• ベストアンサー

アイビーについて

今年に買ったアイビー(葉の縁が白いタイプ)ですが、テーブルに置きたい為、ハイドロにしました。 約10ヶ月で、10cm伸びない位です。2ツル植えたのですが、もう片方は葉が5,6枚増えた程度です。これって、全然成長してないですよね? ハイドロが合ってないって事でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#115647
noname#115647
回答No.2

アイビーそのものは植えた年よりも、その次の年の方が大きく成長したりするので、来年まで様子をみてはどうかな?とも思われたりもするけれど、少し気になるのが肥料と日照の問題です。 通常ハイドロの主体となる肥料は液肥のみで、その他の肥料は特に必要とはしません。 その液肥も、ハイドロの場合は底穴のない容器を使っていたりして液肥に逃げ場がない(安全性を考慮)、あるいはハイドロの場合はあまり大きくしたくない意向もあったりして、規定の濃度よりは更に2倍薄めの濃度で使うのがセオリーとはなっています。 例えば、ハイポネックス原液では1000倍希釈が規定濃度で、これをハイドロでは2000倍希釈で使います。与える頻度は月に1回か2回です。 しかし規定濃度の1000倍でも使えないことはないです。やはり少し濃い目の液肥を与えると大きくなります。この場合は生育期(5月~9月)において月に1回にしておいた方が無難です。(室温30℃を越える場合は2000倍希釈の方が無難です。) また今から冬期にかけて、人気(ひとけ)のある暖かめの室内に置くのなら、完全休眠というより半休眠状態になるため、上記液肥の2000倍希釈を月に1回与えても差し支えないです。 (最低温度8℃以上。日中温度20℃以上。目安。) 日照について、ハイドロの場合は水が湯になるため直射日光に当てるのは禁物ですが、レースのカーテン越しや曇りガラス越しぐらいの日光に当てた方が成長のためには良いですね。 蛇足ながら、給水はオールシーズンを通じて、容器の水がカラになったら給水します。何日に1回ではありません。ただし給水の頻度には違いがでます。 頻度が上がるのは、生育が盛んな時期、株が大きくなり葉の数が増える、水をよく吸う品種、の場合です。

ruruto
質問者

お礼

有り難うございました。植え替えはやめて、様子を見てみようと思います。 肥料はあげていなかったので、春になったらあげてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • MAY1814
  • ベストアンサー率71% (1816/2527)
回答No.1

 こんにちは。アイビーを育てていますので(ハイドロではありませんが)、良かったら参考にして下さい。  アイビーを水栽培で根を出した事がありますが、ポトスや他の観葉植物に比べて根っこが出るのが遅かった記憶があります。たしか1ヶ月ぐらいは根っこが出ず、でも腐ったり枯れたりしないので放置していたら徐々に出てきたみたいな感じです(逆に早かったのはブライダルベール!3日で出ました)。ですので根っこを出すのに体力を使い、その根っこを十分行き渡せる為に体力を使いましたので、伸び率が少ないのではと思います。ですの合ってないとかじゃないと思いますので安心して下さい。  ハイドロ用の肥料がありますが、肥料はもう必要ありませんので(4~10月)、春になるまで様子見で構わないと思います。 http://1st.geocities.jp/hydro_c0/hydro/hydro.html  ご参考までにm(__)m。

ruruto
質問者

お礼

有り難う御座いました。 様子を見てみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アイビーをもっと早く成長(伸ばす)させるには?

    アイビーの育て方についてお聞きしたいのですが 今年の春ごろ、アイビー(ピッツバーグ)のつるを切り分けて 水につけて根を出した後、植木鉢に植えました。 毎日ながめていましたがなかなか成長しません。 成長しないというか、なかなか伸びないです。 元気はよくて葉はワサワサと出てきます。 イメージ的にはつるを外側にむかって伸ばしたいのですが・・・。 ただ寄せ植えの中に組み込まれたアイビーは、他の花に埋もれたせいか すぐ外側にむかってつるを伸ばしていました。 アイビーのみの鉢は最近になってようやくつるが外側に出だしました。 成長のスピードはこんなものでしょうか? もし早く伸ばす方法なんかがあれば伝授していただきたいです。

  • アイビーについて

    家の裏側にアイビーを植えようと思っています。本当に建物から外壁(道路より高い位置に家があるので外壁といっても家の敷地の囲いみたいなもので地面より数センチ高いくらいです。)までの奥行き数十センチの範囲に植えるのですがレッドロビンを植えていてそのグランドカバーにと考えています。ただ少し心配なのがよく建物に這うように草がまとわりついているのを見かけますが、あれがなんの葉なのかはわからないのですが、そうはなりませんよね。 逆にその囲いを越えて下に垂れ下がっているのも見かけます。それはある程度覚悟はしていますが垂れすぎたら切ったりしていいのですよね。多分アイビーの種類にもよるのでしょうが、横広がりになるタイプがほしいのですが何というアイビーが適しているのでしょうか。

  • なぜ へデラ アイビーが枯れてしまうのでしょうか?

    室内に置いてある4号鉢程度のアイビーです。 さほど明るい室内でないため、日中屋外で太陽光を当てています。夕方頃室内に戻しています。 でもなぜか1ヶ月程度で、葉が隅っこから茶色くなり枯れていってしまいます。 冬季から春季にかけて3~4個程度育ててきましたが、どれも同じように元気がなくなるか枯れてしまいます。途中水切れ等の問題は特に起こしていないと思います。 むしろ真冬であっても屋外に出しっぱなしの方が元気で状態が良い感じです。 これはなぜでしょうか? 真夏の直射日光は避けるのは理解していますが、冬季の場合は寒暖差にアイビーは弱いのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • この観葉植物の名前教えてください。

    特徴は・・・・・ ・葉が5本指の星型ですが、下の方は3本指の星型。 ・葉の大きさは大人の手のひら位の大きさ。 ・今現在の全体の高さは150cm。 ・茎の太さは1cm ・支えが無いと倒れてしまう。 ・茎の部分に土を被せると茎から根が生えてきて根に変わってしまう。 ・成長速度は遅め・・・ ・ツルなのか?木なのかすら分からない。 ・アイビーの仲間?っていう人もいるけど全く似てない。 ・半日陰で置きっぱなし。 この位しか特徴が無いのですが、それらしい植物があったら教えてください。思い当たる様な物があれば名前だけでも書いて頂ければ自分で調べてみます。 よろしくお願いします。

  • ラティスに這わす植物について

    現在、庭の外周にラティスを設置しております。 このラティスにアイビーなどのつる性の常緑植物を絡ませて 目隠しにしたいと思っております。 色々調べると、アイビーみたいな、つる性の植物も下に垂れ下がるタイプや 水平に伸びるタイプなど色々あるようですが、上に伸びるタイプで 比較的安く、かつ成長が早いものはどのような品種になるのでしょうか?ラティスの範囲が大きいので大量に植物が必要になる状況です。 希望は、ラティスにビッシリとアイビーが絡まり 家の中が見えなくなるようにしたいです。 近所のホームセンターに行き、お値段が最も安く、上に伸びていくタイプは「オカメヅタ」がありましたが、この品種より安く、成長が早いお勧めがありましたら教えてください。 当方は中国地方です。よろしくお願いいたします。

  • エバーフレッシュの挿し木を考えています。

    エバーフレッシュの挿し木を考えています。 2M近くになったエバーフレッシュがいるのですが、下のほうの枝(20Cm程度で6枚位葉がついています)を切るついでに挿し木できればと思います。 水にさした状態でテーブルの上などにグリーンとしてかざりたいなぁとも思っているのですが、切り花のように水にさした状態では発根はしないのでしょうか? 切り花が長く生きる}薬剤などを入れるのは発根に悪影響でしょうか。 また、挿し木したことがないのですが、成長促進剤などの必要はあるのでしょうか? アイビーしか増やせた経験がないので土にさして腐ってしまわないか心配です。

  • スイカが枯れそうです。助けて下さい。

    ベランダでスイカを栽培しています。 今まで順調に育ち、2本に分けたつるの長さは、 それぞれ2.5m位に成長しました。 実も直径15cm位に大きくなってきました。 ところが最近、つるの根本の方から先に向かって、 葉がだんだん枯れてきているのです。 はじめのうちは、枯れた葉が2~3枚でしたので、 気にしていなかったのですが、ここ5~6日で、 急に枯れている葉の範囲が、つるの先の方まで延びていき、 つるの先も縮れた様になり、成長が止まってしまいました。 葉の症状は、最初は骨の部分(葉脈でしょうか?)以外の部分が 黄色くなり、やがて茶色になり、最後に葉脈まで茶色くなり、 すべて枯れるといった感じです。 葉の裏側には、目で見る限り、特にダニらしき害虫はいないようです。 ただ、すこし、茶色い粉のような物が付いています。 そういえば、最近は雨の日が続いていたので、 関係があるのかも知れません。 このままでは、実がちゃんとならないまま枯れてしまいそうです。 一体どうすれば、この状態を治せるでしょうか。 ご教授下さい。

  • パキラの葉が枯れてきて

    「パキラ」という植物を育てています。 一週間ほど前から一部の葉が黄色くなり枯れて 落ちるようになりました。 特に今年の夏に新しく伸びた部分の葉が集中的に 枯れ、既に60枚くらいある葉っぱのうち20枚ほどが 抜け落ちています。始めのうちは黄色い斑点がある 程度だったのですが、最終的に葉全体が黄色なって しまいます。 こんなパキラですが、このままにしておいても 大丈夫なのでしょうか? 放っておくと、さらに他の葉も落ちそうで心配です。 パキラの大きさは高さ30cm程度(鉢を含まず)で ハイドロカルチャーという方法で植えています。 どなたか詳しい方が居られましたら、 アドバイスの方どうかよろしくお願いいたします。

  • マザーリーフの幹(茎?)から根が生えた?

    約一年半ほど前に葉から育てたマザーリーフが、現在70cmまで成長しました。 今年の三月に土を「ハイドロカルチャー」から「腐葉土」に換えたところ成長が良くなった(植え替えて以降に出来た葉の面積は、それまでの2倍ほどあります)のは嬉しいのですが、幹から根らしき物が生えてくるようになりました。 結局しばらくすると枯れてしまいますが・・・。 これは与える水の量が足りなくて、木が水を欲しているサインなのでしょうか? ネットで調べてみたのですがこう言った記述を見つけられず、どうしたら良いのか分かりません。 どなたか御存じの方がいらしたら、アドバイスをお願いします。 また、マザーリーフに関して御薦めのサイトがありましたら御紹介願います。

  • 写真のつる植物の名前が知りたいです。

    4月初旬に、ゼンマイのような形で数本が芽吹いたつる植物です。 幼い葉は直径1センチくらいだったのが、成長しきると長いところで8cmくらいになりました。 葉が出る以外は枝分かれせず、1本だけで伸びています。 つるの太さは、1ミリくらいです。 植えたものではなく、何年もおいていたベランダの植木鉢から急に出てきたので、鳥のフンなどに交じっていたのかもしれません。 阪神間の山沿いの区域です。 あまり手がかりがありませんが、よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 築30年の集合住宅に住んでおります。浴槽のエプロン固定部分が劣化し、修理を考えています。
  • 現在はDIYでネジで固定していますが、互換性や耐久性に心配があります。
  • リホームは考えていないため、代用品を業者に頼むか現状維持するか悩んでいます。
回答を見る