• ベストアンサー

EXCELブックが勝手に開いて困ってます

hrkn-pの回答

  • ベストアンサー
  • hrkn-p
  • ベストアンサー率37% (68/182)
回答No.1

アドインに登録されたマクロかもしれません。 メニューの[ツール]>[アドイン]で、チェックのあるアドインを一個ずつはずしていってみてください。 不具合が起こらなくなったら、そのアドインが原因と考えられます。

参考URL:
http://okwave.jp/qa1950094.html
tarinko_06
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 解決しました。

関連するQ&A

  • エクセルで既存ファイルを開くと新規bookが開く

    Excel2000を使っています。既存のファイルをエクスプローラから開くとなぜか、新規BOOK1が一緒に開きます。別に不具合などとかはないのですが、いちいち新規BOOK1を閉じるのが面倒です。どなたかこれの原因と解決方法を教えてください。よろしくお願い致します。

  • ExcelのBookが開かなくて困っています

    データベースにしているExcelのBookがあります。 先ほどデータを入力し、保存して終了しました。 もう一度内容の確認のため開けようとしましたが警告のメッセージが出てきて開きません。 (メッセージの内容) (1)MicrosoftOfficeExcelのセキュリティに関する通知 警告:このファイルを開こうとしたときに、Officeファイル検証機能によって問題が検出されました。このファイルを開くのは危険であり、悪意のあるユーザーに対し、お使いのコンピューターであらゆる操作の実行を許す可能性があります。-送信者に連絡して、ファイルの保存と送信のやり直しを依頼してください。ファイルの送信者に直接または電話で確認すると、より確実です。 (2)'DataBase2xls'にアクセスできません。ファイルが破損しているか、応答しないサーバーがあるか、読み取り専用に設定されています。 (3)'DataBase2xls'には読み取れない内容が含まれています。このブックの内容を回復しますか?ブックの発行元が信頼できる場合は、[はい]をクリックしてください。 [はい]を選択した後、一部のデータが消失したBookがでてきました。 データベースがこのような状態になっているとは露知らず、 バックアップの方にもこの状態のものを上書き保存してしまいました。 修正あるいはデータを過去に遡らせるなどして元の状態にしたいのですが その方法をご教示下さい。 PCは家庭用のものでインターネットがつながっている程度のものです。

  • Excelのブック間のシートのコピーについて

    コピー元のシートを別の既存のエクセルブックにコピーしたいのですが、 シートのコピーを選ぶとコピー元のブックか新しいブックしか選べません。 どうやったら他の既存のブックにシートをコピーできるでしょうか? それともこの作業は無理なのでしょうか? どうぞ教えてくださいませ。 よろしくお願いいたします。

  • EXCELブックの保存前の状態への回復

    EXCEL2002、SR-1を、2つのEXCELブックを共有で 使用しています。 EXCELが強制終了してしまい、EXCELを再度起動して 2つの修正されたブックを保存しようとしたところ 名前を間違えてしまい、別のEXCELブックのファイル名で 保存してしまいました。結局、同じ内容で別名のブックが できてしまいました。 違う名前で保存されてしまったEXCELブックを、元の内容 (保存前の状態)に復旧させることができるのでしょうか? もしそのような方法をご存知であれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ExcelのBOOKが消えた!

     大変困っています。教えてください。 Excelで新規作成で入力していて、ファンクションキー(たぶんF4あたりだったと思います。)を押した時にBookが消えてしまいました。その時に、「Book1を保存しますか?」と画面には出てこなかったのであきらめてExcel自体を閉じようとした時に「Book1を保存しますか?」とでたので「はい」で名前をつけて保存をしました。が、そのファイルを開くとExcelを最初に開いた状態でそのデータが表示されません。(新規作成の画面も出なくてグレー色の状態のことです。)何も表示されないので閉じようとすると「保存しますか?」とでたので一応「はい」にしました。どこかに隠れていてデータ自体はあると思うのですがどのように表示をしたらよいのでしょうか?今日、半日がかりで作った物なのであせってます(^^ゞ教えてください。

  • エクセル・他のブックの文字を表示させたい

    以下のようなことを考えています。 読取り専用であるBook1のA1の文字をBook2のB1に表示する。 Book1を名前を付けて保存する。 再度、Book1を開きA1の文字をBook2のB2に表示する。 Book1を名前を付けて保存する。 これを繰り返す。 Book2は次のようになっています。   A    B 1    111 ここにBook1のA1の文字を順次、表示したい 2   112  ↓ 3   113 4   114 5   115 ↓ A列は昇順で番号が入力されています。 以上、よろしくお願いします。 (エクセル2000です)

  • エクセルのブックが開きません。

    こんにちは。 似たような回答を探してみたのですが良く分かりませんでしたので 質問させて頂きます。 先程まで正常に開いていたエクセルのブックが突然開かなくなりました。 ダブルクリック、エクセルを起動させてから開く どちらの場合も開きません。 他のブックも試してみましたが、他のはきちんと開きます。 エクセルは正常に立ち上がり一瞬ブックがチラッと出るのですが すぐにグレーの画面のみになります。 お解りの方いらっしゃいましたら、ご指導頂けますよう、 宜しくお願い申し上げます。

  • エクセル グラフはあるけれどデータがないBOOKにおいて、データを抽出することは出来ますか?

    BOOK1にあるデータでBOOK1にグラフを書き、そのグラフをコピーして BOOK2に貼り付けた場合において、 BOOK1を削除しても、BOOK2にはグラフが残っていますよね。 このBOOK2にはグラフしかありませんが、グラフの元のデータを 取り出す方法はないでしょうか?

  • Excelのブックが一斉に閉じてしまうのですが・・

    Excel-xpのExcelで質問します。複数のブックを開いている時、そのうちのひとつを閉じると、次々と他のブックについても「保存しますか?」と聞いてきます。ここで「いいえ」にすると保存しないで閉じ、「キャンセル」すると閉じたいブックも元に戻ってきます。閉じたいブックだけを閉じる設定は、どこで行ったらいいのでしょうか?

  • エクセル2003を使っています。最近起動すると、「BOOK1」ではなく

    エクセル2003を使っています。最近起動すると、「BOOK1」ではなく「BOOK12」とか「BOOK18」になってしまい、メモリも70%くらい消費しています。元のように、「BOOK1」から起動する修正方法を教えてください。