• ベストアンサー

総理大臣の次に偉い人?

shimadzuの回答

  • shimadzu
  • ベストアンサー率26% (18/68)
回答No.3

私も以前にkoutiのようにチラッと聞いた事(雑学本(本名は忘れた)で見たのかな?)があります。 その時の記憶では「法務大臣」だったような・・・ 理由ははっきりと思い出せないのでここには書かないということで しかし閣僚の序列と言うことであれは 新内閣のときでも改造内閣のときでも 議長席から見た内閣閣僚席の座る位置や内閣のテーマによって 変化します。 曖昧な回答もあるので 回答に対する自信は「なし」ということで

noname#11030
質問者

お礼

どれが正解というのはないんですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 総理大臣はこんな人?!

    皆様こんばんは、この頃ニュースを見れば政治家のスキャンダルばかり、昨日他の議員を追及したら明日には追及してた議員さんが追及されて、あまりのバカバカしさに、もっとバカバカしい事を考えてみました。 内閣総理大臣 総務大臣           上杉鷹山 法務大臣           明智小五郎 外務大臣           井深大 財務大臣           松下幸之助 文部科学大臣         坂本金八  厚生労働大臣         野口英世 農林水産大臣         ダッシュ村の明夫さん  経済産業大臣         坂本竜馬 国土交通大臣         堤義明 環境大臣           毛利衛 国家公安委員会委員長     星野監督  防衛庁長官          ウルトラマンのハヤタ 沖縄及び北方対策担当大臣   安室奈美恵と松山千春 金融担当大臣         岸部シロー 経済財政政策担当大臣      岩崎弥太郎 行政改革担当.規制改革担当大臣 礒野サザエ 内閣官房長官 と、まあこんな内閣を考えてみました。 が、どうしてもこの内閣の顔!総理大臣と官房長官が思い浮かびません! そこで皆様のコイツなら総理にピッタリだ、官房長官にはコイツしかいない!って人を推薦して欲しいのです!! この強烈な個性の内閣をぐいぐい引っ張っていける人をお願いします。一応「推薦文」も付けて下さい! それでは、回答お願いします。     Jack

  • 内閣総理大臣と内閣官房長官

    内閣総理大臣と内閣官房長官って、別々ですよね? 今内閣の所を独学で勉強してるのですが、 わからないので、教えてください。 総理大臣は、国会議員の中から選ばれるんですよね? 安部総理は、総理大臣になる前、内閣官房長官でしたよね? 内閣官房長官は国会議員なのですか? すごく頭の中が混乱しています、ご回答お願いします<m(__)m>

  • 副総理の定義

    調べた所、官房長官でない大臣が臨時首相代理1位となった場合の通称ということで宜しいでしょうか?  (亀井氏が「副総理」格で入閣する可能性あり。という都知事の発言で気になりました。) 菅氏も鳩山内閣では、副総理兼○○大臣でしたけど・・・

  • 一人内閣での内閣総理大臣の死亡時について

      以前存在した内閣(職務執行内閣)の助言と承認に基づき、天皇は国会の指名に基づき 内閣総理大臣の任命をすると思います。(この時点で新内閣が成立)  内閣官房長官を含めた国務大臣がひとりもいない段階で新内閣総理大臣が心臓発作などで死亡した場合どうなるのでしょうか?   認証官と呼ばれる政府の中から一番高位のもの(官僚)が、内閣総辞職の報告を国会に行い、再度国会で内閣総理大臣の指名を行い、官僚による暫定内閣の助言と承認で天皇が新・新内閣総理大臣を任命することになるのでしょうか?

  • 次の内閣総理大臣は誰になる可能性が高いですか?

    内閣不信任決議案が提出されましたね。これからどうなるのでしょうか?総辞職か解散総選挙ですよね。誰が次の内閣総理大臣になる可能性が高いのでしょうか?

  • 内閣府で一番えらいのは誰ですか?

    たとえば、法務省のトップは法務大臣、環境省のトップは環境大臣。 では、内閣府のトップは誰ですか? 総理大臣かと思ったのですが、違うみたいです。 内閣府のHPを見てみたら、官房長官をはじめ内閣府特命担当大臣の名前が並んでいます。 でも官房長官は、内閣官房ってところのトップですよね。 内閣府って名前からして、内閣府長になると思うのですが、そうもなりませんね。

  • 総理大臣が仕事をサボりまくると。。。。。

    総理大臣は毎日グータラできますか? 本業の政治は他の大臣や官房長官にお任せ、毎日官邸でインターネット三昧、気が向いたら例のパスを使ってフラフラ観光旅行する生活です。 支持率はガクガクになるでしょう。しかし、毎日遊んでリッチダラダラの生活をする為に総理大臣になった訳であり、支持率なんざ右から左に受け流せば良いのです。痛いのは、クビです。クビになると、給料は減るし、パスは没収だし、官邸から追い出されます。だけど、誰かが辞めろって命じても、本人の御勇退は自分で決められて「もっとグータラしたいからまだまだ総理大臣を続けるんだい!」って言えば続投でしょ? 日本人は皆、怠け者が大嫌いだと思います。しかし、宝くじに当たったり特許取ったりで一生遊んで暮らせる金を手にしたお金持ちは日本に僅かながら居ます。総理大臣のグータラなんて、カワイイのでは?一応、大臣の任命という仕事を果たした人なのかな?手抜きと言えば手抜きかな?

  • 新元号を安倍総理大臣は自分で発表しようとしていると

    新元号を安倍総理大臣は自分で発表しようとしていると騒いでいる人がいますが、平成の発表も小渕総理大臣が色紙を額に入れて発表したんですよね? 安倍晋三が新元号を発表するのって昭和から平成に変わったときも時の総理大臣が発表したので安倍晋三が発表しようと動いていて、官房長官の仕事を奪う気だ。 どこまでも自分が目立ちたいんだろうな安倍は。って首相が発表が普通の流れですよね?

  • 内閣総理大臣の任期について。

    内閣総理大臣の任期についてなのですが、アメリカでは四年で二期までですが日本ではどうなっているのでしょうか? 憲法第七十一条には「内閣総理大臣は、衆議院の解散や衆議院議員の任期満了により国会議員の地位を失っても、次の内閣総理大臣が任命されるまでの間は、その地位を失うことはない」とありますが何期できるのですか? 知っている方は教えてください。

  • 大臣と長官

    大臣や長官は内閣総理大臣の任命だと思いますが、国会議員の過半数から選ばれると思います。大臣は議員だけど、あまり教育や防衛に詳しくない人でも文部大臣、防衛大臣などに選ばれると思います。警察庁長官なども国会議員から選ばれるのですか?警察などとはあまり無関係でも