• 締切済み

今後の進路。又、大学試験について。

こんにちは。 本気で進路について悩んでいます。 今年、神奈川県内の某男子校の特進コースに入学しました。 2年生に進級する際、いくつかのコースがあります。 ・特進  国公立理系  国公立文系  私学理系  私学文系 志願すれば特進から一般に落ちることもできます。 ただ、学力的に落ちる程悪くもありません。 特進だと指定校推薦をもらえずに実力で入れ(大学推薦は可能)ということになり、一般だと指定校推薦(大学推薦も可能)を受けることができます。 高校へは推薦で入ってきたので受験勉強を一切したことがなく正直不安なとこもあります。 で、本題ですが テストの点から言えば 現代文 1位 社会  3位 英語  3位(Aグレード) 数学  180/36 科学  100/50 と完全な文系なのですが 親には 「理系に行け。」「就職に有利(大学卒業した後)」 と言われこのあいだあった進路選択予備調査には 国公立理系 を志望してしまいました。 あと、私には大学推薦で加点になる要素もあります。 生徒会・ボランティア班・副級長 (担任が言うには有利らしいです。) もちろんセンターは受けるつもりです。 特進の方針としてMARCH+G(学習院)は最低ラインです。 将来やりたいこととか就きたい職とかもまったくありません。 ただ、少しコンピュータとクルマに興味があります。でも将来の職としてやっていくほどの技力はないと思います。 なんとなくいまとまらない文章ですが真剣なんです。 人生の先輩としてアドバイスをお願いします。 長文失礼しました。

みんなの回答

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.5

こんにちは 高3で理系クラスから文転して 浪人してMARCH文系に通いました まず指定校推薦に早慶、MARCHがどれくらいあるか? 希望する学部があるのか?が分かれ道でしょうね 慶応商学部に枠があるとかないとか 適性としては、明らかに私立文系だと思いますが センターも受ける予定とのことで、センター入試も視野に入るかと思います >将来やりたいこととか就きたい職とかもまったくありません。 >少しコンピュータとクルマに興味があります であれば、 例えば、一番の理想としては慶応SFCなんかを念頭において 大学を調べてみてはいかがでしょうか? そうやっていく中でいきたい大学、学部のイメージが沸いてくると思います まだ高1ということなのでお住まいの地域近くの大学のオープンキャンパスに 参加するのがいいと思います ちょうと今週末の3連休は大学祭のピークです ぜひ大学に足を運んで、学部説明会なんかに行ってみるといいと思います >「理系に行け。」「就職に有利(大学卒業した後)」 >と言われこのあいだあった進路選択予備調査には国公立理系 まあとりあえず書いておけばいいのでは? どうせ願書を出す3年ぐらいになると もう誰が見ても国立理系派なのか私立文系なのかはわかるし

nismo2008
質問者

補足

>まず指定校推薦に早慶、MARCHがどれくらいあるか? >希望する学部があるのか?が分かれ道でしょうね >慶応商学部に枠があるとかないとか 指定校推薦には MARCHのM、明治大学が2つあります。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

> ただ、少しコンピュータとクルマに興味があります。でも将来の職として > やっていくほどの技力はないと思います。 高校生で技量があれば就職しちまった方が良いわけで、そんなのあるわけありません。 そうではなくて、興味があるのかどうかです。 理系は興味がないなら行ってはいけません。 カリキュラムが詰まっています。 興味がないなら次から次から当たり前のように興味のないことをやらされることになります。 やってられませんから。 もう嫌だ、って文系就職するのが関の山。工学部ではちらほら見る風景です。 文系に比べてあれだけやれば就職が良いくらいは当たり前です。 カリキュラムをこなしていることで質が安定しているのかも知れません。 数学「も」できないということはないわけだし。 たとえその成績であっても、数学大好き理科大好き、車作りたいロケット作りたい癌の治療薬作りたい、なんてことなら理系なんですが。 興味がないなら早めに撤回しておきましょう。 親御さんが言うほど甘いことではありません。 それならプロ野球選手やJリーガーやプロゴルファーだってありでしょう。 興味適性って物がありますんで。 自分が理系らしいことをしてきたか考えれば判ることです。 私なら、物を作るのが好きだし、そればっかりやっていても苦痛ではありません。 今も自作の糞プログラムが走っていますし、自分で作った簡単な電子回路でコンピューターファンの制御をアシストさせています。 ファーブルのように虫ばっかり眺めているとか、何かあるはずですよ。 で、最近の高校入試は良くありませんね。 今更ですが、受かるに決まっているだろう高校入試はやっぱりやっておくべきでした。 それと、校内の成績を見すぎないでください。 おそらく良い進学校なので校内順位でもそこそこその後が占えるのでしょうが、模試の偏差値などの方が指標として重要です。 少なくともここに校内で何番と書かれても見当が付きません。 高校は事実上学力別になっていますので、同じ何番でも高校のレベルで変わってしまいます。 校内学力幅の小さそうな都会の高校と、大きい田舎の高校とでも話が違いますし。(あなたの高校は学力幅が広い可能性があるのでは?) 「指定校推薦」と一口で言っても、その対象となる大学で話が全く変わります。 あなたにそこでやっていける学力があって、その上で早慶の推薦が、という話なら悪くないかも知れません。 が、試験を受けなくて良いというだけでぼんくら大学に行くのならどうでしょう。 特に近年、まともな受験生が来てくれない大学は、底辺高校にまで推薦を乱発しているようですから。 このご時世、高校でまともな成績を取っていれば、どこかには行けますよ。 行ったそこを卒業するときにどうなるか知りませんが。 生徒会長なんてのは特にぼんくら大学では効くでしょうね。 MARCHや早慶で効く話なのかどうかは遅刻欠席早退の三冠王だった私は知りません。 大学受験(一般受験)をどうやってやるのか、ですが。 模試の偏差値や高校のデータなどから、この辺りの大学なら受かりそうだ、というラインが見えてくるはずです。 その自力に対して、ここなら落ちることはないだろう、という滑り止め大学を設定します。 そして、この大学にはひょっとすると受かるかも知れない、受かったらいいな、という大学も設定します。 そういう幅をもって何校か受けるのです。 一つ一つなら落ちたり受かったりしますが、幅を持って受けるものですから、落ちる落ちない当たるも八卦、なんてことではありません。 もちろん滑り止めまで全部落ちることはありますが、その場合は概ね実力不足でしょう。 ある意味、もっと勉強した方が良いって事です。

  • aika0915
  • ベストアンサー率65% (13/20)
回答No.3

初めまして。 受験勉強についてはNo.1さんがおっしゃるように、時期が来れば高校がその雰囲気を出してくれるので それにちゃんとついていけば大丈夫だと思います。 また、大学を推薦で入ることは現時点ではあまり考えない方がいいかと思います。 推薦をもらって受験したからといって合格できるとは限りません。 ちなみに、生徒会やボランティアは、ほとんどの大学では思っているほど有利には働かないと思います。 私の友人で、生徒会長をしていた人と何もしていない人が同じ大学の同じ専攻を推薦受験した時、生徒会長は落ちました。 コンピュータやクルマに興味があるとのことで、それは一般的には理系に分類される気がしますが nismo2008さんは文系科目が得意ということなんですよね。 まだあと2年もあるので、理系科目も今からいくらでも挽回可能です。 また、職としてやっていけるかは大学に入ってからの話です。 現時点で何が得意か?ではなく、何に興味があるか?を考えた進路選択をしてください。 興味がないものを大学で4年~6年続けるのは本当に辛いと思います。 頑張ってください。

  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.2

理系が就職に有利というのは、必ずしも真実ではありません。 文科系でも、ある程度の大学に行けば、仕事は見つかります。 問題は、その仕事が努力に見合う報酬なのか、その仕事に必要な才能あるいは職場環境が自分に適性のあるものかが重要です。 私も文科系ですが、理系の方が内容は難しいと思います。 まず、理系は数学や物理が好きじゃないと務まりません。 そういう人が理系に進むはずですが、それでも大学で留年する率は結構高いのです。選択科目の幅が少ないとか、各学年で取得すべき単位が決まっていることも多いです。 文科系も留年は多いですけど、これは本当に勉強していない人です。文系では、まじめに勉強すれば留年する恐れはまずありません。一部の科目が苦手でも、それを避けて他の科目を取ってしまえば、進級できます。逃げ道はいくらでもあるんです。(あまり逃げてばかりもダメですが) 理系で留年のリスクにおびえるよりも、社会科学系の学部に進み、法科大学院や会計大学院あるいはMBA(ビジネススクール、経営管理修士課程)を目指した方がよっぽど、良いと思いますよ。 今は、文科系でも社会科学なら修士号の取得が必要になりつつあります。まだ、1割程度ですが、それでも理系で留年するくらいなら、文系で修士をとったほうが生涯所得も高くなると思います。 それに、理系は実験や開発など、どの程度時間がかかるのか分からない、そもそも納得のいく成果が出るのかも分かりません。 一方、文系の学問は、ある意味で学問体系を学習するだけです。もちろん、それを社会現象の説明や、問題解決に応用するためであり、当然、柔軟性やアイデアは必要です。中には、弁護士になって訴訟案件を扱えば、泥沼の争いのあることはあります。しかし、学校にいる間は、そういう目に会うことは比較的少ないでしょう。 今の段階で、自分が文系だと思うなら、そうするべきです。 ご両親には、上記のことも説明しましょう。それでも耳を貸してくれない場合は、「もし忠告に従って理系に進学した場合、大学で留年したり、会社で実験や開発などで成果が出ないとか、行き詰る可能性もある。そうなったら、やり直しがきくのか?面倒を見てくれるのか?もう一度、文科系の学部に入っても、出遅れた他人との差を埋めることはできるのか?」と迫ってみて下さい。

回答No.1

数が多いためいくつかに分けてみます。 >高校へは推薦で入ってきたので受験勉強を一切したことがなく正直不安なとこもあります。  わが子に似た状況ですね、これは学校側がそういう雰囲気を作るので大丈夫です。 >と完全な文系なのですが >親には >「理系に行け。」「就職に有利(大学卒業した後)」  受験の勉強の前にもっと大切なのは将来の自分のイメージです、これから受験をはじめ数々の困難が待っています。その中ではわずかの差の蓄積が大きくなってくるでしょう。自分のなりたいものをイメージせずその困難に打ち勝つのはほんと大変です。 >ただ、少しコンピュータとクルマに興味があります。でも将来の職としてやっていくほどの技力はないと思います。  きつい言い方するとたかが高1でそんなこといえるほど甘い世界ではありません。高1で十分な業界ならわざわざ大卒雇う必要すらありません。 私が師と仰ぐ先生は”技術の世界は弾の飛んでこない戦争”と表現しましたがそのとおりです。血反吐を吐いた数だけ強くなります。サイヤ人のように死に掛けた数だけで強くなります。  中には家庭の事情で数百~1千万以上の借金を抱えて就職する人たちもいます。(これは理系にかぎらない)そういう人たちと競争していく必要があります。ないからあきらめるという人は邪魔なだけです。  反面、技術系に関して言えばきびしいですが、会社に入ってからですらなんとでも勉強できます。苦手でもがんばれば大丈夫です。

関連するQ&A