• 締切済み

高橋リゾットのノウハウ販売

誰にでも出来るインターネットビジネスのノウハウを売りますとの事で、高橋リゾットと言うマニュアルの販売を19800円でやっていたので申し込んでしまったのですが、いろいろ調べてみてどうもきな臭く感じてきています。振込口座名が(株)インタービジョン、存在はするのですが東京で振込先は大阪になっています。この商品に関して何かご存知の方は助言お願いします。

みんなの回答

  • chusuke_t
  • ベストアンサー率35% (106/300)
回答No.2

リゾットのレシピではなくて、ノウハウですか? どうも、リゾットではないような気がするのですが・・・。 とりあえず、大半はきな臭いですよ。 振り込んでないなら、振り込まなきゃいいです。 ノウハウがないとネットビジネスを始められないようなウチは、ノウハウ買っても絶対うまくいかないです。 ノウハウがなくても大丈夫なくらい、本で勉強した方が絶対近道。

sgy32737
質問者

お礼

所在地も代表電話も表記していなし・・・・。無視することにしました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

そのものは知りませんけど。 しかし「誰にでも出来るインターネットビジネスのノウハウ」を19,800円で購入すれば、誰でもネットビジネスが出来てお金が儲かるのであれば、早い話が19,800円出せば10万でも20万でも儲かるということですよね。 そんなおいしい話があるはずがないと思いませんか? そこまではっきり書いてなくても、考えることはそのものでしょう、冷静に考えればないですよね。

sgy32737
質問者

お礼

そうですよね。会社の所在地も固定電話も表記していないのはやはり・・・。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 佃煮の瓶詰め技術と販売方法のノウハウと制約について

    佃煮の瓶詰め技術と販売方法のノウハウと制約について 知りたいのですが きのこの生産農家で商品にならないきのこを佃煮にしてみました。 とてもおいしくて評判がよいので瓶詰めにして販売したいと思います。 まず瓶詰めの方法は家庭で行っている煮沸するやり方でよいのでしょうか? 大量に作るためには瓶詰め装置みたいなものがあるのでしょうか? 販売に当たっては保健所の許可を得た厨房で作るほか何か許可や 検査がいるのでしょうか? 販売方法として知り合いのお店においていただくほか インターネットでも売って生きたいのですが楽天とかに出すのでしょうか あまり経費が出せない場合にはどんなやり方があるのでしょうか 欲張りな質問で申し訳ありませんそれぞれの部分でかまいませんので アドバイスお願いいたします。

  • 【情報起業・情報販売】販売する時点で画像があるのはどうして?

    最近のネットビジネスで【情報起業・情報販売】と言われる、 ノウハウやマニュアルをダウンロード型で販売するというもので、 例えばですね、 『あることをして、こんなに稼げるようになりました。  こんなに実績もありますし、お客様の評判も上々です。   有名人の方も購入してくれて、大変信用できる商品となっております。    みなさんも簡単にできるものですので、是非購入して頂き、     明るい人生を共に過ごしていきましょう!』 みたいなものなんですが、 ここで一つ疑問があります! これから販売するというのに、 ★『実績の証拠画像(売上明細の画像)』や、 ★『お客様の声(私もこれを買って稼げました的な声)』が、 どうして既に表示されているのでしょうか? 商品を初めてプレゼンして、購入してもらうという画面なのに、 どうして既に販売後の実績の画像が表示できているのかがわかりません。 これから私が情報を起業しようと思う時に、 まだ商品を販売していないのに、 販売後の実績画像を表示するということや、 購入者の声を表示して、購入率をあげるということはできないと思います。 でも、みなさん表示できてるということは、どういう手順で情報販売をされ、 その実績画像を表示しているんでしょうか? 素人の私でも情報販売できるということですが、 最初からつまずいている状態なので、 わかりやすく教えてもらえると助かります!!

  • 悪質ネット販売への対応

    大々的にゴルフクラブの通販を行っているサイト(URL: http://www.nihon-hoshou.com/)では、注文しても商品が来ませんでした。あまり大々的なゴルフクラブ通販サイトである為、振込先の銀行(三井住友銀行、支店名、口座番号、名義人は判明)に連絡すると、確実に私のお金も即日引き落とされており、銀行側としては、このようなネット販売口座の追及をするとのことでした。この事情を最寄の警察所に被害届を出しに行ったところ、にべもなく対応はできないとのことでした。私のお金をだまされた件はあきらめても、この様な大々的なゴルフクラブ販売サイトの取り締まりもせず、野放しにしておくことは、騙される人も多いのではないかと思います。私は今でも本サイト運営をしている本サイトを止められない警察に憤慨しています。やはり官公庁という所は、マニュアルにそった現実に起こった事しか行わないことにきずきました。このように、官庁は「やらない」「仕事を増やさない」と言う所なのでしょうか。

  • 通帳記入について

    こんにちは。 インターネットで商品を販売している方に聞きたいのですが、例えばお客様からの振込み方法に銀行口座振込みを指定するとします。 例えば、その状態で毎月300人ほどの注文を受けたとします。そうすると振込先の口座の通帳は毎月300人分記入しなければならないのでしょうか? インターネット販売なら毎日そこそこのお客様がくるサイトもあると思いますが、それならすぐに通帳が埋まってしまう気がするのですが。 銀行の方で何か対処とかはしてくれるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 弥生販売仕入pro2000について

    今まで販売に使っていなかったのですが 仕入にも使用できるかと検討中です。 しかし、銀行振込依頼書を印刷してみたところ 銀行口座名には、仕入先名が 銀行口座フリガナには、仕入先名フリガナが印刷されてきます。 対応策はありますか? よろしくお願い致します。

  • HPでebookの販売をしたいのですが、必要な事を教えてください。

    こんにちは。僕は学生です。 インターネットで自分で書いたebookを販売したいと思うのですが、それには具体的に何が必要なのでしょうか?役所などへの届出などが必要なのでしょうか? 今はHPから商品購入の申し込みをメールにて受けてから、銀行振り込み確認後、商品発送(メールに添付)といった形を考えています。 また、サーバはレンタルして使っているのですが、セキュリティーの問題は、レンタルサーバ会社にまかせっきりでよいのでしょうか?それとも技術的なセキュリティーの知識が必要なのでしょうか? 最後に税金などはあるのでしょうか?僕はまだ19で、インターネットビジネスも初めてやろうと思いました。わからないことが多く、みなさまに知識をわけてもらおう思った次第です。 よろしくお願いします。

  • インターネット取引トラブル

    インターネットで商品を購入し、指定口座に料金を振り込み商品が届いたのですが、その後販売された方から連絡が入り、振込み口座を間違えた為、商品を返品してくれ、言われました。間違って口座にお金が入った人には銀行から連絡が入るようですが、返金される期待はありません。しつこく催促がきます。返品しなければいけないのでしょうか。

  • 三菱東京UFJダイレクトで振込み間違い

    三菱東京UFJのインターネットのサービスのダイレクトで振込みを行ったのですが支店名を間違えてしまい振り込めていませんでした。(営業時間外だったので口座が存在しないなど表示されなかったので・・・。) ログインしたら連絡で指定の相手の口座が無いため振り込めていないとの連絡が表示されていて気づきました。 ですので再度振込み手続きをして正しく振込みを行いました。 利用明細を見ると振込み間違いの分はしっかり残高から引き下ろされていましたので宙に浮いた状態になっているのですが何時もどってくるのでしょうか?こちらから銀行に何か連絡が必要なのでしょうか? 三菱東京UFJで同様なミスをした方がございましたら回答をお願いします。

  • オンライン上でデジタル販売をしたいのですが

    オンライン上でデジタル販売をしたいのですが 自分はまだウェブサイトも作れないのですが、ブログは作れます。 ウェブサイトを作った場合どの様にしてでデジタル商品を売ればいいのでしょうか?、 またデジタル商品はどうやって作ればいいのでしょうか? デジタル商品はどんな種類がありますか? 知ってる方教えてください。 ですが情報販売の様な詐欺まがいのサイトに登録して売る気は全くありません。 そしてデジタル商品が売れたとして自分の口座に入金される場合、 自分の振り込み先を教えないといけませんよね? その時メールで一人一人に振り込み先を教えるのではなく、 自動で入金して欲しいのですが、その場合どうすれば良いのでしょうか? 困っています。 何か良いアドバイスお願いします。

  • 新聞販売について。

    現在各新聞社は発行部数の減少を如何に食い止めていくかに躍起になっています。 ただでさえ若年層の新聞離れがあるところに、紙媒体からインターネットへ移行して行くのは時代の流れであり、致仕方ない面も有ります。 しかしながら新聞社を支える地方の各新聞販売所は仕方ない、なんて言ってられません。 何とか部数を伸ばす方法は無いかと日々模索しています。 今後 新聞の再販制度の見直し(新聞の卸値、売価の自由化)等が行われる事を考えると、新たな 販売体制の構築は不可欠であると思われます。 そこで皆さんに是非お伺いしたいのですが、今後の新聞販売所はかく有るべきだ、というご意見をお聞かせ願えませんでしょうか。 如何にして発行部数を上げていくのか、もしくはKEEPしていくのか、はたまたそれに代わる商品は存在するのか、 販売所のネットワークを生かして創出できる新しいビジネスORアライアンスは存在するのだろうか、等何でも結構です。 皆さんの忌憚無きご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。