• 締切済み

近未来をリアルに描いたSF

mayuri5の回答

  • mayuri5
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.4

あさのあつこさんの「NO.6」シリーズがお勧めです。 あらすじはざっとこんな感じです↓ 『2013年の理想都市「NO.6」。エリート居住区に住む紫苑は12歳の誕生日の夜、特別警戒地域から逃走した少年・ネズミと会う。その瞬間、紫苑の人生はリセットされた。待つのは破滅……!?』 http://shop.kodansha.jp/bc/books/ya-enter/book/no.6_01.html よかったら読んでみてください^^

sanzako335
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 図書館で発見したので少し読んでみました。小説としてはおもしろいですが、私が今回の質問で求めていたものではありませんでした。返答が遅れてすみません。

関連するQ&A

  • リアルな近未来宇宙ものを教えてください。

    宇宙もののSF小説や漫画は数あると思いますが、 近い将来を舞台にした比較的リアルな宇宙/未来像をモチーフにした作品のお薦めを教えて下さい。 例えばどの程度までのものかと言うと (小説) ●2001年 宇宙の旅 (もうちょっとリアルがいいかな..) ×スターウォーズ (漫画) ●ムーンライトマイル、プラネテス ×銀河英雄伝説 たくさん知りたいので思い思いに書いてもらえると嬉しいです。 ちなみにタイトルだけでなく一言内容解説があると最高です。 よろしくです。

  • 伊藤計画のようなリアルなSF

    作家の伊藤計画のように、リアルな未来予測をしている読み物はありますか?ストーリーはあまり興味がなく、未来がどんな社会になるのかが興味があります。SFでなくとも、社会学の本などでも、日本語であれば多少難解でも読んでみます。鋭い未来予測をしている本をご存じでしたらお教えください。

  • 未来を感じることのできるSF作品

    こんにちは 私はSFが好きなのですが、なかでも未来の都市や技術を感じることのできるような作品を紹介して頂けないでしょうか? イメージとしては、マイノリティ・リポート(映画)や、スターウォーズなどです。 映画、TVドラマ、アニメ、漫画、小説等媒体は問いません。 ただ、できれば映像作品をご紹介頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 良質 リアル派の宇宙ものSF小説/漫画って?

    宇宙もののSF小説や漫画は数あると思いますが、 近い将来を舞台にした比較的リアルな宇宙/未来像をモチーフにした作品のお薦めを教えて下さい。 例えばどの程度までのものかと言うと (小説) ●2001年 宇宙の旅 (もうちょっとリアルがいいかな..) ×スターウォーズ (漫画) ●ムーンライトマイル、プラネテス ×銀河英雄伝説 たくさん知りたいので思い思いに書いてもらえると嬉しいです。 ちなみにタイトルだけでなく一言内容解説があると最高です。 よろしくです。

  • SFでの未来世界・・・これが今と変わらないのは、おかしいと思うもの

    人間という生き物は、夢を見たり想像したりすることが大好きですよね。というか、それこそが知性の証とも言えるでしょうか。 そのため、小説・漫画・映画でも、未来社会を想像したSFは非常に人気がありますね。 でも、そういったSFものを見ると、私はよく疑問に思うことがあるんです。 未来の社会になっても、何でこれが今と代わり映えしないの? と思うものが多いことです。 例えば、「自動車」。 これって、動力が変わったりタイヤがなくなったりはするんですけど、全体のデザインって、今の車とあまり変わっていないものばかりですよね。未来の自動車は、根本的に変わると思うんですけど・・・ 例えば、「拳銃」。 これも、弾丸が無数に使えたり、レザーガンになったりするのに、手で握って引き金を引くという構造は、同じものばかりですよね。 こんな「機器・道具」だけでなく、文化などでも結構ですので、皆さんが「SFでの未来世界・・・これが今と変わらないのは、おかしい」と感じたものがあれば、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 直近未来SF作品を教えてください

    質問失礼いたします。 小説・映画・ドラマ・マンガ・テレビアニメ・ゲーム、ジャンル問わずで、おススメの近未来SFがあれば教えてください。 (ジャンルはとりあえず書籍にしています...) 例をあげますと、アニメ『東のエデン』やゲームソフト『Steins;Gate』など、舞台は現代でかつ非現実なアイテム(何でもかなえてくれる携帯電話や、タイムマシン)が登場するようなものを探しています。(何でもかなえてくれる携帯電話や、タイムマシン) なので、近未来というよりは直近未来という言い回しのほうがしっくりくるのかな、と。 また、それとは別に、主人公が(ほとんど)自分一人の力で、社会や国を変えていこうとする作品もあれば、教えていただけるとありがたいです。 例).『デスノート』『東のエデン』...etc ご回答よろしくお願いします。

  • 荒んだ感じの未来世界がリアルに描かれたアニメを教えて欲しいです

    質問させて下さい。 AKIRAや甲殻シリーズ、人狼、銃夢などのような荒んだ感じの未来(or現代)世界が舞台のアニメが最近やたら見たいのですが、何かお知りのものを教えて頂けたら嬉しいです。 荒んだ未来世界といっても、北斗の拳のようなものではなく、都会・都市がメイン舞台になっているものがいいです。さらに、宇宙が舞台なのも出来れば避けたいです(どこかロマンチックな気分になってしまうので…)。 作画はリアル指向が良いです。 虚しさに浸りながら見れるような、軽くないタッチの作品が良いです。 よろしくお願いします。

  • SF映画での技術が現実になったもの、なりそうなものについて

    学校のレポートでアメリカのSF映画を主題にして調べています。 内容はSF映画で語られている内容(例えばクローンなどの遺伝子技術やロボット、マイクロマシン、デイアフタートゥモローのような地球規模の環境系、インターフェイスの立体映像化 etc)が果たしてどのくらい現実になるのかを現在の最先端の科学技術を踏まえて考えていこうと思っています。 なのでスターウォーズなどのSF娯楽的な作品ではなくて、現実感のあるSF映画作品を探しています。 もうひとつは古いSF映画での内容が現代ではすでにほぼ現実化しているということについてもやろうと考えています。 そこで、もし参考にできそうなお勧めのSF映画がありましたら是非教えてほしいと思っています! またこれと同じようなことをやっている参考資料などがありましたらそちらも教えてもらいたいです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • SFにおける未来のエネルギー

    にはどのようなものがあると思いますか? こちらの続き…というより横道にそれる感じの質問になるかと思いますが…、ワラおもすがる思いで質問させて頂きます。 ​http://okwave.jp/qa3647169.html​ 原子力以外で今後、石油に代る新たな未来エネルギーとなりえる素質を秘めた高出力のエネルギーは何がありますか? もちろん、SFでも構いません。 100年後、1000年後、あるいはひょっとしたら10万年後には…(地球がそこまで持つか、人類が生きているか、は分かりませんが…;)。 私としては、反物質、重力子、イオン…etc ただ、どれも加工ないし利用する技術がなく、重力子に至っては人間に発見できる可能性そのものが疑問視されてますが…。 現在はまだ発展途上もしくは未発見だが、発明ないし発見されれば未来に希望が展望が開ける…。 現在、地球が抱えている人口・食料・敷地の問題も宇宙進出が簡易に可能となり、解決されるかもしれない…。 そんな可能性を秘めたエネルギーはありますか?

  • 篭れるSF小説

    最近人間関係に疲れてきたので、脳内で宇宙旅行をしたいと思いまして、 冷たい宇宙に浸れる小説をさがしています。(日本語です。) 好みはリドリー・スコット監督の映画「エイリアン」、ゲームでいうと「デッドスペース」等の リアルよりのSFです。 パニックホラーでも日常描写でもどちらでもいいです。 駄目なのが「スターウォーズ」や「カウボーイビバップ」等の超未来の作品です。 ご存知でしたら紹介してください。