• ベストアンサー

家族の扶養について

こんにちは。私は現在派遣社員として働いている23歳の者ですが、今回は家族のこと相談したいのですが、是非皆様知恵を貸してください。母は会社の人員削減のため去年六月にリストラされ、同年八月あたりから失業手当てをうけています。失業の間中、彼女は年金と健康保険を払っておりません。今後もし病気した時のことを考えるとやはり健康保険は加入した方がよいと思うので、母の失業手当てが終わったら私の扶養(私は会社で社会保険に加入しております)にしてもらおうと思います。派遣元担当者にも一応相談し、できますよっといわれました。具体的な話はまだこれからするところですが、健康保険は私が派遣で働き続けているかぎりこれで大丈夫だと思うのですが、母が私の扶養となっていても年金はやはり母は母で払うものなのでしょうか。それとも私の扶養ということで年金は支払う必要がなくなるのでしょうか。この辺基礎的な事がよくわからなくて恥ずかしい限りですが、どなたか教えて頂けますでしょうか。 またもうひとつ素朴な疑問ですが、 父(アルバイト)自分で健康保険を払っている。弟(16歳)は父の扶養となっている。母は当初父の扶養に入ろうとしたのですが、役所の人からできないといわれました。たとえ父の扶養になっていても、毎月1万何千円払わないといけないとのことです。このケースどうして父の扶養に入れないのか、よくわからないのです。 どなたかご存知でしたら、教えて下さい。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#95628
noname#95628
回答No.1

こんにちは。 現在事業所にて、こういった事務手続きを担当している者です。 いくつかご質問があるようですので、1つずつ回答しますね。 1.お母様の年金の件について →お母様が、bulepurinさんの扶養に入っていても、支払う必要があります。 お母様は国民年金保険の第1号被保険者になるからです。 扶養に入ることで年金保険料を支払わなくてもよいのは、配偶者の扶養に入り国民年金第3号被保険者(=国民年金第2号被保険者の被扶養配偶者)となった場合のみです。 なお、国民年金の加入区分は以下のようになっています。 ◎第1号被保険者 20歳以上で厚生年金保険に加入していない人は、この区分に該当します。 簡単に説明しますと「自分で国民年金保険料を納めなければならない人」です。 ◎第2号被保険者 20歳以上で厚生年金保険に加入している人は、この区分に該当します。 簡単に説明しますと「会社で年金保険に入っている人(=自分では国民年金保険料を納めないが、毎月徴収される厚生年金保険料の中から保険料が支払われている人)」です。 ◎第3号被保険者 20歳以上で第2号被保険者に扶養されている配偶者がこの区分に該当します。 2.お父様の件について →おそらく、お父様は「国民健康保険」にご加入のことと思います。 20歳以上の人は国民健康保険に加入されている人の扶養には入れません。 20歳以上の方が国民健康保険に加入される場合は、ご自身が被保険者として加入することになりますので、役所の方がおっしゃるとおり、保険料が発生するわけです。 弟さんは20歳未満なので、扶養に入れます。 以上、簡単に説明したつもりですが、何かわからないことがあれば、わかる限りで再回答しますので、おっしゃってください。

bulepurin
質問者

補足

jetsさん丁寧に説明して頂きありがとうございます。母が父の扶養に入れない理由がよくわかりました。また母を私の扶養とする場合には、母は健康保険の支払いはしなくてよいが、年金は払わなければならないということですね。(理由もよく理解できましたありがとうございます。)お言葉に甘えてもう少しだけ教えて頂きたいのですが、母を今年の3月に扶養にいれる場合には、この場合の扶養控除というのは2003年12月の年末調整で受けられるのでしょうか。間違えていたら教えて下さい。どうぞよろしくお願い致します。税金や年金身近な問題できっちんと理解しておかないといざというときに困ったことになるということを再認識致しました・・・・。

その他の回答 (3)

noname#11476
noname#11476
回答No.4

不正確に書いてごめんなさい。 >母親の収入に応じて減額されます。 母親の所得額に応じてなくなります。 (給与所得であれば総額103万円、雑収入であれば38万円などなど、ものによってことなります)

noname#11476
noname#11476
回答No.3

>この場合の扶養控除というのは2003年12月の年末調整で受けられるのでしょうか。 税法上の扶養扱いと、健康保険などの扶養は別物になります。 健康保険などの扶養扱い:見込みの年収が130万円以内の人を扶養に出来る。自分が厚生年金の場合配偶者を特別に扶養扱い(国民年金3号)と出来る。 税法上の扶養扱い:一人につき38万円の控除金額、なお配偶者については特別控除38万円ありましたが、今年度より廃止予定です。 税法上の扱いとして、2003年度の控除申請を行う場合、 ・基礎控除38万円 ・もし母親の国民年金をあなたが支払った場合はその社会保険料控除 の2つを申請できます。 なお、基礎控除については、母親の収入に応じて減額されます。 では。

bulepurin
質問者

お礼

健康保険などの扶養扱いと税法上の扶養扱いがあるのですね。今まで知らなかったのでとても驚きました。いろいろと詳しく教えて頂きましてありがとうございます。大変助かりました。

noname#95628
noname#95628
回答No.2

補足に基づきまして、再回答いたします。(ただ、税金関係は担当していないので、うろ覚え情報ですが・・・) >母を今年の3月に扶養にいれる場合には、この場合の扶養控除というのは2003年12月の年末調整で受けられるのでしょうか。 とのことですが、2003年1月~12月の間の総収入が103万円未満であれば、2003年12月の年末調整で、扶養者控除の対象となるはずです。 詳細は、http://www.taxanser.nta.go.jp/2601-P.HTMを見ていただけると「年末調整の説明」ということで、詳しく出ていますので、ご参考にどうぞ。

bulepurin
質問者

お礼

年末調整のホームページアドレス教えていただきましてありがとうございます。早速見てみます。

関連するQ&A

  • 扶養家族について教えてください。

    1月に結婚の為に会社を辞めて、健康保険は個人で会社からの継続で入っていました。4月末に籍を入れたので、主人の会社の経理の方に扶養家族に入れて貰って保険証も一緒にして貰うように頼んだところ、私が失業手当を貰っているいるから入れないと言われました。失業手当を貰える期間は来年の1月迄です。そしてつい最近になってその経理の方から扶養手当を付けるの忘れてたから来月にまとめて払うわと言われたそうなんですが、扶養手当を付けると言う事は扶養家族に入れると言うことですか?保険証も一緒になるんでしょうか?健康保険に個人で払ってたお金は払わなくてよかったんでしょうか?私の不手際で健康保険の料金の納付が遅れて今は保険証がない状態で国民健康保険に入ろうかと思ってるんですが、主人の会社のに入れるんですか?その場合失業手当は貰えなくなるんですか?長くて申し訳ないですが教えてください。保険証がないと不安で・・。

  • 扶養家族継続は可能でしょうか

    先日父が死亡し、私の扶養家族である母が遺族年金を受けることになりました。母自身も老齢厚生年金を年額113万円受給しています。父の遺族年金が132万(寡婦加算含む)で両方受給申請しますと188万になります。扶養継続可能でしょうか?母は、国民保険に加入しなければならないのでしょうか。また母に税金はかかるのでしょうか。 私は、59歳サラリーマンで健康保険加入です。

  • 扶養家族に入れない??

    無知でお恥ずかしいのですが、教えて下さい。 (夫)この春に転職をし、5月から社会保険加入手続きを会社でしてもらっています。 (私)昨年夏まで扶養から外れて派遣での仕事をしていました。その後今年3月まで失業保険を貰っていましたので現在も扶養から外れている状態です。(夫も転職しましたので4月まではお互い国民年金・国保に加入していました。) 失業保険を貰い終わり、丁度短期の派遣の仕事があったので現在働いています。(期間は3月終り~6月末まで) 主人が今月より社会保険加入となるので、私も扶養に入れてもらう予定でしたが、主人の会社で「奥さんは今お仕事されているので扶養に入れれません。お仕事が終了したらまた教えて下さい。」と言われたそうです。 派遣は短期ですので社会保険も雇用保険もありません。 なぜ私は扶養に入れないのでしょうか?

  • 扶養家族について

    4月末付けで5年間正社員で勤めた会社を退社することになりました。 失業手当の受給を受けるつもりなのですが、 受給までの待機期間(3ヶ月)中は夫の扶養に入れると知り、 待機期間のみ扶養に入る予定です。 扶養に入っている場合の、年金や健康保険、住民税などはどのようになるのでしょうか? とくに、住民税は扶養に入った場合や失業手当の受給中でも、支払うものなのでしょうか?

  • 扶養家族について

    12月24日に帝王切開で双子の出産を控えています。 健康保険は12月7日で退職し8日から任意継続をしています。(今年2月1日に加入のため1年未満) 年金も国民年金に加入しました。 出産手当も出産育児一時金も任意継続している社保からもらいます。家族は、義父母と主人でこの3人は国民健康保険、国民年金に加入してます。そこで質問があります。 私は来年から無収入です。収入といえば出産手当と出産育児一時金と、延長申請してある失業保険(来年もらうかどうか分かりませんが)です。 主人の扶養家族には入れますか? 子供二人分も含めて手続きはどうしたらいいのですか? 主人の会社に先月初め年末調整の用紙には、双子の子供のことも私のこともなにも書いていなかったと思います。 あと、確定申告はする必要がありますか?

  • 健康保険の扶養家族について

    お尋ねします。まったく健康保険の仕組みについて知らないので、ちんぷんかんぷんな質問かもしれませんが・・・父と母(年金受給中)がいますが、私を含めてそれぞれの健康保険に加入しています。これを私の健康保険に扶養家族として加入できるでしょうか?つまり目的は毎月の支払いがそれによって安くなるのでしょうかという意図です。どうぞよろしくお願いします。

  • 母を扶養家族にしたい

    母を扶養家族にしたいと思ってます。 母とは同居で母は75歳です。遺族年金140万と国民年金を50万もらっています。 私は派遣社員で年収190万です。社会保険加入です。 健康保険は後期高齢者なので、別になるでしょうが、所得税の関係で母を扶養にした方がいいと思うのですが、遺族年金も母の収入となるのなら、私の少ない給料では母を扶養にすることができないと思うのですが、遺族年金は収入に加算されますか。

  • 扶養家族について

    わたしの夫の母(70歳)は年金をもらっています。 多分自分の老齢基礎年金と夫の父(故人)の厚生年金だと思います。 で、年金をもらう時に 「その方が得だから」と説明され 夫の扶養家族には入らずに国民健康保険に加入しました。 扶養に入るか入らないかで変わってくるのは年金の金額ですか?何が得なのでしょうか? また、夫の所得税の扶養者控除に母は当てはまらないのでしょうか?一緒に住んでいます。

  • 社会保険の扶養家族加入について

    教えてください。 今月末日をもって退職するので、母の扶養家族に入る つもりだったのですが、母の会社に手続きを確認した ところ、母より父のが年収が多いのであれば加入は不可 との事でした。 父は自営業を営んでおり、国民健康保険に加入しています。国民健康保険に扶養制度はないので、母の扶養に入れないという事であれば国民健康保険に加入するという事になりますが(保険所は一世帯に1枚なので保険証は父と同じものになりますが)、それでも母の扶養家族に入る事は出来ないのでしょうか? 父が社会保険であれば分かる話なのですが、父の扶養家族となるわけではないのに、母より父の方が年収が多いという事が、母の社会保険の扶養に加入出来ないという事になるのでしょうか?

  • 知らずに扶養のままでした

    3月に結婚退職し、4月から夫の扶養に入りました。 6月から派遣で働き始め、1年の収入が130万を超えてしまいました。 知らずに今まで夫の扶養に入り、年金も健康保険も私個人では支払っていません。 この12月で派遣の契約が切れるため、失業手当をもらおうと思い調べていたら扶養のままではいけなかったことに気がつきました。 さらに来年4月から仕事が決まっております(収入130万超)。 この場合どうすればよいのでしょうか? しかも2月に手術をするため病院にかかろうと思っています。 すぐに主人の会社に扶養から外れる手続きをしてもらうつもりですが、 そうなった場合1月から失業手当はもらえるのでしょうか? また、年金と健康保険の手続きはどうすればよいのでしょうか? そして会社?市?に返金しなければならないのでしょうか? わからないことだらけですみません。