• ベストアンサー

がっついている??

男性、女性関係なく 自分が恋人や遊ぶ異性がいない時に ふといいなと思う人が現れるとその相手にがっついてしまうという事はありますか? 自分でがっついているという意識はありますか? 逆に、恋人や遊ぶ異性がいる時は やはり余裕があるというか がっつかなくてもちょっと自分とタイプが違うな~と思ったら そんな相手と無理して遊ばなくてもいいか~って感じはあるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sykt1217
  • ベストアンサー率34% (277/798)
回答No.1

「がっつく」というのがどういう意味でおっしゃってるかにもよりますが・・・。 「特定のことに執着する。」という意味でおっしゃっているなら、 >自分が恋人や遊ぶ異性がいない時に >ふといいなと思う人が現れるとその相手にがっついてしまうという事はありますか? >自分でがっついているという意識はありますか? これは大いにありえると思います。 ですが自分自身でそれに気付くほど余裕があるか否かで、ご自身で気付かれるかどうかは変わってくるかと思います。 >逆に、恋人や遊ぶ異性がいる時は >やはり余裕があるというか >がっつかなくてもちょっと自分とタイプが違うな~と思ったら >そんな相手と無理して遊ばなくてもいいか~って感じはあるんでしょうか? 人それぞれの性格・考え方次第です。 異性にあまり執着しないタイプならそうなるでしょうし、逆に執着するタイプなら彼氏がいようとなんだろうと遊ぶかもしれません。 また「この人には嫌われたくない」などの都合に応じても変わってくるのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20096/39839)
回答No.2

がっつくというかさ、焦りになってしまうことはあるんじゃない? 直ぐにその出会いを良いものに、とか次につなげよう的な関わり方はどうしても相手とのペースを乱しやすいからね。そういうちょっと空気が読めない態度は異性からがっついた印象を受けるかもね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 異性として惹かれる男性と人間的に好きな男性

    今まで付き合ってきた人は、あまり異性として魅力を感じたことがありませんでした。 もちろんキスやそれ以上もあるので、全く無理な人は無理ですが、どちらかと言うと人間的に好きな気持ちでした。 なので見た目などに共通点がないですし、自分の男性の好みが自分でもよくわかりませんでした。 今までは、だいたい好きになってくれた人をだんだん知るうちに好きになるというパターンで自分から好きになったことがあまりなかったからかなと思います。 最近デートをしている人は初めて異性としてとても惹かれています。 何が違うかと言うと、性的なことを積極的にしたいと思うことが大きく違います。 今までももちろん付き合えばそういうことをしていましたが、例えば男性のモノを口にしたいとかは積極的には思いません。 私はそういうことがあまり好きではないのだと思っていました。 でもその人とはまだそういう関係ではありませんが、その人のはそうしたいとすら思っていて自分でびっくりします。 よく恋人と結婚相手は違うといいますが、どちらかと言うと私が今まで付き合ってきた人が結婚相手で、今の人が恋人のタイプになるのかなと思いました。 結婚している女性にお聞きしたいのですが、結婚相手には異性としての魅力はあまり関係ないでしょうか? 男性としてというよりも、人間的に魅力を感じる相手の方がいいものですか?

  • 自分を変えたいです。アドバイス下さい!

    30代の独身女性です。 男運がないのか、男性を見る目がないのか、どうも同じ様な男性を好きになって失敗してしまうタイプです。 今まで、二人の男性に二股かけられました・・・。 元々、自分を表現するのが苦手なタイプで、初対面の人に自分を晒け出すのが苦手です。 なので異性に壁を作って接してしまう事が多かったのですが、それではダメだと思い、自分を表現出来る様、努力してるつもりです。 でも相手によっては、やはり本来の自分を表現出来ません・・・。 そうすると信頼関係も築けないまま終わってしまいます。 逆に結構早くに打ち解ける相手ですと、楽しくて居心地は良いのですが、二股かけられたりして騙された気分です。 男性を見る目が養われてないと思うのですが、どうしたら良いでしょうか? 恋愛感情を持たない会社(仕事)関係の男性とは壁なく普通に話せます。 以前、恋人でもない人に言われたのが「長年付き合った恋人がいそう」「告白したらバカにされそう」と言われた事があります。 どちらもそんな事をした事は一回もありません。 自分を変える・変えたいと思ってるのですが、何からしたら良いか分かりません。 アドバイスをお願いします。

  • 例えば男性が結婚した相手が自分と正反対のタイプなら、女性からしたら、そ

    例えば男性が結婚した相手が自分と正反対のタイプなら、女性からしたら、その男性には選ばれないということでしょうか。 その時により好きになる異性のタイプは違うことはあまりない人が多いですか?あるいは結婚するということは縁があるからでしょうから逆に真逆な異性とはうまくいかない傾向はあるんでしょうか。

  • 「○○さんは俺にとって特別な人なんだ」って嬉しいですか?

    男性女性、両方にお伺いいたします。 是非とも回答者様の性別をお願いいたします。 タイトルの言葉、ふと言われた時、メールで言われた時、単純に嬉しいですか? 相手のことを好きとか嫌いとかは関係ないとしてください。 ただし恋人同士とかではなく、例えば長年の異性の友とか会社の仲の良い同僚等々。そんな感じです。 自分は男なのですが、同級生の異性に、○○君は私にとって特別な人なんだ。だから大切にしていきたいから、もし口論になっても絶対仲直りしたい人。 って言われて、学生時代から今まで何一つ恋愛感情もなければ ごくごく普通の同級生にしか見ていなかったのに、すごく素敵な女性に見えてしまいました。何一ついやらしい気持にはならず。 こういう言葉って恋愛感情のない異性からでもこんなに嬉しいもんなんだなと思いました。 もう一つ、逆に男性から女性に言った場合、女性は引いてしまうでしょうか?

  • 恋人。愛人。よくよく考えたら逆じゃね?と思ったり。

    タイトル通りです。 よく聞く話で、恋は下心、愛は真心とあります。 自身の情欲が満たされる事を相手に押し付けてる内は恋であり、 そんな情欲とは別に、相手の幸福を願う気持ちが愛である。 と言うことで良いのかな?かなり本質を捉えた言葉だと思っています。 それで、恋人。愛人。と考えてみた時、 我々のその、恋人や愛人に対する認識は、本質で考えた時に逆じゃね?と思ったのです。 1、自身の情欲が満たされる事を相手に押し付けてる内は恋。 2、情欲とは別に、相手の幸福を願う気持ちが愛である。 としましょう。 我々の認識では、恋人が2で、愛人は1じゃないでしょうか? そう思った時、愛情を注ぐべき相手が恋人で、恋慕を抱き満たされる事を望む相手が愛人と言うのに違和感と感じたのです。 恋と愛の本質で見るなら、恋人と愛人とは逆であると感じるのです。 されど、我々の認識からそれは不適当ではあるのですが。。。 まあ、昨今の性意識の低さから、1であっても愛と思う人間は少なくないですが、それでも恋人と言います。 愛人とは言いません。愛人は、特定の異性と関係を持ちつつ、その異性とは別に関係を持つ相手の事を言うのでしょう。 しかしその愛人を恋人とは言いません。恋人とは先の例で言うなら、関係を持ったその異性の事を言います。 どうなってるのでしょう?認識に問題は無いのでしょう? お手数ですが、ご意見ご回答お願い致します。

  • 男性に聞きたいのですが…

    男性に聞きたいのですが… 2年半付き合ってた元カレがいるんですが「別に一緒にいて楽しいなら恋人じゃなくてもいいんじゃないか。自分の中で恋人と言うか家族みたいな存在だし、付き合う意味がわからないから…」と言われ別れることにしました。 元カレが言うには付き合うとか結婚とか誰かが決めたモノに縛られたくないみたいなんです。 別れてからも私に対する気持ちは変わらないらしく『好きだし特別』 だからこれからは友達として今までみたいに仲良くしてたい。と言われました。 私が嫌だと言うのなら無理にとは言わないがとの事です。 彼の中で今存在する言葉(友達や恋人…)に当てはめるなら友達が一番近いから友達と発言したらしく、私の存在は言葉では表せないモノだと言われました。 そう言う彼の気持ちがわかりません。 友達と言うことはやっぱり異性として意識されてないって事なんですか? 男性が異性を意識する時ってどんな時ですか?

  • 奥手でシャイな男性へ……距離がある関係

    奥手でシャイな男性へ……距離がある関係 一度仲良くなって、ちょっとした行き違いによってやや疎遠になった男性がいます。 相手は40歳、男女関係になるとすごくシャイで、「ウケミン」な人です。(ネットでウケミンを検索したらまさにこのタイプでした。相手に合わせるというか、自分からは感情を伝えないといった人。) 私も恋愛上手とは言えず、ちょっとした行き違いのことも今思うとやり方がヘタ過ぎた……と思います。そのとき、多分お互いに相手を異性として意識していたのにもかかわらず。 グループで会うことがあるのですが、いつも「友達としては明るく楽しく」過ごしますが、それ以上になりません。お互い意識している一定の距離がある感じがします。 数ヶ月経っても彼を忘れられないので、近いうちに自分の気持ちを伝えようと思っています。 ただ、一時盛り上がっていたときから時間が過ぎていて、「今さら?」って思われるのが怖いのと、今まで私が好きになったタイプとは違うので(今まではどちらかというと男っぽいタイプが好きだった)どういう言い方が相手を追いつめないかわかりません。 例えばですが……「また、ふたりで会ったりしたい」って言って、デートするところから始めたらいいのか、それとも「忘れられなくて、今でも、好きみたい」と、もうはっきり「好き」言った方がいいのでしょうか。 このタイプははっきり言わないとわからない、とこちらでもよく言われているようですが、どうなんでしょうか。 女性からどういうふうに言われたら嬉しいのか、また負担になりにくいのか、特に、奥手な男性の方に聞きたいです。

  • 私には理解できません。異性に対する認識

    人間って認識できる異性に対して自分のパートナーとしてふさわしいか考えていると思うのですが それは違うという方がいます。 よく“わたしは普段、異性と会ってもその人を恋人にふさわしいとか異性として興味があるかなどと考えることはない”と言う方がいます。 そういう人に 『では、あなたは好きな人が現れることがないのか?』と聞いたところ 『もちろん、あるよ。普段は異性と会っても何も思わないけど、好みの異性だったら惹かれるでしょ』 といいます。 私としては、意識的または無意識に認識できる異性を自分のパートナーとふさわしい相手かどうか 判断していないと、自分が好みの異性が目の前に出現したとしてもその相手を 『自分にとって好ましい』となど考えられないと思います。 たとえば、ある女性がいたとします。 1日に10人の男性と一人ずつ出会う(会話とか目の前を通るとか)とします。 その10人の中に女性の好みの男性が含まれていたとします。 好みの男性が10番目でも1番目でも女性は好みの男性を見つけることができます。 このとき当然、好みでない男性に対しても”好みの相手か?“と意識的・無意識的に脳内で問うてないと 好みの男性を認識(見つける)することはできないと思います。 もうひとつ例を挙げると ある女性は普段、異性に対してパートナーにふさわしいなどと考えていないといいます。 気になる人は突然やってくるといいます。この理屈はかなり矛盾しています。 突然やってきた男性が好みなのかどうかその時点で判断しているはずだからです。 好みの男性だけを“この男性は私の好み?”と考えることなんて不可能です。 他の異性に対しても同様に思考していると思われます。 みなさんはどう思われますか?

  • 縁ってない人もこの世には存在するの?

    最近、自分には運命の人とまでは行かないけど、異性に縁がないひともこの世に存在するのでは? と思うようになりました。。 それは自分のことなんですが、、 私は好印象な人に相手にされないから、、必然的に好意を寄せてくれる人から選ばなきゃいけないのか?と思いますが、、 最近も、生理的無理だった相手から、丁寧に会うお断りメールをしたにもかかわらず、、何通もメールがきて気分が悪いです。 押せばなんとかなる。。と思われてる感じです。。、、どうしても生理的に無理だったり、性格が合わなかったり、、結果的にやっぱり自分は幸せになれないとその方とは感じとりました。 こんな出来事があってから、、いわゆる、、めぐり合わせが悪く、男女のかみ合わない人生のひと(私です) もこの世に存在するのでは?と思うようになりました。 やっぱり、、私には無理な相手を(いいところを探して)努力して好きになる方法しかないのでしょうか? しかし、、 自分は相手の尽くしてくれる行為等を自分への愛情転化できるタイプではないと思います。 本音は、、 ある程度の見た感じがタイプではないと、どれだけ尽くしてくれても駄目かもしれません。。 やっぱり、交際となると切っても切り外せれない、、そうゆう関係があります。。 たまに、この手の質問に対してのアンサーで、顔を見ない勢いで性格だけ!!をみろ!とか、 貴女はその程度だから、その中から選ばないととか、、そんなアンサーを見かけます。 多分男性の方だと思うのですが、、 逆にその男性に「あなたは女性の外見はまったくみないのですか?」と突っ込みたくなります。 その程度でも心を持った一人の人間ですし、逆に好きでもなんでもない女性と交際できますか? と聞きたい。 色々と話が飛びましたが、、結局、異性に縁がない残念な人も居るって思いますか? 平等に縁ってないな。。と思うこのごろです。 一人で生きていく道を選択しろと言われてるのか? それとも運命の人は現れてないだけなのか??

  • 遊び代を渡すタイミングについて。

    まだ出会ってまもない男性と 遊びに行く時←まだ恋人では無く友達?というか会うの2回目って感じです。 そんな関係のかなり年上の男性と 遊びにいくのですが まだどこに行くかとか決まってないのですがお会計の時っていつ渡すのが いいと思いますか? 例えば水族館とか動物園の入場料って先払いですよね。お会計は別にしてもらって店員さんの前で普通に店員さんに渡すか それともお会計一緒にして、自分の分を 渡すのか… それとも店員さんの前では渡さず 最後にその男性に渡すのか……? 恋人とか男友達なら後で私の分渡すね!とかお会計一緒にする?とか 気軽に聞けますがまだこれからって 感じの慣れてない男性にはどういう風に 渡せばいいのかと悩んでます。 お金のことは結構気まづいので ドキドキしてしまいます。 奢ってもらいたいと思ってるのか?と 変な風に思われるのも嫌ですし。 相手は私の事はこれから友達になるような感じだと思ってるとおもいます。異性として意識してる感じはしません。

このQ&Aのポイント
  • 住民税の特別徴収が反映されなくなりました。解決方法はありますか?
  • 住民税の特別徴収が反映されず、困っています。どうすれば解決できるでしょうか?
  • 住民税の特別徴収がうまくできず、困っています。対処法を教えてください。
回答を見る