• ベストアンサー

ipod nanoの故障

ipod nanoが壊れてしまったようで、フリーズしたまま動いてくれません。 約2年前に購入してから一度もこんな事なかったのですが・・・。 アップルのHPからトラブルシューティングのやり方を見たのですが、それでも全く動きません。 やっぱり修理に出さなくてはだめでしょうか? ちなみにいくらくらいかかるんでしょうか? 電話とかでは受けてくれないのでしょうか? もし、分かるひとがいたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.1

>アップルのHPからトラブルシューティングのやり方を見たのですが 下記サイトの 「5つのR」は全て実行したが、ダメだったと? http://www.apple.com/jp/support/ipod/five_rs/nano/#

crystaly
質問者

補足

さっそくありがとうございます。 そうです。「5つのR」は一応実行してみましたが、ダメみたいです。 充電も十分しましたし、最新のバージョンにもしてあるのですが・・・。 nanoの画面はメニュー画面のままで、ボタンは動きません(スクロールも) 昨日、音楽をCDから取り込んだときには何ともなかったと思うんですが。原因がよく分かりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 困ってます ipod nanoがフリーズ 故障?修理代は?

    ipod nano 2Gの古いタイプを使っています。 裏が銀色のタイプ(おそらく一番古い?)です。ある日突然フリーズしていまい、appleのホームページや他のホームページをみて、menuボタンと真ん中のボタンを同時におしてリセットをくり返しましたが初期画面の言語の選択からさっぱり動きません。また、電池を一度なくなってからも同じ事を繰り返してみました。 またituneからソフトを入れかえたりできる限りの事をしてみましたが やはりダメでした。 修理に出さないとダメでしょうか?またその場合金額はだいたいいくら くらいなのでしょうか? 勤務先は東京、秋葉原近くですので銀座のappleは近いです。

  • ipodが故障しました。

    先日、電車内で音楽を聴いていたら急に音が止まり、ipodの画面がフリーズしてしまいました。焦ってしまいボタンを色々押した上にリセットをしました。 しかし得に問題は解決せず、パソコンに接続してもパソコンがipodを認識しません。たまに接続してもすぐに切れてしまい「!」マークとフォルダアイコンが表示され、充電もできない状態です。 アップルのホームページに記載されているトラブルシューティングを見て、何通りかの解決方法を試しましたが変化はありません。アップルストアへ持ち込み修理をお願いしようと考えましたが、修理代金が3万円近くかかってしまうそうなのでやめました。 どうしたらよいでしょうか?どなたかお分かりの方がいらしたらご指導下さい。ちなみに第三世代のものですので、保障期間は過ぎています。 よろしくお願いいたします。

  • 落下の衝撃?ipod nanoが勝手にホールドになってしまいました

    こんばんは。 2年前に購入したipod nano(4GB)を使用しています。 先日ふとした拍子に床にipodを落としてしまいました。 画面を見ると、上部のホールドスイッチはオフになっているのに、 ホールドマークがついていました。 おかしいなと思って何度かスイッチのオンオフを繰り返したのですが いっこうに反応してくれず、ずっとホールドマークが付いたままで、 もちろん音楽を聴く事はできません。 アップルのトラブルシューティングなど見ましたが、 解決できませんでした。 やはり落とした衝撃が原因かなあと思うのですが、 修理に出した方がいいのでしょうか。 回答お待ちしています。 よろしくお願いします。

  • ipod nano について

    ipod nanoについて質問です。 使っていたipod nanoの第4世代が壊れてしまいました。 液晶に衝撃が加わったみたいで、音楽は流れるのですが画面が真っ暗なままですぐ電池切れしてしまいます。 世代交代も激しいnanoですのでこの際購入も考えているのですが、ipod自体あまり使い込んでおらず消耗していないのでメーカーに直してもらうことが可能なのであればそうしたいと思っています。 そこで質問です。 上記に述べたように液晶画面が壊れた場合、直してもらえることは可能でしょうか? もちろんアップルに持っていくのが早いですが、最寄の店舗が遠いのでなかなか行けません。 同じような経験のある方などアドバイスがあればいただきたいです。 そしてもうひとつ質問です。 もし購入となった場合、最新のnanoより第5世代のほうが欲しいのですが ipod nano 第5世代は店頭(アップルストアまたは大手電気メーカーなど)に置いてあるのでしょうか? 以前、1つ型落ちしたmac(パソコン)がもう売られていなかったということを友人に聞いたのでipodはどうなのかなと思い質問させていただきました。 長くなってしまいましたが、詳しい方、回答お願いいたします。

  • iPod nano故障?

    最近nanoを購入したばかりです。 初めはPCで認識し、曲も転送できました。 その後は認識したりしなくなったりで とうとう認識しなくなってしまい アップルのトラブルシューティングに載ってる事を すべて何回も試しましたが、それでも認識して くれません。 最後に1回だけ認識して、その時に「ドライバが 正しくインストールされませんでした」的な様な事が でてきました。うろ覚えですみません…。 その後は復元まででき曲も転送し始めたと思ったら 途中で止まってしまい、それからは認識もせず リセットすると充電されてるマークはつきますが それも満タンにならない前に終わってしまいます。 nanoが故障してるのか、PC側が悪いのか どうしたら良いのはわからず困ってます。 使ってるOSはWindowsXPでService pack2です。 最近、PCも購入したばかりなので システム条件などは充たしてると思うのですが・・・。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 最新型のipod nanoについて教えてください

    私はiPod nano(おそらく第二世代?)を使っていますが、家族用に最新型のipod nano(ビデオ再生可能)の購入を検討しています。 そこでお手数ですが、教えてください。 wondow XPでituneはver7.4.3ですが、最新型のipodはXP使用可能でしょうか? また、最新型のipod nanoの長所はappleのHPで書かれていますが、欠点はありますか? お手数ですが、教えてください。

  • iPod nano 4th 修理に出すしかない?

    はじめまして。iPod nano4世代が使えなくなって困っているので教えてください。 きのうの朝まで普通に同期・充電ができていたのですが、急にそれができなくなってしまいました。 Appleサイトのトラブルシューティングを見て何度もリセットなど試したのですがなおりません。 ケーブルを繋げてもiPod本体は無反応でMacにも認識されません。充電もされません。 別のケーブルで試しても同じです。 車の充電機能付きのトランスミッターに繋げたら、音楽は聞けるんですが充電はできません。 家族のiPodを同じケーブルに繋いでみたら、正常に同期・充電ができます。 やっぱりこれは修理に出すしかないのでしょうか? 今週末に遠出する予定があり、その移動中にiPodで音楽を聴きまくろうと思っていたので、できれば早くなおしたいです。 でも修理に出せば日にちかかりますよね。有償になりますし・・・ どなたか修理に出さなくてもなんとかなる方法をご存知でしたら、教えていただきたいです。よろしくお願いします

  • iPod nano の修理について

    iPod nano の修理について 持っているiPod nano 第4世代が壊れてしまったので 修理に出そうと思います。 しかし、アップルのサイトを見てみると 修理の場合、修理後に戻ってくる本体はもともとのものと違うもになると 書いてありました。 全ての修理がそうなのでしょうか? (今もっているものに愛着があり違う本体になるのは嫌なので・・・・) また、修理に出さなかった場合、新しい物を買いたいのですが おすすめの機種はありますか? *2万円以下で買いたいと思っています。 (できればnanoの第4世代のシルバーを買いたいのですが 第5世代が既に出ているので売っているかどうか・・・)

  • ipod nano 故障??

    つい先ほど、ipod nanoの調子がおかしくなりました。電源が入らないので、電池切れかな?と思い充電してみたのですが、画面に何も表示されません。HOLDスイッチもオフにしてます。故障の原因となるような事も心当たりがありません。この場合、修理に出した方がいいのでしょうか。ちなみに購入したのは今年の4月です。

  • ipod nano 修理について

    先日ipod nanoを修理に出しました。 しかし、業者から「保証や Apple サービス契約の対象とはならない事故によるダメージまたは不適切な使用が原因であることが判明しました。」 とメールがきて未修理のまま返って来ます。 こういう場合はどこに修理を出せばいいんでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • laravelのルートが通らずに404エラーが発生しています。URIはedit/{id}です。
  • エラーのURLはlocalhost:8000/%7B%7B%20url('user/edit/'.12)%7D%7Dとなっています。
  • web.phpとcontrollerの該当箇所を修正することで正確にルートを設定する予定です。
回答を見る