• ベストアンサー

進路について

高2の女子です。 高校に入った時点で理系への進学を決めていて、授業も理系のものをとってきました。 しかし最近になって文系への道も気になるようになり、三年次のコースを文系にするか理系にするかで悩んでいます。 理系(IT関連)への興味が尽きたわけではありませんが、文系の方が職業選択の幅が広がると思ったからです。 また現在理科の成績があまり芳しくないことから、文系コースへ進むことを考えています。 やはり理系へ進むと職業選択の幅は縮まってしまうのでしょうか? また国公立で理系と文系について同時に学べる学科などはあるのでしょうか? 三年になってからは悩めないので今焦っています。 もしよろしければ回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

理系大学院生です。 職業選択の幅は理系の方が広いと思います。理系でもほとんどの文系職には就けますし(弁護士等は除く)。実際、工学部で実験等をやっていた人でも営業や経理、コンサルタントをやってる人が結構います。 また、IT関連なら文系でもSE等として就くことができます。就職サイトを参照すればそのあたりのことが詳しくわかると思います。

mapodepo
質問者

お礼

理系は専門職にしか就けないと思っていたのですが、むしろそちらの方が幅が広がるとは。 今まで多大な勘違いをしていたみたいです。 文系でもIT関連で働けるというのは非常に気になります。 作り手以外でもITと関われる道があるのですか。 調べてみようと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#13536
noname#13536
回答No.4

大学一年の女です。 私も、所謂隠れ文系でした。 確かに、数学が普通の文系の方より得意だったことは、便利です。 ただ、普通のレベルより上の文系を貴女が目指す場合、隠れ文系という手段は決して、楽ではありません。 トップレベルの文系の地歴(地理は理系の方のほうが得意ということもあるので、一概には言えませんが) は、やはりきちんと学ばないと、受験に対応できません。 私がそうでした。国語は得意でしたし、本番でなんとかなったので良かったものの、それでも、古文漢文は、やはり文系クラスに在籍していなかったことを後悔することもしばしばありました。 まして学校で習っていない歴史を我流でやるには限界がありました。そのため私は、第一志望の私立大に、センターを利用して、社会なしで入りました。(センター数学+個別の国語と英語) 本当に文系に行きたいという思いを認識されたなら、やはり文系クラスで学ぶことをお勧めします。 確かに、意味のない学校の授業より、自分の勉強の方が良いということがあると思います。 けれども、すべての先生がそういう授業をしているとは限らないわけですし、何より同じ文系を目指すという集団に在籍することで得るものもあると思いますから、やはり文系クラスに在籍するべきではないでしょうか。(貴女のクラスのモチベーションがどういうのかはわからないので、えらそうな事は言えませんが) それと、一ついえることは、大学に入ってからやりたいことを見つける、というのも確かにアリですが、転部というのはかなり難しいですし、何より、理系の場合、好きでないと4年間(院ならそれ以上)も続かないと思います。 文系ならば、学部や学科が違っても、多少のつながりはあるので、まだ融通が利くかと思います。 私の行く文学部では、1年生の間は学科組織がなく、好きな授業をとって、自分の好きなことを決め、2年生になって、好きな専修に進むというシステムです。 そういうことならありえると思いますが、文系と理系の2足のわらじ、というのはかなりきついと思います。 長くなりましたが、失礼いたします。 ご検討をお祈りしています。

mapodepo
質問者

お礼

歴史を我流で学ぶのはとても大変なのですね・・・。 国語に関しても同じようですが、やはり文系ならば文系コースに進んでしっかりと学ぶべきなのですね。 文か理かどちらか一方にすぱっと決めたいと思います。 2足わらじは止めておこうと思います。 大学についてですが、入学後に選択ができるというのは非常によいシステムですね。 私もそういった大学を探してみようと思います。 丁寧な回答ありがとうございました。

  • tarou03
  • ベストアンサー率22% (9/40)
回答No.3

下にある通り一概には言えない。 理系は専門職が多いのに対して、文系は営業とか経理とか 入るまでの専門的な知識を要するものが少ない。 はいっちゃえばなんでもなるっつうかね。楽だわな。 いちおう年長者として、高校のうちに知見を広げておくのは いいかと思う。 高校教育と大学教育ってぜんぜん違う。たとえば経済学とかって 具体的になにやるかとかわかんないでしょ?漠然とした概念しか ないと思うんだよね。文系だったら同様に、法学とか商学とか いろいろあるわけだけど、それって高校じゃ教えてくれない。 あんがい大学入って授業うけたら「すげー楽しいやべー」みたいに なることって結構ある。 だからまだ2年生ならば、時間はたくさんあるから、新書とか 薄めの本でいいから知らない世界を調べてみるといいと思う。 現代文とか授業聞かないでいいからさ、本読めば。

mapodepo
質問者

お礼

確かに大学の授業は想像もつきません。 楽しくてやべー授業が受けてみたいです。(*´∀`*) 本当に井の中の蛙みたいな子なので、いろいろ本を読んで世界を広げていきたいと思います。 現代文の時間、教科書の下に本を忍ばせて読みます。 回答ありがとうございました。

  • yx20909
  • ベストアンサー率33% (13/39)
回答No.2

>文系の方が職業選択の幅が広がる 一概にそうとは言えません。 例えばIT関連企業大手の某社のHPの今年の採用情報によりますと、「Q:募集する学部・学科を教えてください。 A:平成18年3月末日までに、大学院を修了(見込)の方、および4年制大学、高専、短大、専門学校、各種学校を卒業(見込)の方を対象に、全ての職種において、文・理系を問わず全学部・全学科(大学院生も含む)を募集します。 学校名や学部や学科によって、特に有利・不利になる場合はございません。」とあります。 医者とか弁護士とか、特定の資格が必要な職業や専門職(研究職)を希望しない限り、文系・理系の差はあまりない、と言えると思います。 >国公立で理系と文系について同時に学べる学科などはあるのでしょうか? 京大の総合人間学部などは文系・理系双方の入試を行っています。 将来希望する具体的な職業から進学する学部・学科を決めるのもよいかもしれませんが、自分が何に興味があるか、何について深く学んでみたいか、という観点から選択をしてみるのもよいかもしれませんね。

mapodepo
質問者

お礼

IT関連の企業でも文理を問わない所があるとは初耳でした。 学ぶことは違うかもしれませんが、就職においてはあまり関係ないのですね。 人間学部ですか・・・。 今まで考えたことが無かったので、これを機会にそういった学部を探してみたいと思います。 とりあえずもう少し広い視野で自分なりに興味のあることを探求していきたいです。 そういう観点での選択も考えてみます。 回答ありがとうございました。

  • hiro0825
  • ベストアンサー率14% (24/170)
回答No.1

高3生です。 悩んでいらっしゃるのでしたら理系のコースでよいと思います。 学校にもよりますが学校で勉強する際に理系と文系の違いは数学と国語の授業時間の差だと思います。 国語は大学受験の2次試験で必要になるのは文系でも多いわけではありません。むしろ数学のほうが多いかもしれません。 そう考えると理系に進んで数学に強くなるほうが私は良い気がします。。要は理系の中の隠れ文系ってやつです。 正直学校で習う国語の授業なんて定期テスト対策程度にしか思えません。 私(理系)のクラスでは隠れ文系が3分の1以上を占めています。その方たちは文系志望なだけに普通に国語も出来る上にさらに数学もできます。 文系ですと多少英語の授業も多いかもしれませんがどちらも基礎は学ぶでしょうし、問題量の差だけでしょうから個別にやれば大丈夫ですよ。

mapodepo
質問者

お礼

高3の方からアドバイスを頂けるとは・・・! 先日の模試でも実は数学が悪かったので悩んでいました。 うちの学校は受験で使う科目だけ学ぶようなところなので、文系を目指すなら進められた理系コースに行くのは難しいかもしれません。 しかし数学強化の必要性も入れて考えさせてもらおうと思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 進路について困っています

    私は今、高2で理系コースを選択しているのですが科目選択で数IIBをとることにしました。 私は化粧品など香水や食品などの研究系の職業につきたいのですが、IIBでもいける国公立大学はあるのでしょうか? 解答お願いします。

  • 大学の進路について困っています

    現在高2の男子です。 進路について悩んでいます。 自分の学校では高2の12月に国公立コース文系・理系か私立大コース文系・理系を選択するという制度があります。 自分は心理学がやりたく、なぜか分からないのですが国公立文系に行きたいという思いが強くあります。 しかし、先生から心理学だと将来職業が無いといわれ、それに自分は数学が出来ないので、数学を捨てて私大に絞った勉強をしろと言われてしまいました。 心理学で職がないのであれば別の学部へ行き、共通科目で心理学をとれば良いのではないかと思ったのですが、それでもセンターで数学は使わなくてはなりません。センター数学が完成するかも分からないのに国公立文型に行っていいものでしょうか?センター数学1A・2Bに時間をとられて他の科目(日本史や地学など)に手が回らなかったらどうしようという不安があります。 ちなみに私大でも、早慶は受けたいと思っています。 初めてこのようなサイトを利用しました。文章が分かりづらくてすいません。

  • 間もなく高2になるんですが、進路を明確にしなければいけなくなってきまし

    間もなく高2になるんですが、進路を明確にしなければいけなくなってきました…。 そこで聞きたいことがあるので、まず現状を書きます。 ・前提として 今僕は地元でトップの進学校に通ってます。 学校は2年になる時に文系、理系のクラスにクラス替えをします。 そこで、僕は今、語学力をつけて国際関係の仕事に就こうか、それとも医療系の仕事に就こうか悩んでいます。ついこの間、クラス替えについての調査があって僕は文系の方を選択しました。もう決定しています。ですが医療系(理系)の道も捨てきれません。 成績的(テストなど)に見ると数学はそこそこで理科は常に学年でもトップクラスとれてます。 もちろん文系をとっただけあって社会(世界史)や英語も成績も結構いいです。 2年から選択科目で理科は生物をとっていて、数学は数IIBまでならやります。もちろん文系教科は理系クラスよりも徹底してやります。 こういう場合どうしたらいいんでしょうか? どっちも大学受験で挑める可能性はありますか? ps 大学受験は語学系、医療系どっちも受けて結果を見て後からどちらかを選択なんてことありえないですよね…。

  • 進路

    夢もなにもない私に、進路選択がせまってきました。 絵を描くことはすきですが、そこまで熱をいれてがんばりたいとは おもいません。 文系、理系。どっちがいいんでしょうか。 美術のコースへいくと、3年生まで続けなければいけないそうです。 英語は大の苦手です。 数学、理科、できるきがしません。 どうやって、道をきめたらいいのかわかりません。

  • 進学で悩んでます。

    現在、高校一年生です。 そろそろ、進路について考えないといけないと思い、いろいろと考えています。とりあえず、進学することにしています。 ちなみに、私の学校は中高一貫の進学校です。 自分で言うのもなんですが、成績は学年(112人)でも TOP10に余裕ではいる実力なので国公立を狙ってます。 少し前に、文系・理系の予備調査がありました。 ぼくの将来の夢は、プログラマーかシステムエンジニアなので 進路は理系です。でもぼくは、数学・理科はあまり、得意ではありません。理科は物理以外はできますが、物理はけっこう理解できません。 数学はマスターコース(発展)・スタンダード(標準)があり、 私はスタンダードをとってるため、理系の国公立の二次試験は かなり厳しいといわれています。 しかも、数学はむかしからあまりできないので、やるきもありません でも私は、文系はかなり得意です。 英語は発展コースを取り、テストの点もいいです。 社会も英語並みにできます。 国語も悪くはないです。 でも国公立は、数学II、Bが必要というので、それくらいは がんばろうと思います。 そこで、進路指導担当の先生に相談に行きました。 すると、とりあえず、文系の国公立を受けてアルバイトで金を稼ぎ 夜間の専門学校に通っては?(夜間なら安いので) そこ(専門学校)から1,2年後就職といけば という答えをいただきました。 そこでなんですが (1)これを読んで、私には理系、文系どちらがお勧めだと思いますか?  やはり、理系で国公立を受けるべきでしょうか?  それとも、得意なほうで国公立を受けるべきでしょうか? (2)ほかに、ゆめ(プログラマー、SE)を実現するために  手段はあるでしょうか? (3)もし文系の国公立を受ける場合、学部・学科はどのようなものを  選べばいいのですか?  (4)その他なにかアドバイスはありますか? 宜しくお願いします

  • 理系と文系

    高校生です。   私は理系を選択しました。 他の学校では、高校で理系を選択してもカリキュラムによっては文系の大学にいける人もいるようですが、私の学校は理系を選択したら絶対に理系の大学にしかいけないようなのです。 そして、いろいろ調べていると理系に行ったら、その分野に相当の興味関心が無ければ続かないようです…。 私は理系教科にそれほどの熱い思いをもてる自信が無いし、現時点では興味をもてません。 文系に行きたいです。 調べれば調べるほど、理系のいいところなんて無いように感じるし…。 よく、『理系から文系』は可能、と聞きますがどうすれば良いんですか? 理系出身で文系の職業って就けるんですか? 理系と文系両方を使う学科や分野はありますか? …なんだかここまで書くと、じゃあなんで理系選んだんだ。ってことになりますが、今の私の成績表を見ると明らかに数学・理科・英語がいいのです。 でも、英語をシッカリやりたいことや歴史系に興味を持っていることから文系も好きです。 また、文系に行った方が将来の選択の幅が広がるように感じるし、学んでて楽しいのです。 理系教科は点数はいいけど、楽しさが感じられず、大学でそれほど熱心にやらなければいけないとなると今から辛いのです。 なんだか、たくさん書いてしまい分かりにくいかも知れませんが何か書いてもらえると嬉しいです。

  • 税理士になるには文系の大学が近道ですが理系は?

    もうすぐ高校2年生になるものです。^ ^ 文系の大学の経済や経営や商学に行ったら、受験資格が免除されますが、理系の大学だと遠回りですか?(>_<) 高2に上がる時に私は普通科なので普通科から理系の特別進学コースを選んだのですが、文系の方が絶対に良かったでしょうか? 何となく数学が得意だから理系を選んで、なんか作る職業につこうと考えていましたが、やっぱり私は計算とかするのが好きだから、税理士になりたいと思うようになって、馬鹿なところでもいいので文系の大学に行って、簿記の勉強しながら、アルバイトして卒業したら大原の専門学校に通い、勉強に専念しようと考えています。 自分の高校は、普通科と特別進学コースがあって特別進学のコースにだけ文系と理系の選択があって、普通科は強制的に文系しか駄目で、上の大学を目指すなら、特別進学コースじゃないと絶対に無理だと先生が言っていました、私は別に上の大学を目指そうとは思っていません。だから理系選択を諦めて普通科のままそのまま上がろうかと思いました。 私は1年生の時、普通科でしたので普通科から特別進学コースに上がるには、上位の成績の人しか上がれません。 ですので文系の特別進学コースは無理ですが普通科なら自動的に行けます。 明日講習があるのですが、行かなければ、理系の特別進学コースに担任の先生が推薦してくれないので自動的に普通科に上がる事になります。 そしたら文系の大学を目指すことが出来るのですが、どちらが正しい道でしょうか。 優柔不断なので、何か助言を教えて欲しいです。…>_<… 私は馬鹿野郎ですが、回答よろしくお願いします。!

  • 教えてください(๑>ㅅ<๑)

    この春高2になった女子です。 文理選択で文系を選択しました。 これから進路を決める上で目指す職業をはっきりさせたいと思っています。文系でつける仕事、またその職に就くにはどのような進路を選ぶべきか(どんな学部・学科に行かなければならないかなど)を教えてください。 もし進学するならば国公立大学がいいです。 女性の職場復帰のしやすさなども含めて考えたいと思っています。 よろしくお願いします(๑>ㅅ<๑)

  • 進路について

    現在高2で、理系(物理選択)をしています。最初は工学部に行こうと思い物理を選びましたが、途中で経営や商業の学部に行きたくなりました。しかし、学校がコースの変更は不可と決めているために文系に移ることができません。 質問ですが、理系の勉強で文系にまで対応することができるのでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

  • 進路の選択に悩んでいます。

    進路の選択に悩んでいます。 現在高校1年生女子です。将来の希望職が見つからないので、比較的興味のある商学部に進んで起業やマーケティングを学ぼうと考えていました。ところが最近になり美容や健康、料理がとても面白く感じ、管理栄養士になりたいという気持ちが芽生え始めました。私立は学費が高いため国公立となるととても難関となり躊躇しています。私の学校は6割近くが国公立大か早慶上智に進学するのですが、生徒の7割が文系です。塾や予備校に通う親友達から「この学校のカリキュラムは文系には充実しているけど、理系は男子校や共学より半年遅れ」と聞きました。私は昔から理科全般が好きでなく苦手なので、定期テストではいつも理科が足を引っ張っています。そんな私でも理系に進めるか不安です。趣味と割り切って文系に進むべきか、思い切って理系に進むべきか、どちらが良いでしょうか?