• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アミノ酸配列決定の問題です。)

アミノ酸配列決定の問題とは?

このQ&Aのポイント
  • アミノ酸配列決定の問題について解説します。
  • テトラペプチドAのアミノ酸配列順序を決定するために実験が行われました。
  • 実験の結果からフェニルアラニンの位置が特定できます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kemi33
  • ベストアンサー率58% (243/417)
回答No.1

【1つ目の質問】  質問者さんがお書きの様に,テトラペプチドのアミノ酸を左から 1, 2, 3, 4 とします。つまり,テトラペプチドAは「1-2-3-4」で,トリペプチドBは「1-2-3」です。  ここで,トリペプチドBにはペプチド結合が「1-2間」と「2-3間」の2つあります。『Bを酸により部分的に加水分解』した場合には,「1-2間」で加水分解されて生じるジペプチドと「2-3間」で加水分解されて生じるジペプチドが混ざる事になります。  結果,「1-2間」で加水分解されて生じるジペプチド「2-3」とアミノ酸1,「2-3間」で加水分解されて生じるジペプチド「1-2」とアミノ酸3,が生じる事になり,ジペプチドは「1-2」と「2-3」の2種類できます。 【2つ目の質問】  上で書いた様に,ジペプチドD,Eは「1-2」と「2-3」です。  ここで,『ジペプチドDはフェニルアラニンを含むがジペプチドEはフェニルアラニンを含まない』を良く考えて下さい。フェニルアラニンはDとEの一方にしか含まれていないという事です。  したがって,D,Eの両方に含まれる「2の位置」はフェニルアラニンでは無いという事になります。

goodo
質問者

お礼

ご丁寧にご回答いただきありがとうございます。 目からうろこでした。。。 bを分解すると、二種類のジペプチドができるのですね。 それならわかりました! 一つ一つの疑問をもった段階でわからないならともかく、二つの疑問を組み合わせれば、推測できたかもしれない、、、。 まだまだ練習不足です。ご回答ありがとうございました。大変参考になりました。

関連するQ&A