• ベストアンサー

日本語検定試験の問題集からです

TAKU-Tの回答

  • TAKU-T
  • ベストアンサー率20% (31/153)
回答No.3

Bですね。 漫画『なんて』(つまらないもの)読むから… …死にたい『なんて』(つまらないこと)思うものではない。 否定的な意味合いを含んだ『なんて』ですね。 似た感じのAをこの用法で言い換えると、 …友達を裏切る『なんて』してはいけない。 …友達を裏切る『なんて』(最低の行為は)してはいけない。

関連するQ&A

  • 日本語検定試験の語彙問題です

    この問題を解いてください。 Q.問題文の「なんて」と用法が同じものはどれか? 問題: 漫画『なんて』見ているから成績が下がってしまうんですよ。 A. お金のために友達を裏切る『なんて』最低の行為だ。  B. 1度の失敗ぐらいで死にたい『なんて』思うものではない。 C. 結婚のお祝いに柱時計『なんて』どうでしょうか。 D. 海外旅行ならバリ島『なんて』いいかと思いますが。

  • ややこしい選択問題

    長い問題文を読む前に選択肢の中から妥当な解答を選んでおく、という手順の採用は、失敗を招きやすいのでしょうか? 様々な分野の試験に当て嵌まり得る内容だろう、と思われますので、 敢えて分野を特定せずに、此の質問を提出させて頂きました。

  • 1997年センター試験(追)のベクトルの問題

    問題の解釈がわかりません。 以下、問題文です。(必要な箇所のみ書きます。) 正四面体OABCにおいて、辺OAを4:3に内分する点をP、辺BCを5:3に内分する点をQとする。 線分PQの中点をRとし,直線ARが△OBCの定める平面と交わる点をSとする。 AR:ASの比を求めよ。 解答を見ると、点Sは線分OQ上にあります。これはどういう解釈ですか? 問題文には、点Sは直線ARと△OBCの平面との交点だと書いてあるだけだと思うのですが・・・ 初歩的な質問で申し訳ありません。わかりやすくお願いします。

  • 運転免許の問題集の問題について

    学科試験の問題集を解いていて、どうしても腑に落ちない問題があり質問しました。 (Q)問題 車は、道路の状態や他の交通に関係なく、道路の中央から右の部分にはみ出して通行することは禁止されている。 (A)解答 バツ  この問題の解答には、一方通行や工事などの場合は、はみ出して通行することができるとあります。 私は道路の状態が悪い場合は、はみ出しができると考えたので、マルを選択したのですが、どうやら問題文の意図しているところと違うようで、考えれば考える程こんがらがってしまいました。 どなたかお力添えいただけるととても助かります。よろしくお願い致します。

  • 中学生レベルの英語問題、受身の形

    Q, 次の日本文に会う英文を書きなさい。  私は彼女のコンサートに招待されたのです。   (自分の解答) i was invited her concert by her.  (正しい回答) i was invited to her concert. 一応熊本県の問題です。自分でも自分の回答は間違ってると思うんですが、最後にby her を使う用法はあったと思います。もし、最後にby her を使うならどのように書けばいいですか。 また、県立ではby her を使うと減点されますか。

  • 大学入試数学(確率)の問題の出典を教えて下さい。正六角形の周上を2人が動く問題です。

    東京出版さんの大学への数学シリーズに載っていた記憶はあるのですが、その本を無くしてしまってどこの大学の入試問題なのか分かりません。 どなたかご存知であれば教えて下さい。 問題文は以下の通りです。 「正六角形ABCDEF上の頂点AにPさん、頂点DにQさんがいる。Pさん、Qさんは交互にさいころを投げ、出た目が1または2なら時計回りに隣の頂点へ移動し、3または4なら反時計回りに隣の頂点へ移動し、5または6なら移動しないものとする。Pさんから始めて、Pさんが3回さいころを投げて移動したとき、初めてPさんとQさんがである確率を求めよ。」

  • 高校英語文法問題の質問です

    こんにちは。 英語の問題集を説いていてわからない問題があるので教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。 (1)適切なものを選ぶ問題です。なぜ、場所を表すareaがあるのに、whichなのでしょうか? inがあるから、関係副詞のwhereは使えないということでしょうか。  He was born in the area ( 1.how 2.which 3.where 4.what ) is now called Nagoya. (2)次の2文を関係代名詞を用いて書き換える問題です。  My husband has sent us a Chiristmas present. He is staying in New York now. 模範解答では、非制限用法を用いて書き換えてありますが、先行詞は固有名詞ではないし、制限用法で書き換えても文脈はおかしくなりません。 なぜ、制限用法ではいけないのでしょうk。 明日テストなので、お早目のご回答をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 一次関数と図形の面積の問題です。

    関数の問題は、なるべくグラフ用紙を使用していますが、よく解法がわかりませんのでよろしくお願いします。(__) 問題文です。 『図において点PはY=-2X*1上を移動します。点Pは点Qを出発し矢印の方向(右下)に移動します。三角形OPQの面積が3になるときのPQの長さを求めなさい。(点QはY軸上にあります。)』 解答は『6√5』ですが、どうしても解法がわからないのでよろしくお願いします。<m(__)m>

  • 助動詞ぬ(ん)の否定の用法

    中学の国文法を問題集で勉強しており、わからず質問させていただきます。 豚肉はよく焼かねば食べられない。 という文で、助動詞「ね」は解答だと「ぬ(ん)」が基本形で「否定」の意味と書いてあります。 否定として解釈すると 「豚肉はよく焼いてしまっては(否定)食べれない」という解釈になるかと。 でも「よく焼かないとたべれないよ」が普段使ってて正しい意味な気がします。 こちらが正しい場合、焼くという行為が否定されてないのになぜ否定になっているのかわかりません。 これはよく焼いているのですか、焼かないようにという意味ですか?そしてその場合なぜ否定の用法ですか? すみません、書きながらも混乱していて質問がわかりにくいかもしれませんが、宜しくお願いします。

  • 日本人 日本語検定試験

    海外の人が受けるような日本語検定試験を日本人が受けたら簡単ですか? しかしよく考えたら正しい日本語って何だ、ちょっとぐらい間違っていても通じるしいいじゃないかとも思いますが。