• ベストアンサー

寮住まいですが、部屋に鍵をかけられ閉め出されました。

bouhan_kunの回答

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.5

寮長、寮の管理者(学校かその建物の所有者など)に相談してください。確かに一般の賃貸物件ならば居住権の侵害ですが、そもそもの賃貸契約がどうなってるかも不明ですし。

kerria01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 これから契約書の確認をした上で学校に相談します。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 寮生活をしていますが急に立ち退きの要求をされました

    私そはスポーツ学生をしていまして、大学に入る時にうちの部のために用意してくれていた寮に入居しました。一緒に住んでいるのはみんな同じサークルのメンバーです。 ところが4年になり、部活を引退してからしばらくして、急に出て行けと言われました。 出て行けと言ったのはうちのOBです。卒業してからもなぜかずっと寮に住んでいます。 OBは監督が言ってたからという理由でいきなり「出て行け」と私に要求してきたのですが、部活の監督は寮の管理人でもなんでもありません。 して、立ち退き要求の理由ですが、引退してもう練習に来ないからというだけでした。「部活のために何かしないなら出ていけ」と言います。もちろん今までの卒業生には追い出された人などいません。私と同期の皆もそんなことは言われていません。私だけにです。 現役のころ、なにか事件を起こして部活に迷惑をかけたわけではありません。 私自身が感じた事としては、単に監督が私のことを嫌いだから嫌がらせで出て行けと言っている風にしか聞こえません。 監督は私が現役のころからそんな感じでした。 毎日練習に行っていても、試合での成績が伸びないだけで「お前からはヤル気が感じられない」と言われました。 私がいないところで、他の人に私の文句を言いふらしてました。 そしていきなりのこの要求です。 私はどうすればいいのでしょうか? 本当に寮をたたき出されてしまうのでしょうか? まったくこういうことに知識がないので、どうか教えていただければ幸いです。

  • 社員寮の部屋で

    今、社員寮の部屋割を先着順で決めているのですが、 1.隣に誰もいないけど階段の近くで廊下を人が多く通る、西日が差して暑い 2.両隣に誰かいるけど西日差さない、廊下を人があまり通らない のどちらかの部屋で非常に迷っています。 私はたまに音楽がうるさいので、隣に迷惑をかけるかもしれません。 しかし西日が差すというのも気になります。 どちらがいいでしょうか?

  • あと2か月で先輩が引退。。ネームが欲しいんです。

    吹奏楽部です。部活の先輩があと2か月弱で引退します。私のパートの先輩は2人いるのですが、どちらも憧れの存在です。 でも私は人と話すときの緊張が激しく、あまり先輩と仲良くできませんでした。いじめられたりはしなかったのですが、存在感が薄い感じです。私は楽器の演奏もあんまり上手くなくて先輩からいろいろ注意されるので、迷惑をかけていると思います。 私と同じパートの友人は、上手いし友達づくりが上手い人なので、先輩ととても仲が良いです。私も彼女のように先輩と仲良くなりたいのですが、やっぱり緊張して上手く話せません。 うちの学校では、卒業式のときに後輩が先輩のネームをもらうという伝統があります。引退のときに「先輩、ネーム下さい!」と言ったりします。でも今の状況では、私はネームをもらえるかどうか微妙です。 あと2か月、先輩と仲良くなって、ネームをもらって思い出を残したいんです。どうすれば仲良くなれるのでしょうか?教えてください。あと2か月では無理なんでしょうか?

  • 中1♂

    今好きな人がいます。 その人は部活の先輩でした 部活をしてる時は、帰りとか一緒に帰ったり鬼ごとかで一緒に遊んだりしてました。 けどもう先輩は引退して会えないんですよね しかもあともう少しで3年生は卒業なんです。 やっぱり先輩は後輩を恋愛対象に入れないでしょうか? どうしたら好きになってもらえますかねぇ? 皆さん教えてください。

  • 寮暮らしの彼氏の部屋へ遊びに行くコト。。。

    寮暮らしの彼氏の部屋へ遊びに行くコト。。。 彼氏が寮に住んでるんですが、そこに遊びに行くと彼の先輩とか同僚とかによく出くわします;; 軽く挨拶程度ですが… やっぱり…同じ寮の知り合いに彼女が遊びに来てたり、お泊りとかしてると「エッチしてるんだろうなー」とか想像しますか? 確かに部屋に行くとエッチなコトにはなるんですが;; 周りの人に「また泊まりかな?」とか知られるのが女のわたしとしてはちょっと恥ずかしいと言うか心配と言うか…嫌なんです。 あんまり来てる事を知られたくないって感じでしょうか…(>_<) 男の人はどう考えるものかなと心配だったりするんです。 頻繁に行くのはやめようとか思ったりします。 この前は寮の倉庫にエッチなDVDとか大量にあってひきました… そういうのも当たり前?なのかもと思うんですが… そういうことってオープンだったりするんでしょうか…^^;

  • 異性の先輩が好きな後輩

    自分も相手も同じ部活の先輩後輩で、相手には同期の彼氏がもういるにも関わらず、その異性の先輩のことをずっと推しているというか、好きな後輩って正直どう思いますか? 何を隠そう、僕のことなんですが…。ちなみに、その先輩の彼氏はそのことを知っていて、たまにいじられます。 今年でもう引退するのでもう会えなくなるかもしれないという思いから、引退する直前に「実は先輩のことが大好きです」なんて言われたら正直迷惑でしょうか?

  • 社員寮について

    こんにちわ。 私は今年の4月から新入社員として名古屋にでてきました。 会社は社員寮があって、最初は2ヶ月強制で入らなければいけないのですが、2人部屋なのです。 同期の人とではなく、先輩と一緒の部屋になっています。 私の部屋の先輩はものすごく部屋が汚くって…とにかく服やごみが産卵している状況です。 初めて会ったときに「お願いします。」と挨拶をしてから「おはよう」「お疲れ」の挨拶ぐらいしか会話をしていない感じです。 部屋のことは共同で使うところを4分の3使っているという感じでしょうか・・・ 冷蔵庫や食器棚など、私の置くスペースがないので、寮監さんにいって何とかしてもらおうと思ったのですが、寮監さんが言ってもあまり変化ありません。 私は潔癖症というわけではないのですが、結構きれい好きですし、一人が好きなのであまり寮には入りたくなかったのですが… 仕事をしてわからないことだらけで気を使って疲れて帰ってきてもどこかに人がいて神経を尖らせていないといけなくて、部屋に戻ると先輩の世界ですから行きますが本や携帯でなんとかしのいでいます。 相談するといっても同期のひとの部屋の先輩はみな友達みたい~とかいっていて年もあまりはなれていないようなので楽しいといっています。 私は先輩と結構年がはなれているので、話があわないのでしょうか? 私から話しかけてもすぐに「うん」とかで終わってしまうので話しかけないほうがよいのでしょうか? これから2ヶ月たったら退寮できるので金銭面に我慢しながら一人暮らしをしたほうがよいのでしょうか? 回答よろしくおねがいいたします。

  • 会社の寮に入る際の挨拶

    今年から就職し、それに伴い会社の寮に入ります。 両隣と上下の部屋の先輩方には、引越し後すぐに挨拶に伺おうと思っているのですが、 会社の寮なので全部屋に挨拶に伺ったほうがいいでしょうか? 30くらいの部屋数の寮なんですが。 また、その場合全部屋に粗品を持参した方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 先輩引退後も交友関係を続けたい。

    そろそろ先輩方の引退の時期がせまっています。 私は1コ上の先輩達がとても好きで、先輩と多くの時間を共有したい為に早めに部活に行ったり、部活終了後先輩の所へ行ったりと、所謂「懐いて」いる状態です。 先輩たちも、私の事を(可愛い後輩だな)という目で見てくれていると思います。 しかし、先輩たちとの関わりは部活がらみが殆どで(そもそも部活が週6と多いのです。)、後は飲み会等で遅くなった時、自宅生の先輩が大学の近所に下宿している私の所へ泊まる程度です。 先輩たちが引退し、「部活」という繋がりが無くなると、当然関わりは薄くなるでしょうし、卒業して進路がバラバラになってしまえば連絡を取り合う事も無くなってしまうのかな、と思います。 やっぱり同学年の友人とは違うんですよね。 私が相談する側、してもらう側で、相手から見たら一緒にいる時は可愛い後輩だ、と思っていても卒業後まで連絡を取り合おう、とは思わないと思います。 私自身が自分の後輩に対してそう思ってますし。 先輩たちの中でも一人、特に尊敬していて、人間的に大好きな人がいます。(同性です) でも、その人から見たら私はただの後輩、でしか無く。 相性の問題もあるでしょうが、先輩後輩の上下関係があるだけけに距離を縮めるのが難しいです。 とにかく私は先輩たち引退後も交友関係を続けていきたいのですが、今のままでは少なくとも私からの一方通行なものになってしまうだろうし、難しいと思います。 上手く関係を続けていく方法、アドバイスありましたら何かお願いします。 拙い文章で申し訳ありません。

  • 片思い…辛いです。

    大学の部活の先輩に片思いをして10ヶ月くらいになります。 先輩には彼女はいません(好きな人がいるのかどうかはわかりません…) 先輩はもう部活を引退していまいまい、会う機会が少ないので、私から週に2,3回くらいはメールをしています。 やさしい人なので、必ず返信はしてくれます。 勇気を出して、部活の相談の電話をしたら、何時間も電話に付き合ってくれました。 でも、私のことは「後輩として」かわいがってくれているみたいです。 2人で出かけたこともありますが、先輩にとってはやはり先輩後輩、という関係でしかないみたいでした。 私にとって、メールを送るのも、電話をするのも、とても勇気の要ることです。 きっかけがあまりないので、ほとんどが部活の相談になってしまいます。 メールを送るのはほとんど私からなので、いつも相談ばかりしていて、 本当は迷惑なのかなと思い、最近送りづらくなってきています。 先輩にはやっぱり私の気持ちは伝わっていないのでしょうか? もっと先輩と仲良くなりたいのですが、どうしたらいいと思いますか? 毎日先輩のことばかり考えてしまい、辛いです。 でも、告白とかをするのは、難しい気がします(><) 不安で不安で弱気になってしまいます。 こんな私に、なにかアドバイス、喝!などあったらよろしくお願いします。