• ベストアンサー

パッチンコアとコイルのインダクタンス

デジタル家電製品のEMI対策につかわれている パッチンコアにリード線を巻いたときの 巻き数とインダクタンス[H]の関係を 教えて下さい。 RF周波数域の抵抗成分[Ω]は不明でもかまいません。 実測すれば早いのですが測定器がありません。 目的はAC線上の雷サージ電流を検出して カウンタ表示することです。 検出周波数領域は10KHz~100KHzが主流の雷成分です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ここを見ればわかるように,パッチンコアはNi-Znフェライトです. http://www.nec-tokin.com/product/pdf_dl/emicore_j.pdf Ni-Znフェライトの初透磁率は低すぎて,電流検出には向いていません. それに,インダクタンスは測定しないとわかりませんよ. インダクタンス・メータはそれほどしませんから買ったらどうでしょうか? http://www.t-parts.net/Parts/0400015500258.html http://www.t-parts.net/ 電流検出にはここのp.12「High-μ材」を使います. http://www.nec-tokin.com/product/pdf_dl/F_core.pdf 電流検出用CTの作り方ですが,ここのp.26「SU 9V/9Hタイプ」を使います. http://www.nec-tokin.com/product/pdf_dl/aclinefilter_j.pdf インダクタンスが10mH以上のものを購入し,巻き枠の空いているところに1次側の線を通します. 2次側は,巻かれている2組のコイルを巻き始めを合わせて直列にすればインダクタンスは4倍になります.

noname#76137
質問者

お礼

貴重な情報提供とアドバイスを誠にありがとうございます。 パッチンコアが(低周波)電流測定にむかないことを 初めて知りました。 安く作るため、中波ラジオキットのバーアンテナのフェライト棒 の透磁率は、この目的にどうでしょうか。もしご存知でしたら お教え願います。コイルは手巻き(巻き数不明)を考えています。

その他の回答 (1)

回答No.2

「中波ラジオキットのバーアンテナのフェライト棒」はフェライトではなく,多分,ダストコアでしょう. ダストコアのような「Low-μ材」で,棒状の開磁路では電流センサとしてはうまくないでしょう. ここを読むとコモンモードチョークは「いっこひゃくえん」だそうです. http://unkochinchin.blog4.fc2.com/blog-date-200805.html コモンモードチョークは大量生産品ですから,バーアンテナに比べ安いです. 正規代理店で品名を言って入手せず,パーツ屋で選ぶときには,インダクタンスが5mH以上で,巻き枠に線を通せる空きがあるか見て選べばエエと思います.

noname#76137
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 雷サージ電流は10kA~20kAは流れるので この電流を電圧に変換すると大変な高電圧になってしまい、 どうやってカウントするかな~と思案しています。 ひとつの雷対策品を出してるメーカでは 電流センサの原理はクランプ式CTと同じで アース線にCTを入れるという情報を得たので その方向で計算してみます。 (実験はとてもできないので) それではまたよろしくご教示願います。

関連するQ&A