• 締切済み

子供の名前について

いつもお世話になっております。 生まれてきた息子の名前を、旦那さんの名前の一文字を使った名前にする家庭は、旦那さんが亭主関白でしょうか?  例えば 旦那さんが「義男」と言う名前でしたら 息子に「義弘」 とか「義樹」とかと言う名前をつけるなど… 他には旦那さんの趣味や好きなことがサッカーだったら、それに関連する名前 修人(シュート)など… ちなみに、女の子の場合は 親の名前の一文字をとって名づけるという ことはあまり聞かない気がします。 皆さんはどう思いますか?

noname#198055
noname#198055

みんなの回答

  • tenten37
  • ベストアンサー率19% (93/472)
回答No.8

NO2のtenten37です。 実は反対もしてました。「斗」を使ってるんですが、これ嫌なんです。 「人」が良いと抵抗しましたが、案の定、却下。 ちなみに「人」っていう字をつけるのは良くないと姑が言ってましたが、根拠なし。 亭主関白と言うより、旦那さんが生まれてくる子供に夢や希望を託し、たーっぷりの愛情を持っている証拠だと思いますが・・・。

  • sirocop
  • ベストアンサー率42% (168/399)
回答No.7

亭主関白は全く関係ないと思いますよ。 2つに分かれると思います。 親と同じ字を使って、その結びつきを強調したい(亭主関白とは関係なし) あまりあれこれ考えたくないため、とりあえず1字は決めて、それにあわせて全体を考える。 という感じでしょうか。 女の子でも同じではないでしょうか。 ちなみに私は、親の1字をとるという考えは好きではなく、子供たちには 自分なりに懸命に個性を考えてつけました。 が、家内の兄と弟はそれぞれ家内の父親から1字をもらっており、 その子供たち両家合わせて計4人の男の子みな同じ字をつけています。 つまり家内の父親、その2人の息子、その計4人の子供の7人全て同じ字を1字もっています。 正直私には信じられません。徳川家か?って・・・ そんなことをすると孫、ひ孫全員同じ字をつけるのかな~とか もし違う字で名前をつけるとその子はひがむのかな~とか 考えてしまいます。

noname#189246
noname#189246
回答No.6

占いの話で申し訳ないんですが、姓名判断という説があるからには憂いは残したくないもの。 人格、地格、外格、総格(画数の部分)の全てが吉数となるような名前の画数を探し出して、その画数の範囲内で漢字を検討します。 あとはなんとなくカッコ良かったり、いい意味の名前なら何でもいいです。親に関係する感じでも良いんじゃないでしょうか。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.5

そういうのを「一字拝領」といいます。亭主関白ではなく、戦国武将などが好んで行った行為で、むしろ家という単位を重要視してるということでしょう。旦那より親の意向が強い話かと。まあ、いまどきはそこまで深い話ではなく、形骸化したものを常識として刷り込まれてるだけだと思いますが。 まあ、いまどきの名前なんて、異常に秩序が崩れて、何でもありすぎて、わけが判りませんがね。いっそ、読み仮名だけで、当て字の漢字なんて廃止したほうがいいのではと思います。学者でも読めない珍妙なのが多すぎますので。

  • tesutoo3
  • ベストアンサー率27% (13/47)
回答No.4

>生まれてきた息子の名前を、旦那さんの名前の一文字を使った名前にする 亭主関白というよりは、奥さんが旦那さんを尊敬している証しと思います。 一文字使うということは、旦那のような人間になってほしいという願いを 込めて命名しているためです。 ただし、旦那のようになってほしいということは、 逆に「旦那を追い越せない」という意味にもなるため、他の方のご回答通り >親の字を取った名前って良くないと聞きました という説もあるわけです。 また、「修人(シュート)」のような名前は、旦那と関連があってもなくても 良い名前とはいえません。 第三者から見たら、下記のように思われてしまいます。 ・元暴走族とかヤンキーが面白半分で命名 ・爺さんになったときのことを考えてない。 ・何て読めばいいのかわからない。いちいち説明が必要。 ・「変な名前~」と馬鹿にされ、変なあだ名がつきやすい。 しかも、「修人(シュート)」の場合は、舅(しゅうと)と同じ発音なので、 かなり馬鹿にされやすい名前と思います。

noname#198055
質問者

補足

私的には、「修人」と言う名前は好きですけれど、子供の名前を決めるときに 旦那さんが基準として考えるのはちょっと躊躇ってしまいます…。

  • 0917yama
  • ベストアンサー率17% (20/112)
回答No.3

>息子の名前を、旦那さんの名前の一文字を使った名前にする家庭は、旦那さんが亭主関白でしょうか? 何故そう思うのでしょう?意味不明です。 恐妻家が、息子に自分の一文字を入れたいと奥さんに言ったら、OKだったという事もあるでしょう。 もしかして、『亭主関白な旦那は子供に自分の名の一文字を使うか?』 という事が聞きたかったのでしょうか?・・・。

noname#198055
質問者

補足

>もしかして、『亭主関白な旦那は子供に自分の名の一文字を使うか?』 という事が聞きたかったのでしょうか?・・・。  それもあります。 例えば 旦那さんが「義男」と言う名前でしたら 息子に「義弘」とか「義樹」とかと言う名前をつけると、昔ながらのイメージがあるように感じます。昔の家庭は、男の子には 旦那さんの名前の一文字を使っていた方が多かったと思います。 そういうことからして 旦那さんが中心だから 亭主関白に思えてしまうのです。

  • tenten37
  • ベストアンサー率19% (93/472)
回答No.2

そんなことはないと思いますが・・・。 ただ親の字を取った名前って良くないと聞きました。でもそれを教えてくれた人自身が自分の名前から1文字使ってつけてましたよ。 私のとこは主人が「これがいい」と勝手に(?)決めました。悪い名前じゃなかったので反対はしませんでしたが。 名前って一生もんだからあれこれ悩みますよね。 字画とか響きとか、みんな覚えて貰いたいとか、珍しいのが話題になっていいとか、いろんな思いが詰まってます(^^)

noname#198055
質問者

補足

>私のとこは主人が「これがいい」と勝手に(?)決めました。  もし旦那さんが気に入った名前が 気に入らなければ反対していましたか?

回答No.1

お父さんの名前の一部をつけると言うのに亭主関白とは思いませんね。 私はオンナですが、父の名前の一部がついた名前です。 例えば父の名前が花男→娘が花子みたいな。 最近は凝った名前が多いので、逆に父親の名前の一部をつけた名前なんかも逆にいいかもと思いますが。

関連するQ&A

  • 子供の名前

    来月出産予定のマタママをしています。 1人目女の子で、2人目も女の子の予定です。 上の子は旦那さんが季節にちなんだ木の名前をつけました。 下の子も同じように名前をつけたいのですが、なかなか決まらず困っています。 一応候補で梓(あずさ)にしようと思ってるのですが、どうでしょうか?気になるのが漢字の説明する時で、木ヘンに辛いとなりますよね… 本屋さんで名前の本を見たのですが、あまり参考になりませんでした。 なるべく季節にちなんだ木の名前。 漢字1文字。 読みは3文字。 あだ名は○○ちゃんと呼べるように。 簡単な漢字で。 字画は気にしてません。 気分を悪くする内容があったらすみません。皆さんに知恵を貸して頂きたいのでよろしくお願いします。

  • 子供の名前

    テレビ朝日「モーニングショー」を見ています。 子供に付けたい名前で、「大空」を「スカイ」、「光宙」で「ピカチュ ウ」と読ませるような名前があるそうです。 以前、女の子の名前が、クラブやキャバレーの女性の名前で溢れた ことがありましたが、最近は懐古趣味で江戸時代の武士に付けられた 名前を付ける親もいるそうですが。 どう思われますか?

  • 優空(ゆあ)って名前は子供が可哀想でしょうか?

    去年の6月に女の子を出産し、優空ゆあと命名したのですが義母に優空ってキラキラネームであったよと言われとてもショックでした。 女の子だったら2文字が良かったのと画数を考え、無理やりすぎないかな?と思いつつも名付けの本に優空(ゆあ)とあったので大丈夫かと思ったのですがキラキラネームだと言われ後悔するようになりました。 私も旦那も空が好きで子どもができたら名前に空をいれたいねと話していたので上の子は美空(みく)にしました。 2人目が男の子だったら空そらにするつもりだったのですが女の子だったので本当に悩んで決めました。 キラキラネームやDQNネームとゆうのはピカチュウや悪魔君のような名前をさすのかと思っていたので、優空がキラキラネームだと知りショックなのと同時に娘が可哀想に思えてきました… やはり優空って名前は子どもが可哀想でしょうか? すみませんが回答の際に空の良くない意味合いの事についてのお話しは控えていただけるとありがたいです。 無知な親ですみません(;_;)

  • 旦那に不倫されるのはどの女性?

    次の奥さんで、最も旦那に裏切られ不倫される可能性が高いのは、どの性格の奥さんだと思いますか? 旦那に不倫されやすそうな順に並べてみてください。 (1)旦那を心から愛し、旦那に一途に尽くし、 旦那中心で動いている亭主関白な家庭の奥さん。 (2)自分中心でドライ、束縛しないしされたくない、旦那にベッタリせず常にマイペースで独身みたいな奥さん。 (3)旦那を説教したり身の回りの世話をしたり。おせっかいで世話焼きで口うるさい。まるで旦那の母親みたいな奥さん。 (4)常に旦那の粗を探し、怒鳴り怒りまくり、自分が一番偉くて旦那は馬鹿。旦那を押さえ付け自分に従わせたい。かかあ天下な家庭の奥さん。

  • 親の名前の一部を子どもにつけていいのでしょうか?

    こんばんは。 お世話になります。この度、男の子が産まれました。今、嫁さんと候補の中から名前を検討しているところなんです…。 私の名前の文字を使った名前になりそうなんですが、最近、知り合いから親の名前を使えば、親をこえれない…などの話を耳にしました。 あまり気にしなければいいんですが、参考に・・・親の名前を子どもに付けた方がいらっしゃいますか?? よろしくお願いします。

  • 子供に自分と同じ名前をつけるのは違法?

    自分の子供に親(男の子なら父親、女の子なら母親の名前)と全く同じ名前を つけることは可能でしょうか?たとえば、私の名前が「りか」で、女の子が 産まれた時に、その子にも「りか」と名づけるということです。 前に誰かに聞いた話では、同じ文字を使わなければ可能(つまり漢字をかえる、 ひらがなにする、カタカナにする、など)と聞きました。例えば、私が「りか」と ひらがなで表記するのなら子供の名前は「里佳」と漢字にしたらOK、とか。 どうなのでしょうか?教えてください!

  • 育児は妻がするもの…ですよね??

    九ヶ月の息子は、手のかからないほうだと思います。 でも、毎日毎日24時間体制でのお世話、 友達が遊びに来てくれても、息子の面倒を見ながらだし、 買い物も一人でたまには行きたいけど、預ける人がいない。 旦那は、息子が可愛いようですが、世話はあまりしません。 新生児の時は結構してくれていたのに、今はお風呂もあんまり入れてくれません。 大袈裟過ぎるくらい感謝して褒めてたのに。 嫌な顔するから、もう言う気もなくなりました。 外食しても私は息子に食べさせて自分のを食べてるのに、 旦那はのんびり自分のだけ食べて… 出かけても私がずっと抱っこで、旦那は手ぶら。 抱っこしてってさせてもすぐ手が痛いとか言い出すので、我慢して私が抱っこ… でも、今この家で暮らせるのは旦那が働いてくれているおかげですし… 感謝すべきであって責めるべきではないんですよね。 仕事で疲れてるから、手伝えないんですよね。 託児所に預けたら?とも言われますが、 風邪とかインフルエンザとか流行ってるところに息子を預けるなんて…可哀想でできません。 だけど、みんなおんなじですよね。 育児するってことは、家事+育児しないといけないってことですよね。 ただ、周りの友達の旦那さんは、みんな尻に敷かれるタイプらしく、 何でもやってくれるそうです。羨ましい… 亭主関白のうちにはあり得ないです。 それでも、少しでも手伝うようになってくれるにはどうしたらいいのでしょう? 上手な伝え方を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 子供のお泊りについて、助けて下さい

    子供のお泊りについて悩んでます助けて下さい。 我が家は息子と私の母子家庭です。今年の夏休みに、息子の友達が5人泊まりに来ます。 一週間ほどを予定しています。 我が家に友達が来ることはこれが初めてです。 今までずっと息子だけが友達の家にお泊りとかでお世話になったりしていたので、一度くらいは家に呼びたいと思い招待しました。 息子と友達の年齢は小学5年生です。友達は全員サッカーをやっていて、5人ともとても元気でやんちゃです。 いつも泥だらけでサッカーをしています。 泊まっている間もその子達は習い事のサッカー練習に行きます。 洗濯や食事は私がやります。 息子はスポーツをやっていません。私もスポーツとは無縁でした。 なので勝手が分かりません。 そこで質問ですが、サッカーをやっている少年の大変さを教えて下さい 遠慮は要りませんので色々教えて下さい ご飯については問題ありません。しっかり用意出来ます ちなみに、コロナは考えないことにして下さい。 コロナの前だと思って回答をお願いします。 どうかアドバイスをお願いします!

  • 40代の息子達の人格障害について。

    人格障害とは、生まれ持った性格でしょうか? それとも生まれ育った環境でしょうか?  以前、息子が浮気をして離婚と言い張り手がつけられなくなったと相談させてもらったのですが、息子たちの育った私の家庭は、旦那が亭主関白で 息子の世話、育児はほとんど私がしました。 家族で出かけたり、遊びに行ったこともありません。 褒めたりすることもあまりなかったように思います。 旦那が怒鳴りつけたり、抑えすぎ、否定的な言葉で萎縮させていたように思います。  もう一人の息子は独身で、同じように少し鬱傾向があり 同じようにすぐに威嚇したり、笑顔もほとんどなく 仕事以外は家で過ごし私が生活全般を世話しています。  このように兄弟にているのですが、これは育った環境に よるものでしょうか? どのような環境で成長すると、人格障害に なってしまうのでしょうか? その時の対応の仕方はありますでしょうか? 息子達、二人は自分のことばかり言ったり、周りとのコミュニケーションや気配りが 下手で、次男は心療内科にかかっています。 以前、相談した方から自己愛性人格障害では?と言われました。 それはどんなもので、どうしたらよくなるのでしょうか? 境界性というものは、どんな環境で育てるとなるのでしょうか? 兄弟揃って、鬱傾向でキレやすく、対人関係が上手くできず笑顔もほとんどありません。 何か原因があったのでしょうか? 教えて頂きたいです。

  • 子供の名前について

    3月に子供が生まれます。 今名前を考えていて、女の子なのですが「こころ」か「せいら」にしようと思っています。 義母の知り合いの方に字画を見れる方がいて、色々と調べてくれました。 私も旦那も字画はそんなに気にしませんが、見てくださるって話が向こうからきたので、参考程度に字画を見てもらいました。 すると、「こころ」も「せいら」もあまり良い字画の漢字がないと言われました。 私の苗字に対しては、名前の最初の文字は7画か11画が良いって言われました。 考えていた「こころ」の字(心)も「せいら」の「せい」の字(星・青・晴・聖)も7画か11画に当てはまらず…。 その方に「君」って言う字が7画で良いと言われましたが、「きみこ」とか「きみえ」は私的にはちょっと…って感じです。 私と旦那的には「こころ」か「せいら」って響きが気に入っているので、それらの名前に当てはまる漢字で、最初の文字が7画か11画になる漢字を探したいのですが、なかなかありません。 当て字(全く読めない漢字は嫌なのですが…)でもいいので、7画か11画になる漢字で、「こころ」と「せいら」に当てはまる物がありますか? それか、画数と読み方から漢字が検索出来るようなサイト(出来たら無料)を知っていたら教えてください。 私的には画数は気にしないのですが、やっぱり見てもらった手前、後々何かの時に「だから辞めた方がいいって言ったのに」とかって話になっても嫌だし…って感じで頭が痛いです。 「最終的に名前決めるのは貴方達だからね」とは言われましたが、総画から「陰と陽がどうのこうの~」とか「土・金・水・火・木があった方がいい~」とかまで言われて大変です。 とりあえず、最悪名前の最初は7画か11画が良いとの事なので、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう