• ベストアンサー

ネットカフェに対する防犯カメラの提出依頼について

ネットカフェに詳しい方に質問です。 (1) 弁護士や探偵が、純粋な、人さがしと言う理由で(損害賠償等の請求や警察沙汰ではない理由)で、ネットカフェ側には迷惑は、必ずかけない等を言い添えて、監視カメラの提出を依頼されたした場合、ネットカフェ側は提出するのでしょうか。 (2) ネットカフェの監視カメラの保存期間は、HDDの場合どのくらいでしょうか。 どなたか、よろしくおねがいいたします

noname#29559
noname#29559

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#81896
noname#81896
回答No.1

(1)プライバシー保護の関係から、良識あるお店ではまず無理でしょう。 被害届の出ていない案件の為に、他の人々のプライバシーを洩す事は ないと思いますし、そうなれば問題になると思います。 逆に考えれば、弁護士や探偵に依頼すれば誰もが情報を知り得る事が 出来のはおかしいですよね? 情報を公開された側は、店を訴えると思います。 (2)お店によって管理方法や基準が違うので、何とも言えません。 ネットカフェに関わらず、個々に管理方法が違います。 このようなご質問をされているのは、警察に届けても取り扱ってもらえない ような内容という事ですよね? 安易な考えかもしれませんが、出入りするネットカフェが特定出来ているなら 張り込んだほうが早いと思いますよ!

noname#29559
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。あきらめたほうがいいのかもしれません。 ネットカフェも特定はできていませんが、地域は特定できてます。 大きな被害が出ているわけではないので、サイバー探偵も考えました。 しかし、逆提訴のリスクが大きそうですね。

その他の回答 (1)

noname#81896
noname#81896
回答No.2

ANo.1で回答したものです。 『純粋な人探し』では難しいですが、多少なりとも被害が出ているなら 被害届を出されてはいかがですか? もっとも、地域ではなく店舗自体が特定できていないと、小さい案件で 警察が動いてくれるかは分かりませんが・・・。 たいしたアドバイスが出来ず、申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • ネットカフェに防犯カメラは設置されている??

    こんにちは☆ お聞きしたいのですが、インターネットカフェ(兼漫画喫茶)の個室の場合、防犯カメラのようなものは設置されているのでしょうか?? たとえば「ポパイ」というネットカフェなどに…。 以前、カップルがツインルームで怪しげなことをしていたので大丈夫なのかなと人事ながら気になりました。 お分かりになる方、どうかよろしくお願いします。

  • 防犯カメラについて

    私は法学部一回生です。 先日、憲法を勉強しました。 そして気になったので教えてください。 憲法13条の幸福追求権におけるプライバシー権や 肖像権、過去の判例から「みだりに容貌・姿態を撮影されない自由」を有するとされています。コンビニなどに設置している防犯カメラは防犯目的の場合は違法性がないとされていますよね?しかし、防犯目的でない監視カメラは違法性があると言えるのではないでしょうか? 私が住んでいる県のとあるカラオケ店にはすべての部屋についているのかは不明ですが何部屋かには監視カメラがついているようです。しかし、監視カメラが部屋に設置しているなどの掲示はされていません。これは違法なのではないでしょうか?確かに、店のシステムが飲食物の持ち込み禁止になっているのでそれを見つけるために監視カメラが設置されているのだと思いますが、もし飲食物を持ち込んでいた場合でも店の損害はそう多いとは思われません。ですので、店側が先に述べたのを理由に監視カメラを設置していると主張したとしても、民法に定められている権利の濫用にあたるのではないでしょうか? これが私の意見です。 法律を学び始めたばかりで筋が通っていないかも知れませんがその場合は間違いを指摘してください。 今後の勉強にもなるので・・・ 法律を学ばれた方の意見をお願いします。

  • ネットカフェを訴えたい

    先日、ネットカフェ利用中に財布を盗まれてしまいました。 睡眠していたわけでは無く、トイレ・飲み物を取りに行っているわずか数十秒の間でした。 被害としては現金5000円、免許証、保険証、キャッシュカード、クレジットカード諸々です。 警察に来てもらい、被害届を提出しました。 その時警察から聞かされて初めて知ったのですが、ブースがあるフロアには一切防犯カメラがついていませんでした。 また警察は、「この店は盗難が多く、被害がある度にカメラの設置をお願いしているが聞いてもらえないようだ」とも話していました。 確かに、財布を置いたままブースを離れた自分にも非はあるかも知れませんが、そのネットカフェは居心地が良く他の店は利用したくありません。 なんとかネットカフェに防犯カメラを設置させたいと思い、運営している本部に「カメラ設置の予定は無いのか」メールで問い合わせたところ、「ご利用のお客様のプライベートを守る為、予定は御座いません。」との返答をいただきました。 これっておかしくないでしょうか? 実際に、盗難被害に遭っている人間がいるにも関わらず店側は、それを建前上の理由を付けて「放置」しているようにしか思えません。 そこで、ネットカフェを訴えて防犯カメラの設置を強制させたいです。 現金も確かに盗まれましたが、金銭を賠償させることは考えていません。(どちらかというと、現金5000円の被害より免許の再交付に行ったり、キャッシュカードの停止・再発行に掛かった時間の方が貴重です) これって可能でしょうか。よろしくお願いします。

  • 防犯カメラの映像を入手したいのです

    訳あって、今年3月23日のあるカラオケ店の個室防犯カメラの映像を入手したいのですが、その方法を教えてください。弁護士・探偵に依頼する、その店で働く、その店で働いている人と友達になるなど、でも何でも結構です。よろしくお願いします。

  • ネットカフェで浮気

    先日、探偵に浮気調査を依頼、妻は同じ職場の男性とわざわざ違う場所で待ち合わせネットカフェへ3時間ほどで出てきましたが、証拠としては弱すぎる。 きっとお互い時間もお金もないので、職場近くのネットカフェで頻繁に繰り返していると判断はできました。 この先、不貞行為を立証するにはどうしたらよいのでしょう?

  • 防犯カメラについて

    家の窓(部屋側)から庭を監視するための防犯カメラを探しています。 電子機器が苦手な人でも簡単に録画できるもの! ガラス越しだとセンサーが反応しない思うので常時録画できるものでも問題ありません。 例えば、ネット環境無くてもスマカメのようなネットワークカメラでも常時録画出来るのでしょうか? 観るのはパソコン等を使うので心配いりません。 なにかありましたら教えてください

  • ネットカフェのシステム

    ある事情があり、会社へ内部告発を考えています。 そこでネットカフェを使って、メールをしようと思っているのですが、 正直、匿名で身分を明かすつもりはありません。 卑怯と思う方もいらっしゃると思いますが、冒頭にも書きましたように「ある事情」があり、それは出来ません。 しかし、ネットカフェは利用した事がなく、システムなどもわかりません・・・ 会員証や身分を明かさないと利用は出来ないのでしょうか? また監視カメラなどついているのでしょうか? 事情を察していただき、アドバイスをお願いいたします。

  • 弁護士の責任とは

    民事裁判で、一審で敗訴、控訴してまた敗訴になり、勝訴した相手側から、一審で勝訴した理由で損害賠償を請求する裁判を起こされて、敗訴した側の弁護士が一審の裁判資料(敗訴した側にとっては不利なもの)を裁判所に提出しな勝ったために、裁判官に不信をもたれて、またまた敗訴になってしまいました。この場合弁護士の責任は、どうなるのでしょう。弁護士が勝手にしたことでも、依頼人にまで責任がかぶるのでしょうか?

  • ネットカフェの監視カメラについて

    ネットカフェをよく利用するのですが、個室に監視カメラは設置されているのでしょうか? 個室と言っても天井が無く仕切いだけで区切られ、座椅子の目の前にPC画面があるようなタイプと、完全な個室でソファーや机があるカラオケボックスのようなタイプの個室があると思います。先日、後者のカラオケボックスのような完全な個室の方をナイトパックで利用し、少し寝ようと思い電気を消そうとしたところ電気を消すことが出きない仕組みになっていました。その事をカウンターで尋ねてみると「防犯のため電気は消せないようにしてある」との事でしたが、完全な個室で入口のドアにもカーテンがかかっており外から部屋の中の様子は全く見えない仕様になっています。それでも「電気を消さない」事で防犯になるということは部屋の中に監視カメラがあると言うことでしょうか?

  • 弁護士に依頼しているが解任について

    AさんがBさんに対して500万の損害賠償請求するとします。 AさんはBさんが素直に応じないと思い、弁護士にBさんから500万賠償してもらうつもりで依頼しました。 ところがBさんは500万賠償するつもりだったのだが、Aさんが弁護士に依頼したので、Bさんも弁護士にAさんに500万を支払うつもりで依頼しました。 お互い着手金は支払っておりますが、途中でBさんは直接Aさんに賠償を支払う意思があるのがわかり、着手金は仕方がないとしても、このままだと弁護士さんに成功報酬として支払いが生じてしまいますので、この先個人間で和解することはできるのでしょうか? 弁護士解任などはできるのでしょうか? その時弁護士さんへ違約金などは発生するのでしょうか? よろしくお願いします。