- 締切済み
アミノ酸について
アミノ酸というのは20種類あると聞いたことありまして、 一覧表も持ってます。 何かの本で「カイニン酸」というアミノ酸があると言うのを見ました。 これはアミノ酸のリストにはありませんでした。 これはどういう事でしょうか? アミノ基とカルボキシル基を両方持つ有機物を総して「アミノ酸」と呼ぶ定義でもあるんでしょうか? よくわかりません。 よろしくお願いします
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- silas80
- ベストアンサー率34% (39/112)
回答No.3
アミノ酸の定義はアミノ基(NH3)とカルボキシル基(COOH)の両方をもつ有機化合物です。 Uragimielさんの言うアミノ酸20種というのはアミノ酸のうち一般のたんぱく質を構成するアミノ酸です。 20種のうちいくつかのアミノ酸が組み合わさってタンパク質になります。 カイニン酸ももちろんアミノ酸です。 構造をみるときちんとアミノ基とカルボキシル基があります。
noname#211914
回答No.2
基本的なことですが、以下の参考URLが参考になりますでしょうか? 「高校化学」 ここで「第6章ー第2講」を参考にしてください。 ◎http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=78101 ここでO_Oさんの回答が参考になります。 ●http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=280090 ご参考まで。
- kokiriko
- ベストアンサー率22% (121/535)
回答No.1
いま検索したら、こんなのがありました。
お礼
そうでしたね。ちょっとした勘違いでした。 ありがとうございました