• 締切済み

カラーリーフ・コウリスの冬の管理方法

カラーリーフ、コウリスのハンギング、プランターを頂いたのですが、これからの時期はどこで管理すればいいのでしょうか?大きい物なので出来れば外においておきたいのですが、寒いと枯れてしまいますか?こちらは関東北部です。朝霜が降りることもあります。

みんなの回答

  • Bsukesan
  • ベストアンサー率25% (73/284)
回答No.2

初めまして。 この場合は室内での越冬になると思います。最低温度が十度は必要だからです。何とか屋内で育ててあげれないでしょうか?

参考URL:
http://www.jsjardin.co.jp/products/coleus/point.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • egg_moon
  • ベストアンサー率48% (248/509)
回答No.1

冬のある国では春蒔きの一年草として扱われますが、原産地では多年草です。 耐寒性はありませんので、室内の暖かな場所へ持ち込む必要があります。現在どの程度育っているのかわかりませんが、本来なら10月の初旬に刈り込んで越冬準備に入ります。今から刈り込み丸坊主にすると、温度の低下で発芽が行われずダメージを受けることがありますが、大きなまま室内へ持ち込むと見苦しいと思いますので、だめもとで刈り込んでください。 少なくとも屋外での越冬は最近の暖冬でもほぼ無理だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カラーの根の管理について

    カラーの根(7個ほど)を掘り起こして、ネットに入れて風通しによい日陰に吊るしています。今後の管理と植え付けの時期や方法などのノウハウを教えていただきたいのですが・・・。よろしくお願いします。

  • イチゴのランナー、秋までの管理について。

    春に、実のついたいちごの苗を買い、プランターで育てていました。 収穫が終わり、3株の親株から、計11個、伸びたランナーをポリポットに植え付けています。 根付いている苗、少し根が出ている苗、今日、植え付けたばかりの物、すべて親株からはまだ切り離していません。 秋になったらまたプランターで育てたいのですが、 ポットのままで管理するのか、プランターに植え付けるのか、 今、プランターに植え付けて来年までそのプランターのまま育てるのか、 または、秋にもう一度植えかえるのか・・・ これから、秋までの管理をどうすればいいのでしょうか? 地域は暖地です。よろしくお願いします。

  • このカラーリーフ何というリーフでしょうか?

    このカラーリーフ何というリーフでしょうか? 花はシソ科の様です。

  • 冬になると太る?やせる?

    これから寒い時期になりますが、生活リズム(食べる物、運動など)を変えないていると太るのでしょうか?やせるのでしょうか? よく聞く話は「冬は体内の熱が外へ逃げないように代謝を下げて脂肪を蓄えようとするから太る」 また冷却シートダイエットの説明では「体は寒さを感じると体温を上げようとするから代謝が上がり脂肪が燃焼されてやせる」とも。 なんか矛盾してる感じがするのは私だけでしょうか?

  • 赤ちゃんの冬のお散歩について

    3ヶ月の子供がいます。 冬のお散歩についてですが・・。もう今の時期(気温)だと、外に出すのに冬用のあったかいコートorカバーオールは必要ですか?気温によっては着せても良いのだとは思うのですが、今から着てしまうと、真冬の寒さに耐えられるのかと思ってしまいます。今の時期でも十分あったかいモコモコな物が売っていますが、どうなんでしょうか?まだかなまだかなと思い、まだパーカーを羽織らせるだけなのですが・・薄着すぎますかね?地域によっても違うとはおもうのですが・・教えて下さい!!

  • 早く買いすぎた夏野菜の苗の管理方法

    この春からプランターでのベランダ菜園を始めようと思いたちました。 ちょうどホームセンターの「夏野菜の苗入荷しました」のチラシが入っていたので、この日曜日にほぼ下調べもせずに、とりあえず植えた後に考えようかとトマトとカラーピーマンを買いました。 時間の関係で先にプランターに植えて、色々と調べていくと……。 かなり購入&植えるのが早すぎたようです。 あまり良くない事はわかっていたのですが、ポットに戻してちょっと育苗しようにも、18日までは作業ができない状態でした。 そして、18日には雨がザーザーと降って冷えてえらい事に。 とりあえず、18日にポットに移植し直し、トマトもピーマンも室内へ。 透明のビニール袋でなんちゃってビニールハウスを作って覆ってみたのですが、根っこに近い葉っぱが黄色に変色していました。 そのまま1日、窓辺に置いて、夜に見たら、トマトの一番下の方の葉っぱが先端から茎方向へ上向きにくるりと回っているし、違う葉っぱでは病気(?)か今日ピーマンから発見されたアブラムシのせいか分からない縮れて枯れた状態が……。 今日は寒かったし、土はまだ濡れ濡れだしと思い、暴挙を承知で、トマトをちょっとストーブの側に置いたら、5分も経たないうちに温風に直接あたった他の元気だった葉っぱが萎れました。 ピーマンも少し、葉っぱがアブラムシにやられたのか?ちょっと葉っぱに黒く丸い後の用のものが出てますがトマトに比べれば明らかに元気です。 今日も、関西地方は寒いようなので外に出すのは不安ですし、昼間に家にいないので暖房もつけれません。 せっかく縁のあった苗達です。何とか元気にしたいです。 ビニールハウスもないようなベランダ菜園では、買ってしまった苗をどのように管理したらいいでしょうか?

  • これからの時期の芝生の管理

     これからの時期の芝生の管理方法を教えてください。 当方東北北部地方在住です。今年の春、西洋芝をホームセンターで購入(30cm×30cmの板状のもの)し、初めて芝を植えました。夏の間は青々としていましたが、だんだんと元気がなくなり、今は青さも若干落ちてきました。粒上の肥料もそれなりに撒いてます。まだ冷え込みというほどの冷え込みはありません。3~5cm程度の長さにしています。で、質問です。今後秋から冬にかけてどのような管理をすればいいのでしょうか。冷え込みはきつくなりますが、雪はあまり降らない地域です。お分かりの方、特に同じような地域で芝生を植えてらっしゃる方がございましたら、御教授お願いします。

  • ミニトマト! この時期からの育て方

    こんにちは! 何方かご指導の程、宜しくお願い致します(汗) 7/20に発芽した「イエローアイコ」ですが、これからの育て方(時期的に無理でしょうか?) 注意点などありましたら教えて下さい!(受粉するのかも心配です) プランターで育てていまして、けっこう大きく育ってきて、つぼみらしき物も見えてます。 今の所は、まだ暑いので外に出しています。 これから寒くなれば、部屋の中と思っていますが・・・  どうぞ宜しくお願い致します。

  • プラズマTVは、カラーがブラックしかないのでしょうか?

    来年、プラズマTVの購入を考えております。 どの時期が、一番安いのか現在、調べている最中ですが、 気になったのがプラズマテレビの色です。 現在、TVボードがホワイトなので、 テレビもホワイトカラーの物が欲しいのですが、 プラズマテレビはブラックしかありません。といわれました。 何故、プラズマTVは、ブラックだけなのでしょうか? 今後、液晶TVのようにホワイトカラーなどは出ないのでしょうか? 技術的な問題なのでしょうか? ニーズの問題なのでしょうか? 詳しい方にご回答いただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • アパートの管理について

    私の住んでいるアパートの管理がとてもずさんです。 以前は大手の管理会社が管理していたので大変よかったのですが、経費削減のためか今は大家の会社がしています。 しかし、掃除はほとんどしない(ゴミがあちらこちらに散乱している状態)、集合玄関や廊下の電気が切れても住人に言われるまで取り替えない、ロードヒーティングもこちらから言わないと一切スイッチを入れてもらえないといった、まるで管理されていない状態です。 また、以前緊急事態になって連絡を取ろうとしましたが、連絡先が会社であるため、営業時間以外は受け付けてもいませんでした。 ここは北海道です。今時期はロードヒーティングを雪のひどいときだけでもあらかじめスイッチを入れてもらえないと、駐車場に出るドアから外にも出られないことがあります。もちろん車を外に出すこともかなりの時間を要します。 大家さんが管理している場合はどうやって改善してもらえばいいのでしょうか? ちなみに私は、上記のことに関して本当に我慢しきれない状態のときは、今までにも数回お話しをしてきました。しかし改善することは全くなく、恐らくクレーマーくらいに思われているのかもしれません。 引越しするのが一番なのでしょうが、場所もお部屋も気に入っていますので、なるべく引越しをしたくはありません。黙って静観しているしかないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • vasaデビットカードの期間が切れたとのメールが来ましたが、更新手続きができません。
  • 常陽銀行のサービス・手続きに関する質問です。
  • デビットカードの期限が過ぎたため、更新手続きができない状況です。
回答を見る