありますか? 教えて下さい。

  • iPodが壊れました!

    看護学生です。 私が使ってるのは iPod nano(ごめんなさい、何世代かわからないです)なんですが、電源のスイッチがへこんでしまい、押しても電源が入りません。 充電器を挿すと電源が入るので、音楽は聴けるのですが、電源のスイッチが入らないため、音楽を聴きたいときに聴けないので困っています。 そこで修理に出したいのですが、iPodの修理はとても高額だと聞きました。先程書いた通り学生で寮生活をしているためあまりお金は使えません。修理にどれくらいのお金がかかるのか知りたいです。 また、近くにApple社がない場合はどこに修理に出したらいいのでしょうか。

  • iPod nano(第三世代)のトラブルについて

    iPod nano(第三世代/4GBシルバー)を購入しました。 WindowsXP搭載PCに初めて接続した時は何とも無かったのですが、 次からPCに接続できなくなりました。(詳細は以下参照) アップルのサポートに掲載されている対処法を実行してもどうにもなりません。 一体どうしたら良いでしょう。教えてください。 トラブルの詳細 ・パソコンに接続できないのでiTunes7.5(最新版)に一切反応しない。(マイコンピュータにも反応しません) ・PCに接続するとiPod nanoが勝手にリセットを繰り返す。 ・メーカーのトラブル対処法を試しても全く状況が変わらない。 ・iPod nano本体自体にトラブルは無く普通に操作できる。 これは修理に出したほうが良いですかね。自分は設定の問題だと思うのですが....

  • iPodの修理について

    2003年に10GタイプのiPodを購入しました。 その後、アップルではない他のメーカーから iPod用の大容量バッテリが発売されたので購入しましたが、 付け替えの際に誤って断線させてしまいました。 どうやら音声出力系の線を切ってしまったらしく、 充電や選曲、表示などはできるのですが、音が出ません。 アップルのサービスセンターに問い合わせたところ、 修理はできるが、純正バッテリに交換とのことで、 修理代も28,000円と高額でした。 それなら買い換えた方がいいのですが… アップル以外で、iPodを安く修理してくれるところはないでしょうか。 ただ線を繋ぐだけの様な感じですが、どうでしょう… ご存知の方、教えてください。

  • iPodの修理について教えて下さい。

    先日、買ったばかりのiPodを、私の不注意で落としてしまい、画面の一部が粉々に割れて全体に大きなヒビが入ってしまいました。 購入時にお店の人に 「万が一故障したときは、アップル社でしか修理ができません」 と言われたので、アップルのサービスに電話をしたところ、 「落としての破損は保証外です。どんな状況か物を見てから、ガラスの交換か、新品に交換かの返事をします。その場合、修理をしてもしなくて(確認だけでも)同額22000円かかります」と言われました。 壊したこちらがいけないのですが、 直さなくても、22000円には納得がいかないんですが、 アップルの対応はこれが普通ですか? もし他に修理方法があれば教えて下さい。 お願いします。

  • 落下の衝撃?ipod nanoが勝手にホールドになってしまいました

    こんばんは。 2年前に購入したipod nano(4GB)を使用しています。 先日ふとした拍子に床にipodを落としてしまいました。 画面を見ると、上部のホールドスイッチはオフになっているのに、 ホールドマークがついていました。 おかしいなと思って何度かスイッチのオンオフを繰り返したのですが いっこうに反応してくれず、ずっとホールドマークが付いたままで、 もちろん音楽を聴く事はできません。 アップルのトラブルシューティングなど見ましたが、 解決できませんでした。 やはり落とした衝撃が原因かなあと思うのですが、 修理に出した方がいいのでしょうか。 回答お待ちしています。 よろしくお願いします。

  • ipodの同期が・・・・

    ipodがうまく同期できなくて困ってます。。。。 ipodをPCにつなぐと最初同期するんですが、それが終わりもう一度同期するとき、itunesで『同期』をクリックしても同期してくれません。 なので写真などが入ってくれません泣 itunesには不明なエラーが発生(-50)と表示されます。 http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=304996 ↑こちらが-50の対処方法なんですが、これを行っても直りません・・・ 次にipodを修理に出したところipodには問題ないとのことです。 なので、ipodではなくこのパソコンのwindowsがおかしいと言われました。 これをどうしたらいいのか悩んでます・・・ どなたかお願いします泣

  • ipod nanoの故障

    ipod nanoが壊れてしまったようで、フリーズしたまま動いてくれません。 約2年前に購入してから一度もこんな事なかったのですが・・・。 アップルのHPからトラブルシューティングのやり方を見たのですが、それでも全く動きません。 やっぱり修理に出さなくてはだめでしょうか? ちなみにいくらくらいかかるんでしょうか? 電話とかでは受けてくれないのでしょうか? もし、分かるひとがいたら教えて下さい。

  • ipodが故障しました。

    先日、電車内で音楽を聴いていたら急に音が止まり、ipodの画面がフリーズしてしまいました。焦ってしまいボタンを色々押した上にリセットをしました。 しかし得に問題は解決せず、パソコンに接続してもパソコンがipodを認識しません。たまに接続してもすぐに切れてしまい「!」マークとフォルダアイコンが表示され、充電もできない状態です。 アップルのホームページに記載されているトラブルシューティングを見て、何通りかの解決方法を試しましたが変化はありません。アップルストアへ持ち込み修理をお願いしようと考えましたが、修理代金が3万円近くかかってしまうそうなのでやめました。 どうしたらよいでしょうか?どなたかお分かりの方がいらしたらご指導下さい。ちなみに第三世代のものですので、保障期間は過ぎています。 よろしくお願いいたします。

  • アップル社について・・・

    iPodが壊れたため、修理に出そうとしてるのですが、アップル社のホームページのサポート→アップルの修理サービス→iPod修理サービス→シリアル番号入力→修理規約→ログインをすると「申し訳ございませんが、こちらのサイトは現在定期メインテナンスを行っております。大変ご不便をおかけいたしております。 」 とでます。 そのため修理にだすことができません・・・ 定期メンテナンスというのはいつまでやっているのでしょうか? それとも僕だけなのでしょうか? 回答よろしくおねがいします。 アップル社のアドレス http://www.apple.com/