• ベストアンサー

日本語勉強中の方からの質問

jayoosanの回答

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.4

私は「どこで買ったんですか?」と口頭でも文でも見たとき、この表現に丁寧さは感じません。 「どこで買いましたか?」 と 「どこで買ったのですか?」 でしたら、まだ同じ丁寧な表現と伝えるとおもいますが、 「ったん」は、書き文字ではなく話しことば(口語表現)に聞こえます。 なぜならフォーマルな文書や、大切な人、目上の人への手紙には、この表現は絶対用いないからです。 (今の大学生が、会社の文書でも「ったん」を書くというのは無しね) 「~んです」のほうが、colloquialとつたえておけばわかると思います。 friendlyかどうかは、言い方や場面によります。怒っているときでも「おまえどこで買ったんだ?はぁ?」みたいに出てくるので笑

pengeeast
質問者

お礼

そういわれてみるとたしかにどこで買ったんだ!?は敬語に聞こえ ないですね!?どう違うの?って聞かれても考えたこともなかったので 説明がこんなに難しいとは・・・ フレンドリーとはまたちょっと違うなあと思っていたのでcolloquial というすっごくぴったりな表現教えてくださり助かりました。 アドバイス遅くなり申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • この文章を日本語に訳してください。

    この文章を日本語に訳してください。 I'm sorry I wasn't able to assist you right away. We'll get back to you as soon as we can once we have the above information. I understand this additional step might cause you any inconvenience. I hope you'll understand that this will help us in assisting you more precisely.

  • I don't understand you.

    I don't understand you. と I don't understand what you mean/said. では大幅な違いがあると思うのですが、口語では前者を後者の意味でよく使うことがあるのでしょうか? というのも、ネイティブじゃない人で I don't understand you. を連発して使う人がいるのですが、誤解をまねくんじゃないかな、と思ってしまいました。 ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 「とても勉強になりました。」を英語で言うには?

    お世話になります。よろしくお願い致します。 最近ネイティブの方によく英語の質問をするのですが、教えて頂いた後に 「Thank you!」しか言えません。 そこで「(1)大変よく分かりました。(2)とても勉強になりました。」と英語で言いたいのですが、 どのように言ったらよいでしょうか? まず(1)の「大変よく分かりました。」ですが、 時制は完了形でよいしょうか? 動詞は、get , understand , learn などを候補に考えているのですが、 getは、簡易過ぎるような気がするので、「I have understood it.」あたりを考えているのですが、 適切でしょうか? もう一つの(2)の「とても勉強になりました。」の方ですが、 「I heve very learned it.」ぐらいしか思い付きません。 これで良いでしょうか? もしくはもっと適切な表現がありましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 日本語に訳して頂けますか?

    英語圏でない友人からの英文メールです。 私のさっぱりな英語力では理解出来ない文章がたくさんあります。 (辞書で調べても出て来ない単語はスペルの間違いでしょうか・・) わからない英文を日本語訳お願い致します。 ()の部分は私の考えです。 with this kind of the coversation i really want to know you more, (”あなたのことがもっと知りたい”。。の前の文章がわかりません) i know is very deficult for you to undertand indo mentality, (”あなたのメンタルな部分を理解するのは難しいが、私は知りたい”。合ってますかね^^; ) i am very proud to know the beautiful girl like you (上記文章はさっぱり意味が分かりません) I will see you as soon as possible (あなたに少しでも早く会いたいと思っている) I hope my dear (my dear を望むという意味が分かりません) you can try with inglish, i sure yo can and you can tel me anythink about you, don't be say(anythinkはanythingの間違いでしょうか?) Still think of you in the dark night my dear (上記もさっぱり分かりません。) きっと初歩的な文章で、こんなのも分からないのか!とお叱りを受けるかもしれませんが、回答どうか宜しくお願いします。

  • イギリスの方から

    オンラインゲームをしていて たまたまイギリスの方から I'm curious what is it like to live in Japan ? とチャットが送られてきました。 私は英語が詳しいわけではないので色々と翻訳アプリを使ってみたり、単語ごとの意味を調べて考えてみたりしたのですが、よくわからないままです。 この文章はどういう意味なのでしょうか? どなたか教えていただけると嬉しいです。 また、おすすめの翻訳アプリなどがあれば教えていただきたいです。

  • sniffの同意語

    sniffの同意語 I don't wanna go back to university sniff. という文章、文末のsniffを辞書で調べると鼻をすするとかクンクン嗅ぐとありましたが 、普通の会話で使うと「残念」悲しい」というような意味になるんでしょうか? この文章を書いたペンパルはsadを表すときに使うが日本語には同じような言葉があるかどうかを 聞かれました。日本語だとどの単語が適切でしょうか? 上記の文章だと「は~…大学に戻りたくないよ。がっかり」みたいなニュアンスで合って いますか?

  • これは中国語ですか?

    ペンパルの韓国人から下のようなメールが来ました。使っているパソコンは韓国語を表示できるのですが、韓国語ではなく中国語っぽい文章が送られてきました。その中国語らしき文章も翻訳サイトに掛けると妙な訳になりました。これは単に文字化けしただけでしょうか? おわかりになる方、教えて頂けませんか? ちなみに主には英語でやりとりしています。 ・・・・・so exactly 壱原趨 is correct. 岩舌 左鎧操辞 壱原趨 = 姶紫杯艦陥 for kind reply.(same meaning.) 岩舌(back letter) 左鎧操辞(sent to me) 壱原趨(Thank you)・・・・ 「岩舌」は「念書、保証書」と言う意味になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英語の翻訳をお願いします

    I know the listing says the watch is "black" but is it really "dark black" or is it more like dark gray (like "gun-metal" or lead)? 意味を教えてください。

  • 質問です・・。

    thematic map は日本語に直すと何と訳せばいいのでしょうか・・? あと、この Thematic map が、 spatial patterns を理解するのに適しているらしいのですが、このspatial patterns は、どうのように訳せばよろしいでしょうか? わかりにくいと思うので、前後を含めた文章を載せておきます。この文章事態の意味はわかるのですが、どうしても、この2つの単語を上手く訳せません。お願いします。 Why is it important to look at the distribution of this ethnic group using other types of thematic maps, and different scale and levels of aggregation in order to understand fully these spatial patterns?

  • 翻訳してくださる方お願いします

    cool :D but I wish I could understand it~ 外国の方から送られてきたのですが意味が分からなかったので翻訳してください 返信文もいまいちわからないのでわかる方は書いてください