• 締切済み

スポーツ少年団での責任の所在

このたび、息子のスポーツ少年団にて、 コーチを依頼されたのですが、 スポーツ少年団は法人格ではなく、代表者がいて コーチ陣がいるというものですが、私やコーチ陣の 管理下で練習をしていて、例えば過度の練習をさせて 子供たちがケガをしたり、夏場に給水等の適切な対策を とらずに熱中症になったとしますと、 法律的には、誰にどのような処罰?賠償責任が発生しますでしょうか? また、平日の練習にはコーチ陣がおらず、小学校の高学年に 低学年を指導させているようですが、 その指導・管理が不適切で低学年がケガをした場合の 責任関係も教えてください。

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

http://www.japan-sports.or.jp/local/sc/detail/169.html コーチ陣は安全配慮義務違反になり、賠償請求の対象になります。 高学年に低学年の指導を指示した責任者が対象です。 下記にも情報があります。 http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%AE%89%E5%85%A8%E9%85%8D%E6%85%AE%E7%BE%A9%E5%8B%99%E9%81%95%E5%8F%8D%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E5%B0%91%E5%B9%B4%E5%9B%A3&ei=UTF-8&fr=slv1-ytpprn&x=wrt

noname#78317
質問者

お礼

大変分かりやすいURLをありがとうございます。 安全配慮義務違反ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

刑事的には、業務上過失傷害とか。 代表者がそういう指導の状況を知りえる立場だったのか? 適切に監視や報告を行なわせていたか? トレーニングのマニュアルなど完備していたか? コーチ陣へ定期的に適切な教育を行なっていたか? などの具体的な状況より、責任の所在は個別に第三者(検察や裁判所)が判断する事になるかと。 > また、平日の練習にはコーチ陣がおらず、小学校の高学年に > 低学年を指導させているようですが、 誰がそういう指導をするように指示を出したのか? 練習場所の管理者は誰なのか? とかを判断する事になるかと。

noname#78317
質問者

補足

ケースバイケースということでしょうかね? 具体的に何か起こったという話ではありませんし、 スポーツ少年団の中での責任の所在が、今ひとつ不鮮明ですので、 お聞きしたかったのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スポーツ少年団の夏休みの練習について

    地域のスポーツ少年団についてですが、 夏休みに入ると、練習が増えたりしますか? 例えば、週末だけだった練習が平日に2日間練習を増やす。等です。 教えるコーチなどに夏休みがないかと思いますので、 練習頻度は多くはならないでしょうか?

  • 少年野球の指導は?

    少年野球のコーチ(私は低学年を担当)をしています。 スポーツは、基本が凄く大事だと思います。 しかし、基本ばっかりするのって子供にはどうなんでしょう? 私は、応用練習や実践練習をする事で、基本の大事さが理解出来るのでは、と考えています。 同じ練習を長々とすれば集中力も切れますし、「野球は楽しい!」って思ってもらうためにも、短時間でも内容ある練習を、と思います。 私の考え方は子供には早いのでしょうか? 少年野球のコーチをされている方、野球をされてない方、どんな方でもご意見をお願いします。

  • スポーツ少年団の活動中のけがは、どこからかお金が出るんでしょうか。

    子供が、スポーツ少年団の活動中にけがをして、病院に通っています。学校でのけがは、先生に言うと、健康センター?かどこからか治療費の一部が出るはずでしたが、休日のスポーツ少年団の活動中のけがはどうなんでしょうか。どなたか教えてください。スポーツ少年団の指導者の方に聞きづらいところもあるのでお願いします。

  • スポーツ少年団の飲み会について

    子供の通うスポーツ少年団で年2回ほど飲み会があります。コーチ達が普段ボランティアで指導してくれるので感謝の意味でやるのですが、2次会カラオケが終わるのが1時頃になります。 我が家のように夫婦で参加のケースは少なくほとんどが母親だけ参加します。 コーチの中にはお酒が入ると体を密着させたり強引にデュエットをさせる人がいます。 見ていてあまりいい気がしませんが、皆さんはどう思われますか? 皆さんのお子さんが通うスポーツ少年団でも飲み会がありますか?

  • 少年スポーツにおける保護者の実態

    私はサッカー少年団で指導者をしております 一部の保護者から練習内容が悪い、こんな練習したらいいのではないか、違うコーチにみてほしいなどSNSで批判されてます サッカー経験のある方やサッカー知識のあるお父さん方です 攻め方守り方などいわゆる戦術的な試合に勝つための練習をしてほしいようです 私としましては、4年生ということで基礎をしっかりとするための練習や個人戦術的な練習を主にメニューを組んでおります 守り方については絶対的な原則があるのでそこは指導しています(マークの仕方、インターセプト→振り向かせない→遅らせる、チャレンジ&カバー、スライドなど) 攻め方については自由にさせてます この年代から勝つために練習する必要はないと思ってます(パターン化してしまえばジュニアユースに上がってから判断することや判断スピードなどが伸びないと思います) 強いチームには明らかな戦術(やらせている、そこに考えや判断がない、それしかできない)がありますが学年が上がるにつれて弱くなっていく傾向があります 逆に低学年のうちは勝ったり負けたりするというチームは学年が上がるにつれて何故か強くなっていきます おそらく4年生までは基礎練習を徹底的にして、5年生くらいからある程度のサッカーの状況に応じた練習をしているからだと思います 私の団もこの方針で指導していますが一部の保護者の皆さんには理解できないようです とにかく試合に勝てばいい、自分の子が活躍すればいいという考えで当番や車だしなどチームに協力はしませんが試合になるとコーチよりも指示を出します 私を批判しているこの事実を私が知っていることには気づいてないようです 私は20代と若く、5年目ということで若いコーチで大丈夫なのかというようなことで心配されてるのだと思います 私はそのような保護者に監視されているように感じています 子どもと向き合うことだけを考えようと頑張ってみるのですが、どうしても気になります 私がコーチングした直後に、私のコーチングを否定するかのように子どもにこうしろあーしろと言い出します そんなにコーチングしたいならあなたがコーチになってくださいと言ってやろうかと思います このような実態は普通でしょうか? いわゆるモンスターペアレントなのでしょうか? なんとかた耐えてますがこれ以上続くと辞めたくなりそうです ボランティアですが辞めるとチームに迷惑がかかるのでそれだけは避けたいです 救いのアドバイスをお願いします

  • スポーツ少年団のあり方に関して

    スポーツ少年団への関わりとして、今の保護者は自分のやり方しか認めないのでしょうか。 あまりにも自分勝手な保護者が多く、困っています。 指導者に対して指導内容に批判・無理な要望をしないとか、チームワークを乱す事があったら退団してもらうなどの誓約書などを出しているところはありますか? 以前より、チーム内の保護者の中で数年かかわっている人が、保護者の中の指導者のような状態になっていて意見が強いので、保護者会内規のように文章にしていないまでも、指導者の知らないところで勝手にその人の言う事を聞かないといけないような雰囲気になっています。 4月に無記名アンケートを取った際も、「指導者の指導・言動よりも、保護者会の中で、指導者への批評・批判・指導者や保護者への色々なうわさ話がでていて、その方が嫌な場合が多い」という事も出てきました。 アンケートへの答えとして、「うわさ話などで傷つく人がいるので、絶対にやめてほしい。まるで指導者のような言動をする人が今後出てきたら対応を考えざるを得ない」と皆さんに話しました。 ところが、チーム保護者の中に、「A子ちゃん(5年生・転校生で以前から週2回ほどは競技をしていた)は、後から入ってきたけど、6年生にしたらA子ちゃんがコートにいて自分が出されている事を気に入らない人がいるよ・指導者にA子ちゃんをBチームに下ろしてくださいと言いに行った人がいるよ・自分からBチームにさせてくださいっていう手もあるよ」とA子ちゃんのお母さんに話したことで、A子ちゃんのお母さんは泣きながら指導者に「スポーツとして学年がどうのとか関係ないはずなのに、後から入ったことで仲間に入れてもらえず悩んでいる」と言ってきました。 「指導者にA子ちゃんをBチームに下ろしてくださいと言いに行った人がいるよ」などは全くの作り話で誰もそんな事は言ってきていません。また、学年がどうの等はスポーツの世界では全く関係のない話です。 以前からの事もあり、指導者の立場・保護者の役割をみんなに考えていってもらうために、対応を考えざるを得ないところまで来ていると考え、誓約書などをお願いしたいと思います。 スポーツ少年団では誓約書はいけない事でしょうか? 以前、どこかのスポーツ少年団では入団する際に、誓約書を書かないと入れないところもあるとお聞きしました。 皆さんからの情報をいただきたいと思います。

  • スポーツ少年団の指導者について

    子供が入っているスポーツ少年団のことで相談させてください。 月謝を取っているクラブチームではなく町会が運営するチームのため、指導者もボランティアで来てくださっているお父さんがたです。 最近になって指導者のやり方があまりにも厳しすぎると意見が出て、何人かの子供がやめました。 残っている子供たちも練習のたびに怒鳴り散らす指導者におびえ参加することが苦痛になっている子供もいます。 休日を返上して来てくださっている指導者には感謝しているのですが、子供に対するえこひいきや、今にも殴りかからんばかりの指導に疑問を持ち、改善を申し入れましたが「どの子にも愛情を持って指導している。ボランティアで来ているのにそんなことを言われるのは心外。」と、取り合っていただけません。 コーチできている他のお父さん方が意見を言っても「俺のやり方に文句があるならやめろ」と聞いてもらえず困っています。 指導者交代させようという意見まで出てきましたが、ご近所のことですし、子供たちの学校での付き合いもあるので、出来るだけ穏便にすませたいという意見もありほとほと困り果てています。 アドバイスをいただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • スポーツ少年団とは?

    スポーツ少年団はいろんなスポーツ&学校ぐるみや地域の人のボランティア&そして保護者の協力で成り立ってます。 あまり、深く考えたことはなかったのですが、最近息子が所属している団に嫌気がさしていて今後一緒にやっていく自信がもてません。 来年は6年生なのでいやでも率先してやって行かなくてはいけないことになってます。 〇 やたらと練習以外の行事が増えている(ほんとは大人たちが楽しみたいのではないか?お酒の入ったBBQなど、出ていくお金も増える一方) 〇 試合が中止になって予定変更になっているのに、全員にいきわたるようにそのことを伝えない(伝わったと思い込んでいるようです。) 〇 親にはわからないと思っているのだろうが、ふざけているとしか思えないことをこっそりと子供に言ったりするオヤジがいる。 〇 けがをしていて(骨折)治療をしている子供を試合に平気で出す(子供が出たがっている、親も了承している)勝ちたい気持ちはわかるが、あくまでも小学生だし、他の子を認めていないから? 上が嫌気がさしている理由です。 過去にはすごく厳しいイメージの方がいて、その時よりは団は和気あいあいとしていますが、反面、コーチなどの方もルーズになっているように思う。 今後についてよきアドバイスをお願いします。

  • 少年野球の練習時間について

    小学校の少年野球のコーチを始めて1年です。 以前から、チームの練習時間は長かったのですが、 ここ1年で、さらに練習時間が増えてきました。 というのも、公式試合で勝てないため、練習量が足りないと、 代表と監督が考えているためです。 1年から6年まで、いつも暗くなってから、 ランニングか素振りを長い時間やるので、 12月でも終わりはPM6時以降、夏場はPM7時半以降です。 練習は量より質ではないでしょうか?と、 以前思い切って、代表に意見しましたが、 聞く耳を持ってくれず、逆に指導方法に逆らうなと叱られました。 けが人も少し出ており、どうすれば、 子供たちが暗い中で練習しないようにさせることができるか? 何かよいアイデアを教えてください。 ちなみに代表は、この道40年の指導者です。

  • 少年サッカーの保護者について

    以前にも同じような質問をしましたが、ことが進展したので再び質問させてください とある田舎で少年サッカー指導者をしています(小学校単体の少年団チームです。指導者は全てボランティアです。) 歳は25です(男) 指導しているのは3、4年生の中学年チームです(人数が少なく、2学年の混合チームです。4年生が8割です) チームスタッフですが50歳のベテランコーチと僕の二人体制です 3人のお父さんがサポートとして練習を手伝ったりしてくれたりしてます チームの状況としては勝ったり負けたり引き分けたりという普通のチームです 弱くも強くもありません チーム内で不和が起こっております ・保護者同士が睨み合ってる ・決めごとをする際も1部の自己中な父親の意見が通るまで会議が終わらないのでその人の意見が採用される(他人の意見は聞こうともせずに頭ごなしに否定し、自分の考えが正論だと思ってるタイプです) ・指導方針、内容、練習メニュー、采配などの仕方に異論を唱えそれをLINEなどのSNSに書き込みます(直接言ってくることもあります。) などです 指導は主に僕がメインでやってます(練習メニューなど) ベテランコーチは助言程度です 先週の試合のときに一人の親からこのような練習をしてくださいと言われました 段階的に指導してるので、まだその練習をするには早いですと答えても、納得してくれません とうとう、自分がコーチになりますとまで言われました 保護者の立場では意見しにくいので、コーチになって色々と言ってきたのかなと思います 僕が若いということも関係してるのかもしれません 6年生になったときに何もサッカーを学べてなかったり、上手くなれてなかったらどうしてくれるのですか?責任はとれるのですか?土下座してくださいよとも言われました 他のチームは上手くなってるのに、このチームは上手くなれてないじゃないですかとも言われました(敗戦率が高めです) 色々言われましたが、何を言われても指導方針は変えませんと伝えましたが、職権濫用だと言われてしまいました 他にもベテランコーチメインでやってほしいなどということも出てます やる気がないなら帰れ、リフティングができないのは足し算ができないのと同じ、などの僕の発言も問題視されています この発言はダメでしょうか? 僕はどうしたらいいのでしょうか? このような保護者は普通ですか? 僕は異常だと感じてます 僕に不満がある親はあいさつすらしてきません 子どものような態度を取られます 大きな子どものようです 解決方法をアドバイス下さい 僕の考えとしては、何を言われようとも自分の指導方針は曲げずにいこうと思います 外野の声は上手く聞く振りだけして受け流そうとも思います ダメでしょうか? 親からの圧力がストレスです できれば辞めたくありません そのコーチになろうとしてる親に主導権を握られないように、あくまでサポートだけということを言ったほうがいいですか? (練習メニュー、采配などは僕とベテランコーチに権限がありますと) モンスターペアレントとまではいかないですが、なぜこのようなことをするのですか? 理解不能です