• 締切済み

ニュートン法、2分法について

ニュートン法、2分法について質問があります。 この二つの長所と短所はなんですか? ニュートン法はf'が0のとき解に収束しないのがわかりましたがほかにもありますか こういう場合はこっちのほうがすぐれているなどがありましたらお願いします。

noname#74733
noname#74733

みんなの回答

  • fusem23
  • ベストアンサー率18% (72/383)
回答No.2

ニュートン法の欠点を付け加えておきます。 ニュートン法の方が大抵収束が速いのですが、例外があるのが欠点です。 重根の収束は遅くなります。 しかも、解の精度は悪いです。 求めたい範囲から、次の近似値が飛び出して行ってしまうこともあります。 振動を繰り返しながら解に近づくこともあれば、そのまま発散することもあります。 つまり、普段は優等生ですが、見張りが必要なんです。

  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.1

 詳しくは自分で体験してみることが良いと思いますが、大雑把には次のことが言えると思います。 1) ニュートン法の方が収束が早い。 2) 二分法は連続関数ならば必ず収束する。 3) 二分法ならば解の精度は予測できる。 4) 二分法は関数の微係数を必要としない。 5) 同じ演算回数ならば、二分法の方が計算負荷が軽い。(微係数の計算が不要なので)

関連するQ&A

  • ニュートン法でのプログラミング

    ニュートン法を用いてf(x)=X^2-2の正の解を求めなさい。 また、反復回数が増えるにしたがって解が収束していく様子を表示しなさい。 という問題なのですが、いくら反復回数を増やしても誤差がでてしまい、うまくいきません。このプログラミング解いていただきたいです。よろしくお願いします。

  • ニュートン法で収束を保証するための十分条件について

    ニュートン法が収束するための条件を教えて下さい。 このときニュートン法が収束したとみなす条件ではなく、収束を保証するための十分条件を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ニュートン法

    excelVBAを使っています。 ニュートン法を使って3次方程式を解こうとしています。 例題)x^3-6x^2+11x-6=0    x=1,2,3 初期値x0によって、解がx=1,2,3のどれかに収束します。 ここで、全ての実数解を求める考え方をご教授下さい。 f(x)=x^3-6x^2+11x-6=0の解x1が求まった後、 f(x)=(x-x1)g(x)なるg(x)を求めるといったことが、あるサイトに書かれてあったのですが、なぜそうなるのか理解できません・・・

  • ニュートン法で解が収束しない

    こんにちは。 差分式で表した非線形方程式をニュートン法で解いています。が収束しな解あります。ニュートン法は初期値に依存しているため、初期値を可変的にしてみましたがダメでした。何かいい方法はないでしょうか? 参考になるか分かりませんが、使っているプログラムのニュートン法の計算の一部は以下のようです。 call g(x,f,df) h=f/df x=x-h if(dabs(h/x)<1.d-14) then  return endif

  • Gaussの消去法&ニュートン法

    どうもこんにちわ ・ガウスの消去法は未知数が多くなると適用できないのはなぜでしょうか? ・ニュートン法は真の解の近くで収束の速度が速いのはどうしてでしょうか? この二つが分かりませんどなたか協力お願いします。

  • ニュートン法

    ニュートン法 ニュートン法で「根」って出てくるんですが、これって方程式でいう「解」のことですか? いろいろネットで調べてみたのですが、あまりにも初歩的すぎるようで載ってないんです。 宜しくお願いします。

  • ニュートン法の1次収束

    y=(x+10)(x-1)^3 に初期点を3にしてニュートン法をすると1に収束するものの 1次収束性しか出ないという事でしたがこれは y=(x+10)(x-1)^2 の場合でもおなじ事でしょうか?

  • ニュートン法の問題です!

    ニュートン法の問題です! わかる方がいたらおしえてくださいこまってます! f(x)=-1+x+x2とおいて、newton法を用いてf(x)=0の解を求めよ。newton法で使用する漸化式と初期値x0=1としたときの計算過程と結果を示しなさい。 とけるかたがいたら本当におねがいしますたすけてください

  • 最小二乗法 ニュートン法

    ニュートン法で最小二乗法を使うとき、x+Δxを近似解として、テイラー展開して f(x+Δx)=f(x)+f’(x)Δx この式から新しい近似解を得ると思います。 この時のfは何の関数なのでしょうか? 残差の二乗和でいいのでしょうか? わかる方お願いします。

  • ニュートン・ラフソン法

    ルートについて、ニュートン・ラフソン法で解き、何回繰り返せば値が収束できるか確認するプログラムを作成するって課題がでたんですが、どんなことをすればいいのでしょうか? ニュートン・ラフソン法について調べたのですが、いまいち何をしていいか分からなかったので教えてください。