• 締切済み

テレビ 難視聴区域でのケーブルテレビからアンテナに

埼玉県狭山市では自衛隊航空機の影響か高圧線の影響か、難視聴区域としてテプコケーブルがあり、高い金を払い(アンテナが充分設置できる金額)工事しましたが、デジタルに成れば難視聴は関係ないと2011年で送信を狭山ケーブルテレビとして有料化するとの事。年金生活に入るため極力出費を抑えるため、アンテナに切り替えようと思います。そこで、次の様に自力で工事しようと思いますが、問題ないか教えて下さい。 1)アンテナ--周りを見ますと、14から20素子のアンテナが見受けられ高さも屋根より1.0~2.0m程の高さで設置しています。これは問題無いと思います。 2)アンテナケーブル(5C)とテプコケーブル(7C)の切り替え--保安器のテプコ側をアンテナケーブル(5C)に付け替えようと思います。 3)ブースターなどの取り付けの必要性 以上、素人工事にお力をお貸しください。

みんなの回答

  • elekichi
  • ベストアンサー率64% (191/295)
回答No.2

 私も年金暮らしの高齢者ですが、一級無線技術士の資格を持っています。  先ず、受信先ですが、「TVSテレ玉は除外して」東京タワーから受信するとして其の方向に、航空自衛隊の基地(入間のジョンソン基地だと思いますが)や、高圧線、高いビルや山は有りませんか、方角は御近所のアンテナの方角か方位磁石で調べて下さい。  御自宅から東京タワー迄の直線距離を40kmとして奥村-泰の伝播損失の条件の悪い、市街地モデルで受信レベルの推定をします。  (NHKと民放6社で放送大学、MXテレビは除く)  損失系:空間伝送損失、-134.2dB、ケーブルを低損失のS-5C-FBを20m使うとして-3.6dBでトータル-137.8dB  利得系:ERP(送信電力×アンテナ利得)46.8dB、受信アンテナ利得12dBでトータル58.8dB  差し引き58.8-137.8=-79dBとなります。  地デジの最小受信レベルはCN比20dBとして-79.4dBでぎりぎり受信可能です。  但し受信アンテナは地デジ用高感度の「マスプロU20TMH」等で20素子、アンテナの地上からの高さ10mで計算しています。  受信アンテナの高さを15mにすると一挙に11.7dBもレベルが上がるので、この辺が数字の魔術と言うか出来るだけ高い方が良い結果が得られます。  結論から申しまして、二階建ての屋根に3mのポールを立てると約10mになりますので略此れで受信可能と推定致します。  尚、ジョンソン基地は横方向(南西)に成ると思いますが、航空機の飛行経路で影響が出るかも知れません。(アナログTVよりは影響が低いです)  又、保安器は一応取付けて下さい場合によって影響が有る時はアンテナポールに1mm以上の電線を塗装を剥がして巻きつけ、電線の片端を地面から約1m程度掘って銅版30Cm×30Cm程度の物を3枚程、から夫々電線を出して、(半田付けが良いのですが)先程の電線の先に巻きつけてビニールテープで巻いて埋めて下さい。(アースです)

oh-goog
質問者

お礼

ありがとう御座います。障害はやはり2つあります。 (1)家は基地の東にあり、レフトウイングに当り多少の影響は覚悟します。 (周りの人に聞いてみます。) (2)高圧線が100m程度東にあります。 取り敢えずは教えて頂いた方向でやってみます。細に渡りご教授ありがとう御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.1

アナログは電波の反射でゴースト(時間ずれで画像が重なる)為で電波障害だったと思います、 東京タワー方面に家の前直前に電波遮る建物が無ければ可能です デジタルの基本は電波信号とノイズの比で映らなく成るので、 ・アンテナは20素子が良いです、 ・ケーブルは衛星も使えるS-5CFBが良いです ・ブスターの考え方は宅内の既存の設備配線の損失を補う物で 分配数が少ない等で不要の場合も有ります「後から追加すれば良いと 思います」 参考まで http://jyu-denkou.com/tdeji/tdeji.htm

oh-goog
質問者

お礼

早速、お教えくださり有難う御座います。心配なく工事が出来そうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • テレビ 難視聴区域でのアンテナorケーブルの選択

    埼玉県狭山市のある区域に引越しました。そこは、難視聴区域で、ご近所では、共同アンテナ(電波妨害の原因が送電線にあるため、ここでは、東電、つまりテプコケーブルテレビ)を利用しているようです。 そこで、調べたのですが、テプコでの工事費は50400円です。それでも、アナログのみでデジタル予定がないため、約4年半しか利用できません。2011年からは、狭山ケーブルテレビと契約することとなり、その時にまた工事費が約5万円かかります。併せて、初期費用も必要です。今日、狭山ケーブルに問い合わせたら「お宅の地域は、狭山ケーブルが通ってないので、現在ですと5万円では、無理だと思います。たぶん工事費が8万くらいかかると予想されます。あまり遠いと、契約自体お断りすることもあります。」と言われてしまいました。できれば、UHFアンテナを屋根に立てるのが一番やすあがりなんですが、やはり、難視聴区域では、難しいでしょうか?? なにか得策はないものでしょうか・・・。

  • ケーブルやめてアンテナで地デジ視たい

    私の住んでいる地域は何かの関係でテレビは難視聴地帯となっており、家の新築のときからケーブルで視ておりました(現在は難視聴地帯でない、という噂あります)。 その後、ケーブルの有料コースを解約(解約工事で保安器周辺の作業やSTB撤去で2万円以上払った記憶あり)。現在はそのケーブルを使ってアナログ放送を視ていますが、地デジを視るには再契約しないといけない感じです。できるだけランニングコストをかけたくないのでフレッツTVなども考えておりません。 そこで地デジ用アンテナで視聴できるかどうか、総務省デジサポでレンタルした機器で試したところ問題なく受信できましたので、アンテナを設置しようと思います(2階ベランダに設置)。 ただ、まだわからないことがあります。 現在、家の2階の壁から保安器へ S-5C-FBというケーブルが行ってます。自宅は2階建てで、テレビは1階に2つ、2階に2つあります。(他の部屋にもケーブル差込口あり) (質問(1)) 地デジ用アンテナを準備したら、家の壁から出ているS-5C-FBケーブルを保安器から抜き、それを何か(中継接線?)で延長した上で、地デジのアンテナへつなげばよろしいのでしょうか? (質問(2)) S-5C-FBケーブルの先っぽ(保安器に挿してある部分)は、芯の部分が大きく出ていて、とても地デジアンテナの受け口や中継接線(?)にスッポリ刺さるような形状ではなかったのですが、自分で変えないといけないですか?(変えてもいいものですか?) (質問(3)) 将来、BSデジタル用アンテナを追加する場合、分波器というものが必要になるようですが、テレビ側では何か必要でしょうか。 以上、長文になりましたがよろしくお願いいたします。

  • 電波障害で地デジ難視聴と指定されていました

    昨年12月に建売住宅を購入し、住み始めて3ヶ月目に入ります。 入居の際に、テレビを見るためのアンテナ工事を業者に依頼して施工してもらいました。このときにはアンテナ業者から 「そちらは電波の良好な地域ですので通常レベルのアンテナ設置で問題ありません」 との説明を受けており、施工完了後、問題なくテレビを視聴できていました。 しかし先週、地方自治体から委託されたというケーブルテレビの会社から営業マンが 「昨年夏ごろから建築を進めている近隣の団地の影響で、この地域一帯は受信難地域に指定されているので、無料でケーブル引き込み工事を行います。工事承諾をおねがいします。」 とやって来ました。 せっかく高い代金を支払ってアンテナ工事をしてもらったのに、ケーブルテレビの引き込みにより、屋根の上に施工したアンテナがただの飾り物になってしまいます。 受信難地域とわかっていたらアンテナ工事は依頼しなかったでしょう。 住宅を購入する際の重要事項説明には、この件に関する記載もまったくなかったです。 工事を断って、今後テレビが見れなくなってしまうのは困りますので、ケーブル工事はやってもらおうと思ってますが、たった2ヶ月間テレビを見るためにアンテナ工事に高いお金を費やしたと思うと悔しい思いで一杯です。 これは誰かに何かを言えば解決できる思いなのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • ケーブルTVから地デジアンテナに変更

    現在、ケーブルTVにて放送を受信しています。 ケーブルTV契約料金も気になるので自分で地デジアンテナを設置しようと思い、20素子のアンテナを購入しました。 保安器からCATVブースターに接続されていたので、保安器からの ケーブルを外して、アンテナからのケーブルをつなぎテレビの 受信設定をしたのですが映りませんでした。 アンテナは大まかな方向を合わせて試してみました。 携帯のワンセグの受信感度は5分の3です。 接続方法やその他問題点があれば教えていただけないでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 難視聴地域では地デジを見るためにケーブルテレビを入れなくてならないのですか?

    八王子の難視聴地域の一戸建てに住んでいるものです。 これまでは、難視聴地域なので、地域で共同アンテナ組合に入って見ておりました。 最近、地デジチューナーのついたテレビやレコーダーを購入したので、 地デジを見たいと考えておりましたが、共同アンテナではアナログとBSデジタルしか見られません。 共同アンテナ組合に問い合わせても、地テジを見られるようにする見通しはなく、きたるアナログ放送の停止に向かって、共同テレビ組合も自然と消滅するのでは、と話しておりました。 そこで八王子のケーブルテレビの八王子テレメディアに問い合わせたところ、地デジだけを見られる基本料金コースはなく、 さまざまな多チャンネルが見られる月額4千円のコースでないと、 地デジも見られないそうです。 我が家ではすでに海外サッカーやJリーグを見るために、スカパーに入っていることもあって、これからさらに月額4千円も払うのは、かなりの負担と感じております。 難視聴地域の一戸建てで地デジを見るためには、高額のケーブルテレビに入らなければならないのでしょうか?

  • 地デジアンテナ

    教えてください。今まで難視聴区域でケーブルTVが引き込まれ視聴していました。今般地デジ放送が開始されたことによりケーブルTVサービスが終了されることになりました。 ついては地デジアンテナを一戸建ての2階屋根裏に設置して放送を受信することにしようと考えていますまが、枚方市楠葉面取町では強電界用もしくは弱電界用アンテナのどちらを用意したほうがいいでしょうか?

  • 地上デジタル放送の難視聴区域の受信について

    私は熊谷市に住んでいますが、地上デジタル放送にするため、対応テレビを購入し、電気屋さんにUHFアンテナを立ててもらい、ブースターをかましたのですが、難視聴区域のため、東京を向けると日テレとTBSとフジが写らなく、榛名に向けると日テレとTBSとフジしか写りませんでした。 アンテナを2本立て、1本を榛名にもう1本を東京に向けて立て集合し、ブースターをかませば両方見えるようになるのでしょうか。

  • テレビのアンテナについて

    大阪市城東区内に新居を建築中です。 「テレビのアンテナをどうするか?」と営業さんから言われています。営業さんいわく「このあたりはアンテナ立てても無理と思いますよ」「映りにくい場所と思います」「難視聴地域と思います」 「別にケーブル会社と結託しているわけではないですが、このあたりの他の家にもアンテナが見当たりません、たぶん、難視聴地域なのでケーブル会社にケーブルの引き込みのみ有料でしてもらえると思いますが、、、」といわれています。 私は、屋根にアンテナ建てるのかと思っていました。 確かに近所でアンテナ立ててる家は余りありません。 ケーブルの有料視聴ではなく、アンテナ代わりの引き込みだけってやってもらえるのでしょうか?有料のお金を払ってまでケーブル契約したくはありません。通常の民放が見れればいいんです。 大阪市城東区在住の方で何かご存知の方いませんか?エリア的には東中浜とか天王田とか鴫野東のあたりです。

  • テレビアンテナについて

    横浜市青葉区に引っ越します。 CATVの人は、そこは難視聴地域だからといって契約を勧めますが、 不動産の販売業者はそんなこと聞いたことがないといいます。 どちらがただしいか、どうすればわかりますか? 第二に、アンテナ設置はどこに依頼するのか? ちなみに10万円くらいでしょうか? 第三に、もしその地域が本当に映りが悪いとすれば、そのことはアンテナ設置前にわかるものでしょうか? 第四に、CATVだと、工事費など3万円。設置機器が6万円。計十万円の初期投資と、地上波など最低限の契約でも毎月800円、年間1万円必要です。それに見合うメリットあるのでしょうか? 以上 よろしくお願いします。困っています。

  • 新築時にテレビはケーブルかアンテナか?!

     いよいよ来週から家を解体し、新築工事が始まるところです。  テレビの配線は、現在は、BSアンテナ+地元ケーブルテレビ(アナログコンバーター契約)で混合し各部屋のテレビコンセントに配線し、地上アナログとBSデジタルを視聴しています。  新居では、BSアンテナ+地デジUアンテナ+ケーブルテレビ、で各部家に配線となっております。(アンテナは、太陽光発電の関係で2階ベランダ取り付け予定)  ケーブル会社からは、デジタル契約に変更すれば、アンテナ不要で、衛星デジ、地アナ+デジ等すべて視聴でき、アナログテレビでもデジタル放送が視聴できる…と勧められます。デジタル契約には専用のセットボックス(@31,500)が必要で、デジタルを個々のテレビで視聴するには、個々のテレビに設置する必要があります。(少なくとも2台は必要) アンテナの設置や増幅等の設備等とアンテナなしどちらが効率性や経済性等を考えるとどちらがよいのでしょうか!?