• 締切済み

彼に伝えるべきでしょうか?

xxx635241の回答

  • xxx635241
  • ベストアンサー率7% (8/101)
回答No.3

30代男です あげたくなければあげなければいいと思います。 彼にお前に奢るの勿体ないからすべて割り勘なって言われても素直に受け入れてあげてください

関連するQ&A

  • 近いうちに彼女の誕生日が・・・

    ここ最近彼女と交際を始めました。まだ出会ってまもなく、知らないことも多いふたりなんですが、近いうちに彼女が誕生日を迎えます。お祝いしたいのですが、こんな場合女性だとどんなふうにもてなすと喜んでもらえるんでしょうか?あるいはどんなプレゼントが喜ばれるんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 彼氏への誕生日プレゼントについて

    私は18歳のフリーターです。 彼とは今4ヶ月目のお付き合いなのですが(相手は20歳です)先月7月に私の誕生日があり、相当盛大にお祝いをしてくれました。(サプライズを色々と用意してくれ…) 後から周りから話を聞くとプレゼント代にその他諸々の費用に総額10万ほどはかけて祝ってくれたそうです。 それは凄く嬉しかったのですが…、一つ困ったことに彼の誕生日があと2ヶ月後に控えているんです。 あんなに盛大にお祝いしてもらった反面、私は変なプレゼントをただ渡すだけと言うのも凄く悪い気がして…。 ただアルバイトの身なのでそんなに大金はかけられないし、プレゼント的にも何をあげていいか分からず(彼はブランドやおしゃれには全く興味はなく、ゲームやら車やら大好きな人です)どうしていいか悩んでいます。 男性の方で、相手の女性に大金をかけてお祝いをしてあげたあと、自分のプレゼントの時はどんな風にお祝いしてもらえば嬉しいですか? またプレゼントはどういったものがいいんですかね? 予算は大体3万くらいまでならかけられると思います(後はケーキでも作ろうかと思いまして…) ちなみに今使っている財布が小学生(笑)が使ってるようなボロボロの財布なので、その辺りを買ってあげようかとも思っているのですが…ブランド物をあげても喜ぶ人ではないのでどうしたものかと…、 よく金額じゃないとか言いますが、私への誕生日祝いが嬉しすぎた反面凄くプレッシャーを感じてしまってます…(汗) 何かアドバイスをお願いします。

  • 元カレの誕生日&引退祝い

    もうすぐ好きな人(元カレ)が部活を引退するので、引退したら引退祝いとして2人でご飯にいくかもしれません。 別れる少し前から引退祝いをする約束していたので、別れた後に彼に行きたいか聞いてみると、「(私)がいいなら行く」と言ってくれました。 そこで、私は引退祝いをしたいなと考えているのですが、引退祝いする時期は彼の誕生日が少しすぎた頃なので、サプライズ等をしたいなと考えています。 誕生日プレゼントとして、映画のギフトカードも渡したいなと思っています。 後に残るものをあげると重いかなと思ったのと、彼は映画が好きなので映画のギフトカードを考えているのですが、誕生日プレゼントを渡すだけでも重いでしょうか? 私は彼のことがまだ大好きです。 いずれ復縁できたらな、とも考えています。 お互いに嫌いになって別れたわけではなく、別れてから日は浅いのですがLINEはする時は普通にやり取りできる程度です。あまりしていませんが…。 私たちは大学受験を控えているので、受験が終わるまでは告白等もしないつもりです。 この引退祝いが終わったら受験前には、デートのお誘い等もしないつもりなので、思いっきり印象づけたいし、復縁等は関係なく心から祝ってあげたい!と思うのですが、サプライズ+プレゼントは重すぎでしょうか? ダラダラと書いてしまってすみません(>_<) アドバイスお願いします。

  • 誕生日プレゼント

    どう思いますか? 相談させて頂きたく質問します。 近々彼氏の誕生日があります、しかし最近喧嘩続きでまともに会う事も無くてもしかしたら誕生日を一緒に過ごせないかもしれないと感じていました。目先に関して喧嘩をしていたので、このまま破局してしまう可能性も考えていて彼氏への誕生日プレゼントを前もって用意していませんでした。 しかし数日前に彼氏と会って和解したため、きちんと誕生日をお祝いしたい気持ちを伝えました。毎年プレゼントは渡しているので早急に用意をして当日に渡せたらと思っていたのですが間に合わないかもしれないと判断して、彼氏に昨夜上記の内容を伝えました。 その時に、彼氏から何を買ってくれたの?と聞かれたので教えたらつまらないよね!と言ったのですが既に持っている物だったらなぁと話されプレゼントを教えました。 結果的には彼氏が持ってはいない物だったのですが、お財布は以前から長く愛用してるからいらないよ的な事を言われたりプレゼントが何かを聞いてくるあたりが、がめついと感じ… なんかどう思いますか?

  • プレゼントをもらえないとき、どうしますか?

    彼氏からプレゼントをもらっていません。 もう誕生日から1か月過ぎました。 私は彼の誕生日には、彼の誕生日の1か月前から彼と一緒に買い物に何度か行き、彼が良いというものを覚えておき、最終的に彼と相談して2点プレゼントしました。それとカードを。 こういった質問の回答にはよく「プレゼントなんて自己満足なのに見返りをもとめるなんておかしい」、「気持ちの方が大切でしょう?」というものがあり、それはその通りとは思いますが、だから、お祝いとして何か計画してくれたりでも嬉しいです。 が、今のところそういったものがないので悲しい思いをしています。 誕生日当日は、朝から何度かメールのやりとりがあったのに「おめでとう」メールをもらったのは夕方になってからでした。 誕生日の3日くらい前に会った時、彼からはカードをもらいました。「今日は誕生日の人が主役で・・・」と言ったことを言われ、高いレストランを見に行ったのですが、私は高価な食事にはそれほど興味はないので、安くていい、ファーストでいいと言ったら、夕食はファーストフードでした。ついでに、自分の分は自分で払いました。ファーストフードも自分で払うのも本当にそれでよかったのですが、今となってみると、なんにもなしのくせに、おごりすらなしか、と思ってしまったりして・・・ 誕生日の数日後の仕事終わりに数時間会いました。 その日朝くらいに「今日は誕生日を祝ってほしい」と伝えたところ「プレゼントは○日でいいですか」と返信があったので 「今日プレゼントが欲しいんじゃなくって、今日は誕生日らしいことをしてほしい」と返しました。 実際会って誕生日らしいことって何かな・・・と言われただけで、特になにもなかったです。 その○日にも何ももらってません。行動の予定とかも立ててくれたわけでもなく。 後日喧嘩した際にメールで「誕生日もまだ祝ってもらってない」と書いたのですが、他のことと一緒に書いてしまったためか、誕生日については何も触れられず。。 忘れてるのかと思って「今はアクセサリ―が気になる」とうふうに言ってみましたが「(自分で)買わないの?」と返されただけでした。 お店で(アクセとは関係なく)商品を見てあれカワイイね、と言っても、「本当だカワイイねー」で終わり。 先日は「お祝い」という話が出たので誕生日もそれとなく話題にしてみたのですが「まだ祝ってないよねー」と言われてもう数日が経ちます。その時も「誕生日らしいことって何やろ」と言っていたので、ケーキとか・・・?と伝えましたが。 くれないなら私ばっかりがイベントにはりきっても、と思って買っておいたバレンタインのプレゼントも渡してません。 バレンタインの数日後に会った日に家族にドーナツを買って帰りました。 帰る直前に「どうでもいいんやけど、僕の分のドーナツは?」と聞かれました。 これってバレンタインもらってない、ってことでしょうか? 「××(私)はバレンタイン(誰かに)あげたの?」とも聞かれました。 それで、質問です。 あなたなら、こういう人にどうしますか?私自身は自分の誕生日を祝ってもらっていないこと不満です。 もう諦めますか?こういう人と割り切って付き合う?お祝いもしない人なら別れます?はっきりプレゼントして!って言います? あまりにもすっきりしないので「プレゼントが欲しい」と言おうかと思うのですが、はっきり言うのは厚かましいような気もして躊躇しています。 でも、上記のように遠まわしな言い方や、あれいいな~くらいでは伝わらないようです。 彼自身がお祝いをしない家で育ったわけではなさそうです(誕生日はご馳走が出るらしいので)プレゼントを全くしない人でもありません。付き合う前にお土産でぬいぐるみをもらったことがありました。 因みに今までもらったものは付き合って1年半でおみやげ、お守りみたいなもの、彼自身が持っていたお守りと、マスコット・・・しか思い出せません。 外ではすべて割り勘です。 ご回答お願いいたします

  • 彼氏彼女の誕生日

    付き合って3年になる彼氏がいます。 今日私は誕生日なのですが、なにも予定がありません。彼氏に誘われることもありませんでした。 彼氏は就活があるので仕方ないと思っていますが、以前から埋め合わせの日も夜からの誘いも全くありませんでした。私がバイトのシフトを出す前に予定を確認したときも特になにも言われず結局休み希望も出さずにいたのですがたまたま休みになりました。もっと日にちが近くなったら誘われるかなとか思っていましたが全くなく…。 考えてみれば毎年自分の誕生日は誘われないので自分から遊ぼうと誘っていました。遊んではくれるものの特になにもなく出掛けてプレゼントは今度ねと言われ終わります。あげく遊んだ分の支払いは私だった気がします。さすがに今年こそは…と思いさりげなく伝えてはいたものの気持ちは伝わらず…。一度はここで祝おう!と言っていたこともあったので期待をしていたのですがなにもなくつい思っていたことをいってしまいました。毎年お祝いもされないし誘いもされない、ショックですと。するとただごめん。そしていまさらこの日あいてる?と誘われましたがそんなの全然うれしくないです。 私はたしかに期待をしすぎましたが、みなさんは付き合ってる方の誕生日は特にお祝いはしないんでしょうか? 私はなにかが欲しいわけではなくただお祝いする気持ちがあればそれで十分だったのですが当日は特になにもなし、誕生日プレゼントは一ヶ月後みたいなのはどうでもいいんだなと思ってしまいます。 散々喧嘩したのにも関わらずお祝いのメールもいまのところありません。 こうゆうのが普通なのでしょうか??

  • 謝るのはどっち?

    彼とちょっとしたことでケンカ?をしています。 つい最近、私の誕生日がありました。(平日) お休みの日にお祝いはしてくれました。 プレゼントとかは特になかったのですが…。 誕生日当日もおめでとうメールが届きました。 その時、私はなかなか普段は彼が「好き」って言ってくれないので、もっとラブラブなメールがほしいって言ったのです。 でも、返ってきたメールには「ラブラブメールはご勘弁」って書いてありました。 私は腹が立って、「最悪!今日ぐらいいいじゃない!もういいよ!大っ嫌い!」って送りかえしました。 プレゼントはいらないけど、気持ちを確認したいので、甘い言葉を期待していました。 一応お祝いのメールをもらったのだから、そんなことで怒った私が悪いですか? 誕生日でさえ好きって言ってくれなかった彼が悪いですか? どう思われますか? 最近、ちょっと彼に言われたことで傷ついたこともあって、余計に腹が立ってしまいました…。 毎日1回は送りあってるメールがこの件から数日お互いにストップしています。 今までのケンカのほとんどは私が謝って、納めてきました。 彼はだいたい悪いことを自分がしても、謝るけど別れ話を切り出すなどして、いつも私が責めたことを謝って、別れないでって泣かないといけなくなります。 自分が気持ちよく折れることはないのです。 今回は私は誕生日だったのだから、そんなことで怒ったり無視したりせず、折れてほしいと思って頑張っています。 でも、だんだん彼はそんなことをしないような気がして、私の方があほらしくなってきました。 また私が折れるのか…って思います。 別れたいわけではないのです。 でも、ただ私が謝って折れるのは嫌なので、どういう風にして、仲直りしたらよいでしょうか? 教えてください。

  • 別れた彼からの誕生日プレゼント

     1か月ほど前に別れた彼から、誕生日のプレゼントを渡したいと言われました。 彼はどのような意図でそんなことを言い出したのでしょう? 彼の方が私を振ったので、私自身まだ気持ちがあり、嬉しいと思うと同時に彼がどのような気持ちでプレゼントを渡すのか、わからないので複雑でもあります。 私が思うに、約3ヶ月の短い交際期間でしたが、その間に彼の誕生日があり、私がプレゼントを渡してお祝いしました。 なので、そのお返しという感じで対等(?平等?)にしていきたい、と彼は考えたのかな、と思いました。 このような経験がある方、または彼の気持ちがなんとなく分かる方などのご意見、お願いします。

  • 別れる彼の誕生日

    彼氏の誕生日まであと一週間です。ですが、昨日距離を置こうという話をしました。理由は私の気持ちがついていかなくなったかりです。 私から話を持ち出しました。復縁して付き合ったのですが、もう何度もこのことでもめてます。 初めてのことではないので、距離を置くと別れる可能性が高いです。 でも誕生日プレゼントは手作りのものと買ったものともう用意してます。気まづい雰囲気でお祝いできないし、相手も別れるかもって思いながらお祝いされるのもどうかなと思ってます。 みなさんならどうしますか?

  • 優しい彼とわがままな私

    結婚を前提にお付き合いしている男性がいます。真面目で優しく、控え目で仕事もできるという、まさに理想的な人です。 昨日は私の誕生日で、仕事が忙しいな中、19時に切上げて、お祝いしてくれました。前から「誕生日はお祝いするね」と言ってくれてました。先週末会ったとき「プレゼント何がいい?アクセサリーかな?ずっと考えてた^^」と言ってくれましたが、歩き疲れていたため「今度にしよう」と昨日に期待していました。 ところが昨日「とりあえず食事行こうか」と言われ、おなかが空いているかなと思い、「プレゼント探しは?」と言い出せないまま、レストランに入り「前に○○ちゃんが、気になってたモノ」と小銭入れをプレゼントにくれました。2つセットで1つを彼に渡しました。営業ですが、ルート外なのでわざわざ立ち寄って買ってくれたそうです。結局自分の欲しいものを言い出さず昨日は別れました。 お礼のメールに「忙しいのにありがとう。プレゼントお揃いで嬉しい」(コレも本音です)と送ったら、「段取りもなしで、かっこいいお祝いできなかったけど、僕なりに精一杯お祝いしたつもりです^^喜んでくれたなら幸いです」と返ってきました。 しかし、やはり一緒に見て選んだアクセが欲しかったという気持ちも拭えません。彼の仕事で会えるかどうかも確証がなかった昨夕まで、「会えたらそれでいい」と思っていたのに。欲をだせばキリがない、まさにそうです。しかしその反面「誕生日に欲しいものを言ってはいけないんだろうか」とお祝いしてもらったこととは別として悩んでいます。 忙しい中時間を作ってプレゼントを買いに行き、お祝いしてくれたのに、アクセサリー(高価でなくていいんです)も欲しいなんて、やはりワガママでしょうか? 優しい彼なので、「満足してなかったんだ」と傷つけたくないのですが・・・。