• ベストアンサー

日教組を脱退することによるデメリットは?

妻が日教組に入っています。 別に左翼思想があるわけでもないのですが、新任時代にわけもわからず (みんな入っていると思って)加入したそうです。 やる活動といったら、たまに文科省に陳情書を出すくらいです。 昨今の報道で日教組のイメージが悪いのもあり、また毎月の組合費がバカ 高いので脱退して欲しいと思っています。 ただ、脱退することにデメリットはないのでしょうか? たとえば出世に関係するとか、職場でハブられないかとか。 ご存知の方がおられましたら是非教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.2

組合の状況には地域差がかなりあります。 メディアでは、そういうことを知らずに(あるいは意図的に無視して)「日教組は」という言い方をされることが多いようですが、入っているから管理職に出世できるという地域もあり、入っていないから重要ポストにつけるという地域もあります。 傾向としては、組織率も組織内の求心力も弱まっていますので、「職場でハブられ」るという心配はあまりないでしょう。 しかし、まともな労働組合がない職場では、今まで以上に教職員が非人間的に扱われることが予想されます。 「脱退したから組合費を払わないで済んだけど、組合が弱体化して不当解雇された」などということはあり得ると思います。

areddin711
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 やはり地域差があるのですね。 自分の地域ではあまり組織率が高いという話は聞きませんが、 とりあえずよく考えてみたいと思います。

その他の回答 (1)

  • evy
  • ベストアンサー率52% (32/61)
回答No.1

教育現場に関わっています。現在日教組には入っていませんし入れる立場ではありません。将来教師として教える仕事環境を守るためなら、自ら進んでか嫌々かは分かりませんが、組合に入ることもあるかもしれないと思っています。日教組については必要だという実感もありませんが、テレビなどの報道のように必ずしも駄目な組織であるとは思っていません。どう考えてもおかしい組合員が一部には確実にいることを知っていますがそれが組合員なのが原因なのかその人がもともとおかしいひとなのかは分かりません。 出世に関して言えば管理職にとっては教育委員会とは違う見解、方針を持つことがある日教組はどちらかと言えば邪魔なものであり、脱退することでプラスになることはあるかもしれませんが、マイナスになることはないと思います。ただ、日教組に入っていたからと言って管理職になれないわけでもなく、管理職になることが決まって脱退する人もいるようです。 職場でハブられるかどうかはお勤めの地域で日教組の組織率が高いかどうか、活動が活発であるかどうかが強く関係してくると思います。私の知り合いが勤めている地域は非常に組織率が高く、活動も活発でかつ排他的なため組合に入っていないと職場での人間関係が大変だそうです。その知り合いは組織の活動には全く興味がなくても、言葉が悪いですが、教師として平安な日々を送るためのお守り代として組合費を払っているようです。もちろん組織率が高くて活動が活発だからと言って常に排他的であるかというとそういうわけでもなく実感としてどのように奥様が感じているかを大切にすると分かりやすいのでは無いでしょうか。また小学校、中学校、高校と学校種が上がるほど一般的に日教組の組織率、影響力は弱くなるようです。 テレビなどでは日教組を完全に悪いものとして扱っていますが、しっかりと機能している地域もあります。実際、日教組が主体となった授業研究会や教育研究会もあり当然そのような研究会は組合員向けです。組合に入っているのは奥さんなのですから、奥さんにとって実際問題として組合が必要なのかどうか、実感として脱退した際に職場での人間関係が悪くなりそうなのかどうかで判断するのが一番だと考えます。

areddin711
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 非常に詳しい内容で参考になりました。 妻にとって必要なものかどうかを考えた上で行動させて いただきたいとおもいます。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう